総会の来賓として、池上洋子鳥取県支部事務局長も来られ、統括官を辞められると思っていなかったのでお会いできて良かったです。委員長の挨拶の中で、全国広報誌に若桜分区の取り組みを紹介されたということで、これまでの活動が評価されたことになることに更なる活動意欲につながることと思います。

事業報告、決算、事業計画、予算と全会一致で承認され、今年も昨年と同じように事業が進められます。新たな会員の呼びかけも進めながら、県内研修(倉吉市)などもありますので、仲間も増えればと思います。
総会後に、「フレイル予防と楽しい体操」と題して、砂本さんに実技講演をしていただきました。「寝たきりになるのに影響している筋肉はどこ?」ということで、太ももかと思ったら、そうでした。
体操のメニューとしては、
ひざ
・イスに座って、膝を上げる(左右) 姿勢、笑顔意識
・足裏見せるて上げる
・膝を伸ばして上げる
すね・ふくらはぎ
・つま先上げる
・かかと上げる
・立って、せのび
・立って、つま先上げる
・立って、90度開いてかかと歩き
上半身
・首回し左右ゆっくり
・肩上げ、おろす✖️3
・深呼吸✖️3
・手を握って、手首くるくる前回し
後ろ回し
・胸前手を組み→前で裏返し→上に上げ→おろす✖️2
・胸前手を組み→前に突き出し、背中を丸める
・後ろで手を組み→上げる→左右に振る
・両肩の手を置き→後ろ回し→前回し ひじを大きく回すよう
・右、後ろ回し、左、前回し→右、前回し、左、後ろ回し
・ひねって前パンチ左右 ひく、前に(大きく)
・右からパンチ1、2→左からパンチ1、2
・10秒連打
・首回し左右ゆっくり
・首下向く→上向く✖️2、右向く→左向く✖️2
・肩上げ、おろす✖️3
・深呼吸✖️3
身体があったかくなりました。
