氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

12月定例会一般質問通告締切

2013-11-29 21:24:57 | 議員活動

 12月定例会、1期4年目で最後の一般質問となります。

 4年間を振り返ってみると、34項目にわたって質問していました。成果のあった項目は、8項目、形は違って何か変わったことが8項目、あとは、却下でした。まだまだ、勉強不足なんだと改めて実感させられました。

 そして、最後の質問は、

①人にやさしいまちづくりについて

②若者定住対策について

③ウォームシェアについて

④氷ノ山開発について

の4点です。これまた、勉強不足は否めませんが、自分の思いを提案したいと思います。提出した時点では、3番目だったので、12月11日の11時過ぎくらいかなあと思っています。また、正式に決まり次第、報告します。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園の保護者必見!

2013-11-28 21:44:17 | 受験・学校

 若桜学園のマスコットキャラクターの「さくらちゃん」が個人懇談で、玄関から出迎えてくれているそうです。Img_2347

 若桜クラブの会員さんが造られたそうで、一人ではさびしいので、相棒も付け加えられたようです。とても良くできているので、ぜひ、学校に行かれた時に見てください。

 これを見て、若桜クラブもマスコットキャラクターを早く造って、製作をお願いしたいと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部スキー連絡協議会役員会

2013-11-26 22:49:08 | スポーツ

 鳥取県東部のスキークラブ6団体が集まって行っている行事についての役員会がありました。

 大きなものは、第36回を数える氷ノ山スラローム大会で、各クラブが役員を出し合い、氷ノ山でのスキー大会を運営する事業があります。私も小さなときからお世話になり、かろうじて1度、総合優勝をさせてもらい、優勝カップに名前を残せています。

 そんな大会を運営する側になって、久しいですが、コースのゴールハウスが一昨年の春の突風で、飛んでいってしまい、昨年は、テントで対応しましたが、寒すぎてパソコンが機能しませんでした。何とかならないのかと言い続けましたが、結局、そのままここまで来てしまいました。

 氷ノ山の活性化協議会にお願いして、プレハブを置いてもらえないか尋ねてみたり、テントをもっと工夫して、地味に発電機でストーブを焚いて寒さをしのいだりする両方で考えることになりました。

 歴史ある大会を何とか良い大会にしていきたいと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレスポ( 新聞紙遊び)

2013-11-25 22:08:01 | ブログ

チャレスポ(<br />  新聞紙遊び)
チャレスポ(<br />  新聞紙遊び)
研修会が終わってすぐ、若桜に帰り、チャレスポに参加しました。
今日は、新聞紙遊びで、ただ遊ぶのではなく、運動も交えての活動でした。初めは、二人組でじゃんけんをして、負けた人は半分にしていくゲームで、両足だとただのゲームになるので、片足ですることにしました。負けていった人ほど、バランス感覚が鍛えられたのではないかと思います。文字探しゲームもリレーでしかも、四つん這いでリレーしました。初めてした子もあり、楽しかったようでした。
こうして、体を動かしながらの遊びを自分たちでもできるようになると広がるのになあと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県町村議会議員研修会

2013-11-25 13:43:09 | ブログ

鳥取県町村議会議員研修会
年に一度の鳥取県町村議会議員研修会が北栄町で行われました。
「住民自治の進展と新しい議会の役割と課題」と題して、山梨学院大学教授、江藤俊昭氏の講演を聞きました。地方議会の担う役割の重要性を確認され、議会改革の方向性を示されました。定数を減らすことがよいわけでなく、かえって住民の声が届かなくなったり、多様性が失われたりすることにつながるということでした。議員報酬も下げると、裕福な人の意見しか届かなくなる恐れが出てくることも考えられ、「住民のために」を目線としないといけない議会としては、しっかりと考えなくてはいけないということでした。自分の中で、ぼんやり考えていたことが明確になりました。
また、議会報告会などで、住民の声から議題を決めて、しっかり討論することが必要だと言われていました。これは、2年目から感じていたことで、結局、議員同士で議論する場が何回あったかと思うくらいで、ここを重要視しないといけないと思いました。自分の意見が正しいとは思わないので、なおさら、様々な人生経験から持たれている意見を聞きたいのですが、あまり聞けませんでした。もう残り少ないので、今期は難しいと思いますが、次期も議席をいただけるなら、この辺りを訴えていきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田地区トランポロビクス教室

2013-11-23 16:13:01 | ブログ

池田地区トランポロビクス教室
3回目になるトランポロビクス教室をしました。
寒い時期ですが10名の方が集まってくださり、終わってみれば汗をしっかりかくことができました。基礎的な動きに慣れてきたので、曲に合わせてのリズム運動をしてみました。まずは、ゆっくりのペースで動きを覚えてもらい、氷川きよしのズンドコ節に合わせて運動しました。歌を知っておられるかたは、口ずさみながらできて、とてもいい感じでした。
こうして、運動することのよさがいろいろなところに広がり、健康づくり体力づくりにつながればと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山の状況

2013-11-22 00:06:16 | ブログ

氷ノ山公共施設調査特別委員会がありました。
若桜町観光開発事業団の上半期決算を説明していただき、一般財団法人になってからの状況を聞きました。道の駅の赤字解消のために、事業の見直しをされてきて、前年度比と比べながら、どうだという説明でした。
その中で、「米を買わない、扱わない」という話だったのですが、よく、話を聞くと、「買い取らない」ということで、「委託販売はする」ということでした。それで、関西などのスーパーにも売りにはいくと言われていて、よく聞いていないと、全く違った捉え方になるなあと思いました。
食中毒の進捗や今後の展望など、時間はたちましたが理解しました。
最後に、評議員会の何か説明しておかないといけないことはないか尋ねましたが、何もないということでした。
氷ノ山がより良くなるように、みんなが1つの方向を向いて進めないと何も変わらないので、みんなが協力し合える体制づくりの手助けとなりたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかさこども園参観日

2013-11-21 23:48:16 | ブログ

わかさこども園参観日
長女に、 「参観日来てよ。」 と言われていたのに、仕事をしていました。すると、地震があり、時計を見ることで参観日だと思い出して、わかさこども園の参観日にいきました。「山の音楽隊」をアレンジした「森の音楽隊」の演奏が終わったところでした。
辛うじて写真を撮って、行ったことの証はできましたが、何もコメントできずじまいでした。でも、見に来てといえるくらい頑張っていることが分かったので、それだけでも、成長していることが伺えた一日でした。
先生方、残りの4ヵ月もよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレスポ(ニュースポーツ)

2013-11-19 21:02:43 | スポーツ

 チャレスポで室内ペタンクをしました。

 ルールをあまり知らなかったのですが、T松先生が簡単なルールを教えてくださり、やってみました。P1001715

 初めは、投げる感じや転がり具合が分からなかったようで、なかなかビュットも決められた枠にも入らず、何度も球を投げていました。でも、最後の方になると、

「この球に当てて、こいつをこっちになるようにしよう。」

などとチームで話し合いをする姿が見られ、いい感じでした。負けている方がたくさん投げられるので、ゲームの特性からしてもいい感じです。調整力が養え、個人の力も試せるチーム戦なので、盛り上がりました。またどこかの場面でしてみたいなあと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜町合併60 周年記念講演

2013-11-17 16:05:42 | ブログ

若桜町合併60<br />  周年記念講演
境港市観光協会会長の桝田会長の話を聞きました。
その中で、来客数はもちろん、広告宣伝費を数値化をすることで、説得力を持てるようになってくる。根拠のない理想だけでは誰もついていかない。
批判する人は、どこにもいる。
ideaは、いろいろな所に転がっている、するか、しないか。
妖怪は、人間の核コアで、これが成功のポイント。「妖怪は、たのしいものだ。」が水木先生の思い。 他が水木しげるロードみたいに、というには、難しいかも。妖怪が素材だったからこそ成功した。
地元の反対があってもやめない。地元の意見が正しいとは限らない。よそ者だからこそ、見えるものがある。 像のスポンサー募集100万を29体、台座に名前を入れるようにした。イタリア旅行で、大理石の風呂のところに名前を入れられていた、それをまねた。
との話だった。若桜も様々な素材はあるので、アイデアを連発させながら、発展させていく可能性を改めて感じました。行政に頼らずとの印象が強かったが、「お互い協力するのが、ベスト。」と言われていたので、上手に連携しながら、まちづくりをしていかなければいけないと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする