日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

今年もあとふた月

2023年10月31日 | 日記

10月  晦日
昨夕5時過ぎ、風呂上りのすきっ腹、効きましたねー。ひと缶のビールが喉を通過し一気に胃袋に滲み渡る。
ジャーマンポテトとごぼう・人参・ジャガイモ等の田舎煮と辛味噌が載った風呂吹き大根等を食べ、あっと言う間に酔いが回り6時を過ぎた頃に就寝。 
真夜中12時過ぎトイレに起き用を足したら目が冴えてしまいこたつに当りネットを見たりして眠くなるのを・・・

二度寝して6時前起床、濃霧で隣の家がかすみひんやり寒い朝、今日からまた私の一週間がスタートだ。
朝食後自室でテレビを見たり、菜園のビニール囲いの中や、種まきした温室のプランタに散水したり。
10時半頃散歩を終えて早めの昼食を済ませ出勤の準備をして、ここからはいつものパターンでのんびりこたつに当りテレビを見ながら迎えの車を待った。

気がかりは連休明けの除水設定値、病院で計量したら、家で勘違いしてたのか問題なく1.8㍑だった。
何事もなく終わって何時もの様にブログ入力し同乗の人4人の終わるのを待った。
持参した麦茶一口とチョコ一個で空腹を黙らせて・・・

今夜は食卓に何が乗るのだろうか?
かみさん、透析の夕食後すぐ寝る事が多いのを知ってるので、消化の良い物等と気を使ってくれるが、最近は空腹感でガッツリ系を所望してるの分かんないだろうなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から一週間が

2023年10月30日 | 日記

30日
5時前熟睡から目覚めこたつに当りながらネットを見て過ごした。
廊下のカーテンを開けたら晴れた空の裾の方が朝焼け、最低気温は7度ほどで日中は晴れて気温も上がりそう。
一晩寝たら腰の塩梅も良いみたいなので、2日間休んだ散歩は暖かくなってから歩いてみよう。

かみさん、7時前月曜恒例の朝の立ち合いに出かけた。
世の中今日から一週間が始まるが、私は昨日・今日と連休、明日から火・木・土と『パートの仕事』なので今日は思いっきりのんびり過ごそう。

朝食を済ませ自室のこたつに当りながら2時間サスペンスを見終えた頃には真っ青な雲一つない空、強い日差しに誘われて散歩スタート。

ゆっくりと歩き登坂ではさらにスローペースで、何とか1キロ弱を歩き終えた。寒い朝よりも楽だなあと、これからはこのじかんにしようかなあ・・・
そうこうしてたらお昼の時間に。
食べ終えてまた自室にこもりドラマを見て過ごした。

こたつから廊下のガラス越しに見える空、早朝から日が明けて日中になりそして夕方から日が暮れるまで、今まで気にもかけなかったが、今日はずっと同じ場所から見てた。
今晩は風呂上りにビールを飲みたいと思っていたら、食卓にジャーマンポテトが、かみさんに感謝しなくちゃ。ありがとう&いただきまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫内で

2023年10月29日 | 日記

29日
折角の連休初日、天気良かったらチューリップの球根埋めの準備をしたり、ビニール張替えしたミニ温室の中にプランタ栽培する春菊やベビーキャロットの種蒔きをして等と予定組んでいたのに。月曜が好天の様なので先送りするしかないかー・・・
 待てよ、今は空き家の車庫で土作りは出来るなあと。
朝食終え作業着に着替えて自転車小屋からたい肥と培養土の袋を台車に乗せて車庫に移動、大きなプランタも台車で車庫に移動し雨を気にせず作業開始。
プランタに春菊ベビーキャロットの種蒔きをしてミニ温室に入れた。
【画像:左】
チューリップの球根埋め用の大きなプランタ2個と大小3個の丸ポットも土を掘り返し肥料を入れて埋めるだけに準備完了。
【画像:中】

かみさんに葉ボタン用のプランタ作ってと言われてたのでそれも作り終えた。【画像:右】

あとは今週末までにミニ菜園の茄子と大根を収穫して掘り返し半分はチューリップ用、残り半分は越冬栽培の小松菜と青梗菜の種蒔きが今年最後の作業に。
予定してた以上にはかどって昼前には作業を終えた。
早めのお昼を済ませようやく自室の椅子にどっかりと腰を下ろした。重い物の移動で腰に来たみたいなので今日も散歩はしなかった。

夕方早めに入浴、のんびりと長湯して腰の鈍痛治ってくれればと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と冬への準備を

2023年10月28日 | 日記

28日
今朝起きた時から股関節が一寸おかしいので朝の散歩止めた。昨日外作業で普段やらない姿勢で作業したせいではと・・・歳だなあとがっくり。
朝食を済ませ自室にこもってたまったドラマを見て過ごした。

かみさん、9時前南小学童クラブの焼き物教室に参加するとかで出かけた。民生委員辞めたので今は関わり無いのだが、長い付き合いから誘われたらしく、二つ返事で「行きます」と言ったらしい。
地区の民生委員の車に同乗して行くと張り切って出かけた。子供達と一緒にいるのが楽しいのだろうか、良いんだねー。


朝早いうちは一面濃霧で視界悪かったが、気温が上がり次第に晴れ上がり良い天気に。
昨日張り替えたミニ温室も、熱せられてプランターの水蒸気が新しいビニールの内側に水滴となって付着し中は結構温度が上がっている様だ。
 中にはプランタ栽培のサニーレタスレタスミックスが。この後春菊ベビーキャロットのプランタを入れる予定。

駐車場のミニ菜園には茄子と大根が、もうじき抜き取りの運命だ。
抜き取ったら耕して半分はチューリップの球根埋めに、残り半分は小松菜青梗菜をまいてビニール囲いをして越冬葉物作りにチャレンジ。


我が家の庭にはシュウメイギク(秋明菊)色違いの2種が今を盛りに咲いている。これが散ると花類は皆無に。

早めにお昼を済ませ今週ラストの出勤準備をして、PCマージャンに興じた。定刻に迎えの車が来て乗り込み最後だからか話が弾んでいた。
計量して除水1. 2は予想通り。何事もなく終わって皆が集まるまでブログ入力をして待った。一口の麦茶とひとかけらのチョコが空腹感を抑えてくれる。
自分で運転してる時は、乗せられても経験した事無かった車酔いが、送迎車が家に着くまで時々車酔いしてた。お茶と甘い物を持参するようになってからは車酔いもしなくなったけど何だったのか・・・
透析後具合悪くなる人がいるようだけどそれだったのかなあ・・・
車中で今夜のご飯は等と想像してたら自宅に到着、明日から連休何しようか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの外作業6時間

2023年10月27日 | 日記

27日
昨日は夕方からかみさん、交安協の月例会議に出席してたので、不在の所に鍵のを開けて帰宅だった。ご飯が炊き上がっていい匂いが漂ってきて空腹の身には厳しいものが。
着替えをしていたら帰宅したかみさん、作っておいた麻婆茄子を温めて「我が家で採れたナスだよ」と。
今年はよく採れたけどそろそろ終わりかなーと食べたら、とろけるような柔らかさ。
こってりして私好みの味付けに柔らかいナス、食感を残したピーマンが食欲をそそりご飯お替りするほど。食べ終えて、麻雀データ処理しようとしたが満腹=眠気増加で睡魔には勝てずベッドに直行して・・・
8時間熟睡し3時過ぎにトイレに起き、ひんやりした空気に眠気がすっ飛んでしまい、パソコンにすがった。ネットを見たりしてから、麻雀データ入力をした。それを終えてから来月初めに配布する会報作りに着手。
 そうこうして7時前表を見たら久しぶりに濃霧が立ち込めており「今日はいい天気になりそう」と。着替えして散歩に。膝の調子良い様なので1キロ弱のコースを進み快調に歩けた。
 歩き終えて朝風呂に。外の濃霧は7時半になっても消えずに、風呂場の道路側の窓を半開にすると冷気がスーッと入り込んできて、まるで半露天のような感じだ。
朝食後自室に直行し会報作りのペースUP。

10時前気温も上がって暖かくなった様なので、今日の作業予定一個目、自作温室のビニール張替作業に着手。
4年ほど経ちぼろぼろになったビニールをはがし、木枠の補修をして新品のビニール到着を待った。まるで泥・縄、遅い昼食を済ませ、今日の予定2個目 越冬用ホウレンソウに保温用のビニール囲いをしてたらビニールが配達された。

 ヨドバシカメラの通販は送料無料なのでアマゾンと比較しながら注文、たいがい翌日には到着する。今回のビニールは製造元から入手して発送なので1週間かかった。
何とか作業終えた頃にはくたくたに、後片付けを終えて家の中に入ったのが4時を回っていた。

疲れたので入浴、ぬるめの浴槽にぼっーとして入ってたらうとうとと・・・

かみさん、この頃テレビの料理番組からこれと思うレシピをメモし作ってくれる。
今日は鶏むね肉の柔らかから揚げ、出来立ての熱々をビールでいただいた。柔らかくジューシーで旨いのなんの、ファミチキといい勝負といってもいい位。1個お替りして食べご飯は抜きに。

今夜はビール飲んだのに眠気が頭をもたげずに10時過ぎまで、どうなってるのか体内時計。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトな一日が

2023年10月26日 | 日記

26日
右膝関節痛が2年ぶりに再発し、昨夕風呂上りに前回効果覿面だったシップを貼った。強烈過ぎて貼った皮膚が発赤するほどだったので、今朝剥したら異常なしでほっと一安心。家の中歩いてみたら痛みはないみたい。
 今朝は10度程と余り冷え込んでいないし、またマージャンもあり散歩する時間取れないので、6時半に家を出てゆっくりと歩き出した。
違和感もなくリハビリのつもりで家の周りを一周400m、最後は100m位
登坂を歩き終え家に戻り、朝風呂で温まりのんびりと湯あみを。
やっぱり朝風呂はいいなあ・・・

週一のマージャン、朝食終えて時間までPCマージャンでゲーム感を味わってたら・・・【かみさん、呆れていた】
定員ずばりに会員が集まれば半荘2回遊べるが、定員に欠けたりり多かったりすれば、抽選で初回休みになる事も有り果たして今日は?

3卓に2人余りとなり先ずは抽選で外れ牌『白』を引かぬよう念じて、早いいうちに引いた牌は満字だった。一回戦は2着で卓移動無しで2回戦に。
闘牌が始まり終盤までトップ目だったが、最後の局で親の九六に振込で3位で終戦、がっくりしながら帰宅した。

お昼を済ませ午後の部、先ず体重計を見て予想を大幅に超えたので除水設定にびっくり。何とか足のつりも大事にならずに本日のお仕事終了。
少量のお茶と小さな饅頭で空腹感を一時しのぎ、今夜もご飯セーブするのに一苦労かなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと片づけを

2023年10月25日 | 日記

25日
このところ朝の散歩は止め気温が上がる日中に変更をとかみさんに強く勧められ、言う事を聴きこたつにあたってネットを見たりして過ごした。従って朝風呂も今朝な無しで夕方に、朝風呂好きには一寸・・・

台所と居間に大判のカレンダーが有り、居間の方は主にかみさんの予定が、台所の方にはかみさんの予定に私の予定が書きこまれている。
私の予定は火・木・土の『パート』と木曜の『マージャン例会』だけで、肩身の狭い思いを・・・
ここ何年か台所のテーブルに『日めくり卓上カレンダー』があり、残り少なくなり年末感が少しづつ漂い出した。

朝食を済ませ自室にこもり溜まった録画を見ながら、すぐ散らかってしまうデスク周りの片付けをした。
余計な物が有り過ぎるせいなのか、使わない物はしまい込まずに廃棄していかないと。判っているけどついつい・・・
一時間程して片付け?終えたが、ゴミ箱にはそんなに捨てられていないのは何処に・・・

昼前、濡れ縁前のミニ菜園にホウレンソウを蒔いたがちょっと遅かったか。
発芽促進も兼ね越冬準備のビニール囲いをした。一時間も経たないうちにビニールの内側には水滴が付着していたが、中は結構温度が上がった様だ。
昼食後散歩スタート。やはり右膝が本調子でない。痛みがあり家の周り一周400mを足を引きずりながら歩き終えた。
午後もテレビ見ながらネットを見たりしてるうちに暗くなり今日一日も終わり入浴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も始まる

2023年10月24日 | 日記

24日
いつもの如く深夜目覚めこたつに当りながらネットを見たりして過ごし3時過ぎにベッドにもぐりこんだ。
 7時前起床、股関節の調子が今一なので散歩は中止し暖かくなる昼前と思ったが、何故か体が出発の用意をし玄関に。
放射冷却の空を眺めながら何時もよりゆっくり一歩一歩、膝関節や股関節を伺いながら・・・登坂に差し掛かり一寸ペースが上がった。

 何とか玄関に到着した時、膝関節に痛みが走った。
寒かったからなのか風呂に入って体を温めて・・・


朝食終えてデータ整理をしたり今週初出勤の準備を済ませて、たまった録画を見て過ごした。
早めの昼食を済ませ迎えの車が来るまでの間麻雀ゲームをして過ごし。
病院に着いて、2か月毎の心胸比計測の為の胸部写真撮影を、7月末はCTR55.5%だった。

毎週火曜日は気になる除水設定値、2.5超えた位を予想してたが2.3㍑だったので楽勝と。胸部写真の結果も前回とほぼ同じ数値だった。
足もつる事無く終わり、着替えてホールで待つ間の一口のお茶とチョコレート菓子一個が空腹を瞬間満たしてくれる。
今夜はガッツリ系をリクエストしてたので期待しよう。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日何もせずに

2023年10月24日 | 日記

23日
すとんと入力するのを忘れていた。
朝6時半散歩に。朝食終えてずっと部屋にこもりこたつでテレビを見たりウトウトしたりで一日過ごした。
夕食時連休最後なのでとビールを飲みほろ酔い気分で就寝。
何時もの様に翌早朝起きて気づき・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日は外作業

2023年10月22日 | 日記

22日
今月14日と同じ気温4.6度、玄関を出たらひんやりとした。
もう早朝の散歩は控えた方が良いかなと。もうじき散歩を始めて一か月になり膝の調子も幾らかおかしくなってきた。今朝はゆっくり歩き何とか痛みもなく歩き終えてほっとした。

今日は玉ねぎ苗の移植と冬に向けての準備などする予定で、朝風呂なしで朝食に。
食べ終えて作業に着手、最初はプランター4個の土を掘り返し肥料を混ぜたりして移植準備OK
菜園に45個分かがんでの作業は運動不足の身にはかなり厳しくすぐに立って腰を伸ばしたり、何とか終えてプランターにも移植し終えた。

濡れ縁前のホウレンソウ蒔いた所に保温ビニール囲いの支柱を立て、最後に自転車小屋入口に増えて垂れてきたローズマリー、かみさん得意の剪定をして、切った枝のうちの先端を挿し木にしていた。

最後に木の葉が散らかってたので掃き掃除をして3時間の作業終えた。
昼食後自室にこもりパソコンに向かったが1時間ほど居眠りしてラインの音で目覚めた。

盛岡マラソン完走した息子からでサブ4を果たしたようだ。よくやるなと感心。
録り貯まったドラマを片っ端から見て過ごし夕方に。
かみさんが駐車場のミニ菜園に蒔いた大根(直径5㎝長さ20㎝)あと十数本残ってるが、その場所にはチューリップがそろそろ埋めるのを待っており今夜はおでん
ならば風呂上がりに二年ぶりに玉ねぎ苗移植収穫祈念と息子のフルマラソン完走サブ4達成慰労し独り乾杯、この時季はやっぱり芋のお湯割りでいただきまーす!
明日も休みなので今日の食べ過ぎは明日で調整する等と【出来っこないけど・・・】

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする