全員協議会がありました。
内容は、議会報告会と議会基本条例、政策討論会、視察研修の目的についてでした。
議会報告会は、秋になり、決算を終えての議会報告になります。これまでの経験から思っていたことを伝えました。予算決算の報告などは執行部の方が専門なので、議会はどう考えているのかなどを十分検討して、議会としての考えをしっかり持ってから、報告、意見交換をしないといけないのではないかと発言しました。そして、テーマを絞って、今回、特別委員会を設置している人口減少対策と公共交通対策についてと、地元の課題点の3点くらいで、報告と意見交換ができればと思います。
そして、報告書の扱いも要綱通り行けば、前回行った広報の方法になるが、よりよい広報にするためには、要綱の順番を入れ替え、報告書の掲載ではなく、まとめて町長に提出するものを公開するように変えた方が良いと思っていたので、そのように提案しました。様々な意見が交わされ、議会運営委員会にたたき台を作ってもらうことになりました。
議会基本条例では、政策討論会をどうするかが話し合われました。無くしたら?という意見も出ましたが、重要な施策を討論するときは、必要になるので、置いておいて、どこからが重要課題なのかという基準についても議会運営委員会に任されました。
視察研修については、南相馬市には、2時間しか聞くことができないということで、災害時の初動体制について(総務産業常任委)、弱者避難対策について、防災教育について(教育民生常任委)など、より詳しい目的をということでしたが、原発のことや今の現状などを予め勉強し、若桜の現状もしっかりと踏まえてから、若桜で活かせることを研修することを再度確認しました。
昼もまたぎましたが、しっかり議論してより良い研修になるように最善を尽くして、向かいたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村