goo blog サービス終了のお知らせ 

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

思いは分かるのですが、根本的な解決には…

2012-03-23 21:50:09 | 議員活動

 付託案件の陳情審査を行いました。

 陳情第1号は、精神障がいのある本人はもちろん、その家族など、大変な状況があるので、そんな状況の改善が見込まれるので、「採択」の意見述べました。英国では、自死件数が減っているということなので、期待したいと思います。

 陳情第3号は、前職の時にも何度かお世話になった国立医療センターだからこそ、担えることもあると思われるので、縮小しないでしっかり継続してもらいたいと思い、「採択」の意見を述べました。

 陳情第5号も、障害者自立支援法に代わって、考えられている法案も名前が変わるくらいであまり内容が変わらないそうなので、それではいけません。訴訟を起こされている方々の意見をしっかりと汲んだ障がい者総合福祉法を期待して、「採択」としたのですが、意見が割れて「継続審査」になりました。

 陳情第6号は、社会保障と税の一体改革の撤回についてで、「消費税を財源とした社会保障は、仕方ないと考えていて、とにかく赤字国債の発行を留めてほしい。後世に借金を残さないでほしい。」ということで、「不採択」を主張しました。

 陳情第7号は、年金の特例水準2.5%上乗せを削減しない陳情について、低年金者の方のことを考えると下げないでほしいですが、たくさんもらっている人からは下げた方がよい。払う方の立場からすると、たくさんもらっている人の分は負担したくないので、悩んだ挙句、「不採択」にしました。趣旨採択があればそうだったのですが・・・。年金制度自体が問題なので、こういった陳情ではなく、根本的な所から議論したい気がします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする