氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

なた豆の収穫!!

2010-10-31 22:50:21 | 楽しい育児

 若桜町の名産である「なた豆」の収穫祭が行われました。Cimg0067

  台風が来るような天候になるのかなあと思っていたのですが、曇りで、とても作業のしやすい天候になりました。初めてのなた豆収穫で、大きな豆で採ったかいのある重さで、3つまでしか片手につかめない感じでした。花の跡に実がなるのか、くきが一度くるっと回ってから下に実を垂らす形になっていて、新たな発見がありました。子どもたちも楽しそうに採っていて、来年は、知り合いをたくさん呼んで来ようと思います。

Cimg0055_2 とてもよい会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の研究発表会

2010-10-30 12:20:52 | 受験・学校

 幼稚園の研究発表会が行われました。

 初めての幼稚園の授業を見させてもらって、みんながよく意識を持って頑張っているなあと思いました。小さな町に幼稚園と保育所とあり、選べる贅沢さをいつまでも残していってほしいと思っています。こんな目の届く範囲で、教育、保育してもらえる環境は、とても理想だと思われる保護者は多いと思います。もっとアピールをしていって、通わせたいと思えるような施設のままでいてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより第134号校了!!

2010-10-27 17:58:05 | 議員活動

 今日をもって議会だより第134号の編集を終え、校了としました。

 今回は、一般質問の所を大きく変えたつもりです。文字数を少なくし、実質7段組を6段組に変えて字も少し大きくなったと思います。見出しをテーマと質問と答弁が一目で分かるようにしました。あとは、見出しをちょこちょこ入れてみましたが、慣れないもので、もっと経験を積んで目をひきそうなものにできたらなあと思います。いろいろな意見があると思います。11月4日には、各自治会に配布されると思われますので、率直なご意見をどしどしお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員との懇談

2010-10-26 20:36:59 | ニュース

 25日は、臨時議会後に教育委員さんとの懇談会を行いました。

 内容は、新人議員も新たに加わり、小中一貫校を目指しての意見交換をするということでしたが、その他にも「①障害者教育について」(今は鳥取では、障がいと明記するが・・・)、「②子どもたちのコミュニケーション能力不足について」、「③小中一貫校の整備について」という3つの柱で、話し合うことになっていました。

 そこで、「①のことについて思われていることを話してもらえば。」ということなので、教職について経験してきたことから、「障がいのあることが分かったら、保護者はもちろん、保健センターや教育委員会と連携を取りながら、障がいがあると分かった時点で、分かってから自立(就職)までの個別の支援計画を作成できる態勢を作っていくといいのではないかと話しました。すると、教育長の答弁みたいになってしまい、何だか一般質問みたいなことのなってしまいました。別に答弁を求めている訳ではなかったのですが、そういう形になってしまい、反省しました。でも、実際少ない人数なので、みんなで障がいを理解し、よりその子にあった支援ができる態勢が可能だと思われるので、その方向に向かってほしいと思います。

 ②も話そうと思ったのですが、あまり一人がべらべらしゃべると肝心な③にいかないといけないと思い、だまっていたのですが、一人でたくさん話す人があり、結局、肝心な所まで行きませんでした。

 その後、中学校の施設見学をさせてもらい、校長先生から増築するんだったら、こんな風にというよい案を聞かせてもらいました。設計委託の業者は入札で決まったそうですが、まだ、条件をまとめている段階だそうなので、早めに決めてたくさんの議論をした方がよりよいものになるのになあと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月臨時会

2010-10-25 21:13:53 | ニュース

 今日は、若桜町議会臨時会が行われました。

 内容は、過疎計画についてで、これまで3回くらい話し合いを持ったので、ほとんど言うことなしに承認になりました。もし、聞くとしたら「過疎計画で過疎債をもらえるようにするんですが、本当に有利な起債(お金を借りること)なので、要求した全額を100%借りられるのか。」ということです。後になって、聞けば良かったなあと思いました。確か「全部が全部認められるわけではない。」と説明があったと思われるので、どのくらいなのかは、3月定例会で分かるのかなあと思います。

過疎債・・・過疎の対象地域に適応される起債。7割は交付税措置で、実質は3割返済となる。(こんな銀行があれば、いいのになあ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民文化祭開催

2010-10-25 00:05:54 | ニュース

 23,24日と公民館で町民文化祭が行われました。

 どれもこれも力作揃いで、こんなこともできたらなあ。あんなものが作れたらなあ。と思いながら見させてもらいました。特に刻書に興味を惹かれました。なかなか値段は付けられないでしょうが、売り物になりそうな作品がたくさんありました。また、川柳も「書いて回収ボックスに入れておいて。」と言われ、たいしたものにならないとは思いますが、挑戦してみようと思います。こうして、たくさんの人に作品を見てもらう機会があって、とても良いことだと思います。

 子どももお土産をたくさんもらい、とても喜んでいました。お声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー県スポレク実行委員会

2010-10-23 19:15:49 | ニュース

 今年度のスポレクのスキー大会が氷ノ山で行われます。

 そこで、準備に向けて実行委員会が開かれました。新しくマスターズ1,2組が作られる予定です。成年3部40代以上までだったのが、マスターズ1組50代、マスターズ2組60歳以上で、これによって、生涯スポーツであるスキーの競技者の増加が見込まれます。

 楽しい大会になるように手助けしていけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1こ、まちがえた」就学前健診

2010-10-21 17:17:10 | 出産・育児

「ただいま。」

「どうだった?」

「べんきょうのれんしゅうで、1こ、まちがえた。」

「そんなの分かるんかいなあ。」

 長男が就学前健診に行って帰ってきました。目の検査も「下の方が見えんかった。」ということですし、虫歯もあるようなので、小学校に入る前にいろいろしないといけないことがあるなあと思いました。いよいよ、来年1年生ですが、本人はあまり変わりがないです。小学生モードになっているのは、親だけかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより初校の編集

2010-10-20 17:29:16 | ニュース

 初校が戻ってきたので、議会だよりの編集を9時より行いました。全国、県の研修会の成果を発揮するために、できることを変えていこうとすると編集に1日かかりました。

 決算審査の主なる意見の所をより見てもらうように工夫したいと思い、写真を中心に吹き出しで見出しみたいなことを考えてみました。先輩議員からどういう言われるか分かりませんが、実行してみたいと思います。

 また、一般質問の所も見出しを「テーマ」と「質問」と「答弁」がパッと見で分かるようにしています。支持者だけが見るようなのではなく、どの議員のも読めるようにしましたので、できたら感想やご意見をどしどしお寄せください。

 本当は、N本海新聞みたいなクイズなども入れたかったのですが、少しずつにします。次は25日に2校の編集をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況!鬼っこまつり

2010-10-18 18:02:57 | ニュース

2010101712000001 日曜日は、因州わかさ鬼っこまつりがありました。

 ホラ貝の音色から始まり、樹氷太鼓の演奏、今年は、仮面ライダーオーズのショーが新しく入り、とてもにぎかやに行われました。天気もよく少し暑い中でしたが、町外からのお客さんも多く見られ、大成功だったと思います。

 JAまつりも同時開催だったですし、大幟り相撲大会、道の駅の収穫祭などもあったので、相乗効果もあったように思われます。最後の富くじまでたくさんおられました。テレビの当たった方のうれしそうな顔が印象的でした。また、来年も盛大に行われるように微力ながらお手伝いできたらなあと思います。関係者の皆様、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする