石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

昨日のブログ記事に反響をいただきました

2011-04-21 22:49:05 | 活動レポート
昨日のブログ記事、「衆議院厚生労働委員会での大変残念な政府答弁」が、いつもに増して大きな反響をいただきました。

「残念」「酷い」「腹立たしい」「いい加減・・・」などなど。また、R.N.さんからは、コメント欄に「ブログの内容は、その通りだと思います。政府と、石橋議員との立場は、異なるものなのでしょうか?」という問いかけをいただきました。

「現場で作業している労働者の皆さんの安全と健康を守るために最善を尽くす」という立場は、政府も同じだと思います。そう信じたいです。もしその根本が違ってしまうと、もうぐちゃぐちゃですからね。

その大前提は同じだとして、じゃあそのために何をしなければならないのか、どこまでやるのか、どうやってやるのか、などの手段・手法について、残念ながら考えが違うのだと思います。私たちは、「やれることはとことんやるべき」という考え。政府の方は、「法律なり規則なりに決めてある範囲でやればいい」という考えなのではないでしょうか。

ではなぜ、私たちが、その政府の考え方ではダメだと思っているかと言うと、福田えりこ議員が指摘をしたように、もはや「平時」ではないのです。東電も言っているでしょう?「想定外」の事態だと(認められませんが)。もし、想定外の事態が進行しているのだとすれば、既存の法律や規則がいかほどの意味をなすでしょうか? あれだけの放射能汚染の作業場で、これだけ長期間にわたって作業員が作業をすることなど現行の法律・法規は想定していたのでしょうか? していなかったからこそ、今、いろいろな安全衛生上の問題が生じているのではないでしょうか?

であれば、現行の法規の範囲内で対応していればいい、なんて回答は論外なのですよ。いや、すでに被曝線量の上限値を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げているわけですから、安全衛生上の対応も、既存の規定の倍以上、いや、命の問題なわけですから、2乗か3乗に引き上げて当然だと思うのです。

そこのところを、政府に訴え、政府も同じ考えに立ってとことんの対応をして貰いたい、それが私たちの考えであり、今後も対応していく積もりです。