かぎ針編みの 編みバッグは結局解いて・・・糸は除き裂き布だけにした。
濁っていると感じて・・・。
単独で 織るとどうなるか・・・・見てみたかったし。
紫の絞りの裂き布も このまま織ってみたい。
アブリルの 段染め絹糸は玉巻した。
白い巻紙から 端がはずれて・・・いつもここんとこ心配。
織り始めると いいのだけれど・・・。
まず 1本・・・左から。
向こうに白い布など広げておくと目が疲れなくてイイ。
(ちなみにこのコットンのニットは 次男のおくるみ・・・32年まえに早産で入院していた時に 編んだもの・・・あはは)
白の糸の時は 黒い布。
これで 50本通った。
この時点で 綜絖の通し間違いなど 見つけて次へ・・・。
ここまで織って・・・たて糸の綜絖通しに間違いがあったのに気が付いた。
左から 9本目・・・通し直すのに 数十分かかってしまった。
筬は一目づつ見やすいけれど、綜絖は見えにくい。
まえ、うしろ、前・・・などとやっていたけれど・・・これってきついなぁ。
オーガニック糸も 見つかった。
200本の たて糸ローラーは長さは6mだけれど・・・幅広なので糸がこれでは足りないかもしれないし、200本って4羽だと 50cmだから ひざ掛け、カナァ。
ポンチョ・・・?
濁っていると感じて・・・。
単独で 織るとどうなるか・・・・見てみたかったし。
紫の絞りの裂き布も このまま織ってみたい。
アブリルの 段染め絹糸は玉巻した。
白い巻紙から 端がはずれて・・・いつもここんとこ心配。
織り始めると いいのだけれど・・・。
まず 1本・・・左から。
向こうに白い布など広げておくと目が疲れなくてイイ。
(ちなみにこのコットンのニットは 次男のおくるみ・・・32年まえに早産で入院していた時に 編んだもの・・・あはは)
白の糸の時は 黒い布。
これで 50本通った。
この時点で 綜絖の通し間違いなど 見つけて次へ・・・。
ここまで織って・・・たて糸の綜絖通しに間違いがあったのに気が付いた。
左から 9本目・・・通し直すのに 数十分かかってしまった。
筬は一目づつ見やすいけれど、綜絖は見えにくい。
まえ、うしろ、前・・・などとやっていたけれど・・・これってきついなぁ。
オーガニック糸も 見つかった。
200本の たて糸ローラーは長さは6mだけれど・・・幅広なので糸がこれでは足りないかもしれないし、200本って4羽だと 50cmだから ひざ掛け、カナァ。
ポンチョ・・・?