日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

あっと言う間、7月ラスト

2022年07月31日 | 日記

7月 晦日
6時過ぎ目覚め涼しいうちにと菜園に散水を。トマトの割れたのとかを摘み取って傍らにまとめて置いたらカラスが来て食べたようだ。枝になってるのには手否口ばしは出してないみたい。
ここにきて一週間連日30度越えの真夏日に最後の今日は猛暑日の予報だがそれを裏付けるかのように朝からの陽射しは半端なく、早々に終わらせて家の中に退散。

朝食後廊下の西側の書院窓は全開し扇風機を低速で回すと空気が流れ幾分涼しい。
このところこラジカセで音楽を聴いていたのでドラマの録画が溜まってしまいラジカセは止めてドラマを見ながらパソコンに。
かみさん疲れてる様で居間でこっくりしてたので、「ベッドで休んだら」と声掛けしたら素直に隣りの部屋のベッドになって2時間近く眠っていた。

涼しい自室は暑さ知らず、11時には33度、12時には遂に36度になり今季最高のタグが付いていた。結局この日は今季最高を観測36.2度になった。

5時過ぎ散水に庭に出たらまだ暑さが。散水しても焼け石に水の様だが汗かきながら散水後入浴。
夕食では飲まないつもりだったが、冷奴やキュウリの酢の物が並ぶとなんかどうぞのサインに見えてビールを。

歳なのか一缶空けるのに時間がかかる。先月辺り息子が来てた頃は飲めたなあーと、ふと懐かしく・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も映像と音楽のながら仕事

2022年07月30日 | 日記

30日
今日も曇天の朝を迎えた。
陽がささない分ヒンヤリとして凌ぎ易い。只予報では30度越えとなっておりうんざりする。3番手のキュウリやナスにたっぷり散水し早めの朝食に。
自室にこもろうとしたらかみさん「会議が始まる前に買い物済ませたい」となり即座に動いた。陽が雲に遮られ涼しいが昼前には暑くなるんだろうなあー。

帰宅してラジカセ用の室内アンテナ線を天井に画鋲で止めようとしてキャダツでチャレンジしたがどうもふらついて危ないなと。いろいろ考えて思いついたのがビールケースを二個積むとキャダツ位の高さになり、キャダツより足の踏み場が広く安全でうまく止める事出来た。落ちたりし怪我でもしたらぞっとするなー・・・

その時部屋の真ん中の電灯の上の綿ごみが目つき、そっと外して庭に持っていき掃除を。この間の地震の揺れた時綿ごみが舞っていたのに掃除せずにいたが年末楽だなあと。

一段落してラジカセのFMを選局しメモリーで振り分けて完了。
FMの軽音楽をBGMに大谷選手の試合を音声カットして絵だけ、月末の処理をしながら時間が流れて・・・

エヤコンの効いた部屋にいると暑さが気にならないが今日も31度を超え、感染者も千人越えて困ったもんだと思っていたら、明日は36度と予報が流れゲンナリ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大留まる事知らず

2022年07月29日 | 日記

29日
昨夜も早めの就寝、何時もの如く6時間ほど熟睡して夜中に目覚めその後寝付けずにネット見る羽目に。眠くなった3時過ぎにベッドに・・・
8時前ハッとし目覚めた。菜園に散水してから朝食、かみさんは9時から花壇周りの草取りで出かける準備に。幸い曇で涼しいのでセレナに積み込んでる物品を全て出して車に付けてやる物だけを又積み込んだ。もういつでも引き渡せる準備OKだ。

草取りから帰宅したかみさんに手伝って貰い廃棄する物・使う物の仕分けをして11時過ぎに終了。
その頃には強い陽射しになって気温が上がった。一寸動いただけで汗が流れるので居間も自室もエヤコンかけて快適に。
日曜以降連日30度越えと夏本番、昼食はざる蕎麦から子悪露水に浮かべたそうめんに変更、食べ終え自室にこもって一寸デスク回り模様替えに着手。

セレナに積んでいたCDを聴く為に娘が置いて行ったラジカセを物置から引っ張り出して埃を拭き伝毛に接続してCDをかけてみた。
何と20年も前の物だが流石パナソニック製で十分使える。イコライザーが付いており楽曲により変えられるし、音場の広がりのオン・オフが出来る等満足出来る。娘にしては良い買い物したもんだ。
午後は久し振りに音楽三昧に。
メインは音楽を聴きながら、テレビは音声オフでニュースの時間だけ音声をオンにし、パソコンの処理をしたりネットを見たりと得意のながら仕事。
いつもはテレビとパソコンのながらだが、この様子を見たかみさん「痴呆進まないんじゃない」と呆れたみたい。

我が県も3日連続千人越えと留まる事無く、我が市も過去最高と困ったもんだ。
過去最高だった4月ひと月の発生数を7勝ち下旬11日間で超える爆発的な感染拡大に、一週間後に始まる夏祭りどうなるんだろう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日蒸し暑い夜

2022年07月28日 | 日記

28日
オールスター戦を見ていたが夕食で呑んだビールが効いてきたのか眠くなり9時前に就寝。12時前にトイレに起き2時過ぎに足がつって目覚め薬を飲んでしばらく様子見。
蒸し暑いとネットを見たら最低気温が1時現在25.2度と熱帯夜(その日の最低気温が25℃以上になる夜)の範ちゅうだが、明け方に最低気温は25度を切るだろうから真夏夜というところかな。当地で熱帯夜は年に1・2回かな、お盆を過ぎれば秋風が心地よくなり後2・3週間我慢すれば夜には肌掛け布団から普通の布団が恋しくなる・・・

3時過ぎ眠くなってきたのでベッドに戻って二度寝。
7時前目覚め菜園の3番手キュウリに散水,1番手のキュウリは枯れて来たので抜き取って耕し4番手として9月頃に収穫出来ればと直播してみた。
強い陽射しに一寸動いただけなのに汗が流れ落ち朝からげんなり。

今月最後の例会なので、何時もより早めにセンターに向かった。
昨日県も市管内も過去最高の感染者が出たので休む人が多いのではと。今日来る会員はコロナ何するものぞの強者だろうか。
定刻になって『つわもの』11人、2卓と3人余りにはがっかり。2週連続5年前結成時の様な寂しい限り。しかも卓分け抽選で外れくじとはトホホホ・・・
2回戦満を持して闘牌参加初っ端の起家、配牌が良く無駄自模牌が無く6巡目四暗刻聴牌、出ても跳満確定の手に鼓動が高まるばかり。結局海底牌迄自模れずアガリ牌も出ずで流れた。この日は3回戦まで高い手の聴牌を数回全て上がれず不運だった事が疲れを倍増・・・

午後1時に予約してた車の買い取り業者が査定に来て、13年目目前のセレナをじっくり見てから商談に。
商品価値は無いに等しいと判ってはいるが、車を買う時の下取りだったらば車両価格の値引きとなるが、デーラーに廃車を頼めば手数料の支払いが生じる。
業者がスマホで車両の外周り・内装・エンジン回り・足まわりの写真を撮って本部に送った様で査定価格が提示された。
自動車税や自賠責に解約戻り金などを含めて予想通りの提示価格でその内容の説明があり想定通りかー・・・
「一声、片手にして」と言ったら、本部と連絡して「決済貰いました」となり売買契約を。来月22日に引き取りに来るとの事だった。

二年前免許更新時、夜間視力の低下を指摘され夜の運転控えた方がと言われたので、次の更新はせず免許返納をと思っていた。
今年末車検切れを期に免許返納を考えてたが、横に載るかみさんに最近指摘される事が多くなり潮時かとも。
更に先日一時間ばかり運転した時に右足がつって、かみさんに気付かれない様にしたが、こんな状態で運転はヤバイと。
それがきっかけで早期返納に予定変更となったが、これで終活着手第一弾完了。
夕食後、麻雀疲れなのかはたまた廃車売買契約済んでほっとしたのか、どっと眠くなり就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射したあたりの痛みだけ

2022年07月27日 | 日記

27日
4回目接種を終え帰宅しごろごろの夕食後睡魔に負けて、西日がカーテン越しに明るく射し込むのも気にせず就寝。オールスター初戦も見ずにだから余程眠かったようだ。
 6時間ほど熟睡し2時前トイレに起き麦茶を飲んだら根が冴えてしまいネットを見て眠くなるのを待った・・・
左腕の注射した辺りが痛い以外特段症状はない様なのでホッとした。

我が県・我が街管内とも4月の過去最高を大きく更新し大変な状況になってしまった。
あと少しで夏祭りが始まるが既に開催中止を発表したところもあるみたいだが、一週間後開幕の我が街の夏祭りや3週間後開催の地ビールフェスタはどうなるんだろうか。

3時過ぎに二度寝して6時半起床、なんかムッとするし少し汗ばんでいる。
後からネットで調べたら日付が変わった時25.8度だったが、明け方下がって最低気温が24.4度と熱帯夜寸前だったのだ。
起き抜けに菜園の3番手キュウリにネットを張ってこれから先を楽しみに散水。
かみさんも起きてきてナスや紫蘇のはインゲンなどを採って夏野菜の味噌汁を用意してくれた。

気温は31度ほどだが暑く感じる。
感染者が県も我が市管内も過去最高を更新し、4月の状況を大きく上回ってしまった。全般的にクラスターが発生してる為の様で、ヒトの集まるところを避けた方が良いみたい。明日の麻雀休む会員多いんだろうなあ・・・
今夜はオールスターでも見てのんびりするとしようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目接種

2022年07月26日 | 日記

26日
昨夜11時頃就寝、夜中起きる事無く6時前トイレに。そのままネットを見て過ごした。今日は全国的に暑くなるらしいが、朝のうちはヒンヤリ心地良い。

今日はワクチン4回目接種をかかりつけの病院で受ける。昨日帰り際受付で確認したら2時半まで来てと。
1・2回目は大規模接種会場で時間指定でスムーズに接種、3回目は開業医で指定時間に行ったら最後の方で狭い待合室に蜜状態だったが、今日もそうなのかなーと憂鬱になる。ここにきて我が県も当市管内も4月の過去最多感染者数を一気に上回っており、ワクチン接種に行って感染してきたなどとなったら笑い事では済まされない等と・・・

病院との往復はタクシー券が付いてきたので利用、定刻前に到着したら16番目だった。25人位で定員になってるのか待合ロビーはそんなに蜜では無かった。
手際よく受付・問診を済ませ接種が始まっり、アッと言う言う間に終わり15分位「異状ないですか」「はい」とやり取りし接種済み証を渡されて修了。
外に出たらうだる様な暑さに現あり。エヤコンの効いた瀧氏―で家に着いたら、我が家もエヤコン点けていてくれ助かった。

涼しい自室でボケっとして過ごし夕食後やたら眠いのでそのままベッドにゴロリと・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、日曜完全休業?

2022年07月25日 | 日記

25日
どこかでピッ!ピッ!と電子音が。
寝ぼけ眼で目覚ましを止め、診察券出しに行くんだったとがバット起きて。
玄関を出たら小雨が降っていた。車を走らせ病院玄関に到着、並んだ人はもう帰ったみたいで6番目だった。
 以前は6時に玄関扉が開く30分以上前並んで待ったが、最近は6時過ぎに来て待たずに出してもそんなに後ろでは無い事を知り、専らこれである時など2番目で一度も二桁になった事は無い。

帰宅してネットを見たりしてブログを開いたら昨日の分が無い。
何でと思い返したら、入力していなかったのだ。
何にも特筆する事無かったのか、はたまたぼけが進行したのか、いやはやキミマロではないが『忘れた事を忘れて・・・』を地でいってるっ!
 あらためて思い返しても、午前中かみさんの買い物に車を出した以外一日自室にこもってテレビ見てたなあー。
あと何あったかも思い出せないし、こんな生活が続くからボケる訳かーと思ったりして。忘れたんじゃなく、休んだったって事でいいじゃないのと自分を慰め・・・

かみさん7時前月曜朝の立会に出掛けた。独り早めに朝食を済ませアサガオが咲き出したので写してみた。アジサイと同じく雨に濡れたアサガオいいですねー。
 来年は濡れ縁前のゴーヤのカーテンの所にゴーヤはむずかしいのでアサガオのカーテンにしようとかみさんと話してる。
今年は天候にもよるが寂しいゴーヤカーテンだ。


8時過ぎ病院に向かった。朝降ってた雨は上がって晴れて気温が上がりそうだ。
何時もは採血など複数の看護師が手際よく進めるのだが、今日は休んだのか独りでてんてこ舞いの様子。9時半過ぎ診察室に呼ばれて血液検査の結果の説明があり、先月少し脅かされたが今回は幾分良かったのかこの調子でと励まされた。ならば透析などに至らない事を願って節制しようかなと思いながら帰宅。

家に着いて高校野球決勝戦を見た。盛岡中央が勝つのではと思っていたら一関学院が11点差で逃げ切って12年ぶりの優勝をした。
夕方近所の方のお通夜会場にかみさんを送迎。その時一関学院の前を通ったら甲子園出場の垂れ幕が既にかかげられていた。
私の唯一と言っても良い仕事・もう死後になったかものアッシー君をして、車無くなったら遂に仕事が無くなっちゃうなアと思うのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の土用丑の日だーっ!

2022年07月23日 | 日記

3日 土用丑、一の日
先日孫の雅人君から誕生祝に地ビールを貰い、冷蔵庫に入れたまま忘れていた。
昨夕、麻婆茄子が食卓に出たのでビールをと冷蔵庫開けて見つけて呑んだ。
舞浜地ビール・ハーベストムーンのフルーティな一品で、苦みが抑えられて飲みやすかった。網張温泉以来の飲酒に酔いが回り眠くなり8時過ぎに就寝。
足がつって激痛で熟睡から目覚め薬を飲んで治まるのを待って二度寝。又熟睡し目覚めたら8時を回って外はいい天気だ。もう洗濯を終えたかみさん、朝食を済ませ夏の交通安全運動のパレードに出掛ける準備をしていた。
 
白黒パトカーみたいな交安協指導車の後ろにのぼりを括りつけた軽トラが2台と自家用車が続き最後尾を駐在所のミニパトが赤橙を回しながら団地内を低速で回る。
指導車に載ったかみさんがアナウンスする声が聞こえて来た。
コロナが無ければ終わったこの夜はご苦労会なんだがここ2年は自粛して今年も無いのだとか。
例年10台位の隊列だが今回は諸々な事情で休む人が多かったと帰宅したかみさん話していた。

今日は年4回ある丑の日のうち一番知られてる夏の土用丑・一の日だ。

嬉しい事に今年は暦の巡り会わせで8月4日が二の丑に当たり、鰻屋さんは笑いが止まらない筈。
かみさんが『鰻』はならば食べなくても結構の人なので、我が家では『鰻』を食べられる日は春夏秋冬・年4回丑の日と風邪ひいた時以外は口にする事は、先ず有り得ない。
今日は待ちに待ったその日なのだ。しかも10日後に叉だから、私だけ嬉しくなる一人で、やったねーっ! 
ちなみにこんな日はかみさん菓子パンなのだ。私が居なくなったらご飯は食べずパンを食べると言ってはばからないのだ。

以前ネットで知ったが、中国本土の家庭では近年日本料理店で出す『鰻のかば焼き』が美味しいと知れ渡り、多くの家庭でも食べるようになり、日本に輸出用のかば焼きが本土に向けられてそれを競って買い求め値が上がってると。何せ人口が多いから推して知るべしか・・・
 今までは殆ど日本への輸出用に加工していた蒲焼が中国国内に向けられ、しかも大型蒲焼が殆ど。日本向けは残った小型で、それも数量が少なく高値になってるとか。
国内のスーパーに並ぶのを見れば、2・3年前だったら特大が千円以下だったのが懐かしい。今やその半分近いのが千五百円程と高騰、国産ウナギといい勝負とはがっかり・・・

冷凍庫の底の方の保存ケースにシーズンオフに買い求め、秘伝のたれで煮てた『蒲焼』が一食分ずつたれ毎ラップして保存してある。
鰻の日の恒例私の仕事、朝のうち取り出し深皿に入れて冷蔵庫で自然解凍。
食べる直前に秘伝のたれをかけチンすると身がフックラ、炊き立てのご飯を器にもりそお上に乗せ蓋をして蒸す間、冷奴にビールを呑む今夜のパターンを想像するとたまらないのです。

今年初めて高校野球準決勝戦を見た。
第一シードの花巻東が盛岡中央に先制され追いついたが7回に決勝点を入れられて敗退した。全国でも甲子園常連校が初戦で敗れる波乱が報じられてるが、来年に向け精進して欲しいものだ。
第二試合は雨の予報の中唯一ベスト4に勝ち上がった盛岡一高は28年振りの甲子園を目指し、前年覇者盛大付属を破った一関学園と対戦。
投手戦となり途中から雨が降り出し中断すればいいのにと。水たまりだらけのグラウンドを味方にした一関学院が一点を先制し8回にも1点追加したところでようやく中断に。5回頃から降り出し6回にはかなりの土砂降りでここで中断して欲しかったのだが。

テレビに速報が流れた。岩手県の感染者が3日連続最多更新、初の千人を超える1051人には恐怖を覚える。
小降りになって再開したがグラウンドコンデションがどうのこうのでない。一面水たまりなのだから中止にすべきと。盛一のエラー等から追加点を挙げ更には2ランまで出て投手交代したが失点をし7点差とされた盛岡一は最終回2死から走者を出したが消す事出来ずゲームセットに。
両校は試合後の挨拶をしたが、無得点だった5・6回の雨で中断かノーゲーム再試合を決断する県高野連の判断をして欲しかったし、地元の学院が勝ちはしたが嬉しさも余りなく後味悪い試合を見てしまった事を後悔した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予報に

2022年07月22日 | 日記

22日
7月も下旬入りしたにも拘らず梅雨時の様なしとしとと音も無く降る雨でぬれた屋根、喜んでるのは菜園の野菜とプランターからつるを伸ばしたアサガオたちだ。
今日も自室にこもってテレビを見たりして日暮かなー

一日中降っては止んだと思えば小雨になったり、気温もそんなに上らずしけ寒い。
録りたまったドラマを片っ端から見て過ごして夕方に。
今日も岩手県は前日の発生数を更新し素人目にも月間は整数も過去最多になろう事が予測される。
我が市管内も4月の過去最高を更新しそうな増え方に一寸恐怖を感じる。

明日の予報は雨も上がる様だが、そろそろあの暑さが恋しくなって・・・明日天気にナーレー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大に

2022年07月21日 | 日記

21日
我が県も連日の様に500人を超す感染者が出てるなか、我が市が何と過去最多となる感染者80名と報じられびっくり。4月に47名出て以来の最多更新になるが、この急激な感染拡大に恐ろしくなって、くわばら・くわばら・・・
 麻雀会員から昨夕電話があり「当分休む」と言われたが、賢明な判断だと思う。
28日の大会も接種後遺症を心配し欠席するとか所用で不参加の連絡もあり、会員の半数近くが出られない事が判明したので、今日の例会で大会中止を発表する事にした。
 昨夜野球中継は見てなかったので知らなかったが、今朝ネットを見たら巨人選手やコーチなど40に近く陽性判定が出てまさに弱り目に祟り目の巨人に。主力メンバーの大半が抜け一軍コーチも殆ど抜けてしまい、チーム編成もままならず試合どころじゃないのでは。二軍にくすぶる罹患してない選手にとってはチャンスだが・・・

麻雀会場に一寸遅れて到着したら7人しか集まっておらず、2卓だった結成当時い一人足りないとなり急遽かみさんに加わって貰ったりしたなーと・・・
その後3人が到着し2卓に二人余りでスタート。話題は感染者激増と4回目接種の事。意外と4回目終ってる会員が多く安心した。二回戦でビリになり抜ける羽目に。書庫の鍵を持ってるので帰る訳に出来ずゲームを観戦、後始末をして帰宅し暫くしたらかみさん南小のボランテア化帰ってきた。

3時過ぎかみさんを警察署に送り届けて駐車場で待機。夏の交通安全運動期間中なので会議終えてから近くの交差点で啓発活動の立ち合いを終え戻って来た。帰宅途中俄雨に遭遇帰宅した時むっとしてた。もう少し降れば打ち水効果期待出来たのにうまくいかないもんだ。

岩手県感染者が何いと過去最多を倍近い975人、我が街管内は前日と同じ80人とびっくりした。全国合計でも過去最多を更新してるとか、いやはや・・・
巨人は明日からの中日3連戦が中止になり5個負越しのBクラス確定でオールスター休み入り。
なんかこのまま最下位争いになりそうな予感が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする