三回目ともなると、何となく手際も良くなり、思った以上に早く終わりました。資料の作成も早く終えようという思いは同じなのですが、いろいろなやり方がありました。二人でペアになり、座ったまま組み合わせていく人や、ひたすらとっていく人、資料の間隔を狭めてなるべく動かないように工夫する人など、それぞれの思いがあり、改めて個性派集団の集まりだなあと思いました。
連休前に氷ノ山の貴公子Jr.のホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/~maezumi/
を更新しました。あまりよい表紙ではありませんが、是非見てください。
H24年度3月定例会一般質問の全やりとりも掲載しています。http://www11.ocn.ne.jp/~maezumi/sub1.htm
良くも悪くも、このようなやりとりを議場で行っていますので、ご意見・ご感想をお寄せください。同調される意見があれば、さらに言い方も強まっていきますし、反対する意見があれば、もう少し考えて発言することになりますので、よろしくお願いします。
今回は一般質問の編集回数が少なくなったので、小見出しをつけられなかったところがあります。もっと見てもらいやすくできたのに、すみませんでした。注釈は入れませんでしたが、条例等の分かりやすい説明を入れています。連休明けの8日配布になったようです。また、ご意見・ご感想をお願いします。
日曜日が参観日だったため、小学生の長男と祖父と3代で、自分のうちの山を見て回りました。
まだ、雪が残る山を歩くので、比較的近くの山を見ました。前住家は、分かれ家なので、そんなに山はないのですが、それでも手入れをしていないので、見に行けばしないといけないなあと思うのですが、いざ、するとなると大変なので、結局何もできていないのが現状です。
雪が溶ける前の今の時期が歩きやすいので、一通り見て回ったら、やってみようとは思っています。素人なので、父親の元気なうちに術を習って、自分でもできるようにしていきたいと思います。
お金になりにくいですが、放っておいても何もならないので、少しずつできることをしていけたらと思います。道中、大変でしたが、いい運動になりました。
若葉団地の自治会総会が日曜日に行われました。
今年は、自治会長を拝命し、若葉団地全体のことを見ることになります。本年度の自治会予算や規約の変更、新事業計画などについて協議しました。
予算は、運営費が苦しくなってきているのですが、村づくり交付金などを利用して、スムーズに運営していくことを話し合いました。
規約も初めて見させてもらうと、いろいろ現状にあっていないことがあり、4点ほど変更案を出しました。何の反対もなく承認に至り、本当はここも変えた方がいいのになあと思ったところを会員さんの中から意見され、想定以上の規約変更になりました。挙げてみることで、良い方向に進むもんだと思い、うれしく思いました。
新事業として、休止している老人会を復活させてみることを提案して、地域の見守りの情報交換場を設けることを承認していただきました。自分でするようにしたので、今後は、役がなくても協力していこうと思っています。月1回か2回程度、公民館に寄ってもらい、困っておられることや健康のことなどを話してもらえればと思います。
最後に、自治会長会の内容を報告して終わりました。少しでも良くなるように努力していきたいと思います。
9時より自治会長会がありました。
年配の方が多い中で、ポツンといないといけないかなあと思ったのですが、思った以上に若い方もおられ、少し安心しました。でも、働きながらの自治会長は大変だと思いますが、地元の方のが安心して暮らせるように、見守ってあげてほしいと思いました。他人事のように言っていますが、若葉団地が住みやすい環境になるように、できることをしていきたいと思います。
予算説明の時に、1日休んでしまっていたので、知らなかったこともあり、良かったです。一応、予算委員会の会議録をもらっているので、読み返しておかないといけないなあと思いました。また、議会報告会で質問されても自治会長会の資料を持っていれば、すぐに答えられそうなこともあり、持っていこうと思いました。(毎年、勉強のためにもらっていたのですが・・・)
明日は、開校を祝う会、参観日、PTA総会の後、懇親会に出て、若葉団地の自治会総会をします。濃密な一日になりそうですが、最善を尽くしていきたいと思います。
議会だよりの3校を編集しました。
これまで編集してきたところを確認しながら、新しく入った文章等を見ました。今回は、一般質問のテープ起こしが遅かったため、一般質問の編集が一回きりなので、あまり編集できていないのが現状です。もっと余裕があれば、見出しなども付けていけるのですが、今回は、時間の余裕がありません。一般質問された議員本人に、基をつくってもらうのですが、ほぼそのままに近い状態になっていますので、分かりにくいところがあるかもしれません。予めお詫び申し上げます。
写真等は、なるべく人が入るようにしたり、多めに写真を入れたりしていますが、お気づきの点がありましたら、ご意見をお待ちしています。5月2日には、配布できるようになると思います。
同じ常任委員会だったのですが、町土整備課の分も加わったので、新たな発見がたくさんありました。若桜簡水の取水池を見学に行って、若桜の4年生担任なら行っていたかもしれませんが、初めて見させてもらいました。他にも公民館の前からポンプアップしているものもあり、いろいろな方法で水を供給していることが分かりました。まだまだ、知らないことが多いので、勉強しないといけないなあと思います。
今日一番の収穫は、高野の縫製工場跡を何かに使えそうだなあと言うことで、「もし、S水工業さんが規模拡大をされるんなら、ここを使ってもらえたらなあ。」とかいろいろ言っていたら、誰かが、シルバー人材センターに使ってはどうか?と言う話になり、「そりゃあ、いいわ。」と言う話になりました。上手に話が進めばいいのになあと思います。