■medium 2020.3.2
2020年版 このミステリがすごい! 国内編 第1位 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 を読みました。
霊媒探偵 城塚翡翠とミステリ作家 香月史郎の事件簿の話しです。
「最終話VSエミリネーター」まで、この作品が何で第1位? と頭をひねることしきりであったが、この最終話は面白い。
ここまでたどり着けなかったら、沈没。
国内編第1位を信じて、頭をひねりながらそこまでたどり着いて納得。
人は、簡単に死に取り憑かれてしまう。
死者が安らぐことはない。
けれど、生者に寄り添うことは、できる。
「人を殺さずにいられる人間というのは、ただその不運が訪れていないだけで、そこに特別な差はないのかもしれません」
ありえるのかもしれない。
人の意識は、やはりどこかで、留まるのだろう。
あるいは、そこは、この世界とは違う場所にあるのかもしれない。
だが、手を伸ばせば、届くこともあるのだろう。
そうして指先が触れあうその僅かな瞬間を、人は渇望して生きていくのだ。
ここで暗転。
「奇術におけるこうしたサトルティは、推理小説にも転用できそうじゃありません? わかりやすい謎を提示し、あえて読者に解かせ、それを解決しないまま物語を進めて、まったく違う答えや隠されていた最大の謎を示すのです」
『 medium 霊媒探偵城塚翡翠/相沢沙呼/講談社 』
2020年版 このミステリがすごい! 国内編 第1位 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 を読みました。
霊媒探偵 城塚翡翠とミステリ作家 香月史郎の事件簿の話しです。
「最終話VSエミリネーター」まで、この作品が何で第1位? と頭をひねることしきりであったが、この最終話は面白い。
ここまでたどり着けなかったら、沈没。
国内編第1位を信じて、頭をひねりながらそこまでたどり着いて納得。
人は、簡単に死に取り憑かれてしまう。
死者が安らぐことはない。
けれど、生者に寄り添うことは、できる。
「人を殺さずにいられる人間というのは、ただその不運が訪れていないだけで、そこに特別な差はないのかもしれません」
ありえるのかもしれない。
人の意識は、やはりどこかで、留まるのだろう。
あるいは、そこは、この世界とは違う場所にあるのかもしれない。
だが、手を伸ばせば、届くこともあるのだろう。
そうして指先が触れあうその僅かな瞬間を、人は渇望して生きていくのだ。
ここで暗転。
「奇術におけるこうしたサトルティは、推理小説にも転用できそうじゃありません? わかりやすい謎を提示し、あえて読者に解かせ、それを解決しないまま物語を進めて、まったく違う答えや隠されていた最大の謎を示すのです」
『 medium 霊媒探偵城塚翡翠/相沢沙呼/講談社 』