日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

暖かかった11月も終わり

2020年11月30日 | 日記

11月 晦日
遂に降雪の無い11月が終る。
冬日(最低気温が氷点下の日)が3日だけ、去年は5日あって、20日には朝方雪が降った。
総じて暖かかったと感じたが、灯油の消費量が去年より1缶少なくやっぱりと。
でも明日から12月、きっと寒くなるんだろうなー・・・

朝食を済ませかみさんの後片付け一段落するのを待ってスーパーに。結構買い物に時間がかかり、帰宅したら車検で午後にデーラーが引取りに来るので冬タイヤを積み込んでひと仕事終了。

午後いちデーラーの営業マンが来宅しセレナを回送して行った。
夜7時頃、点検した結果、要交換個所と概算を伝えられて、完成は木曜午後の納車になるらしい。丸11年経過してるので分解すればいろんな個所に不具合があるのだろと予想していたが意外と少ないとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かかった11月だが

2020年11月29日 | 日記

29日
11月もラス前になり、最高気温が8度ではお世辞にも暖かいとは言えず、ようやく一日寒く感じた。
去年は結構冬日が多く今年は暖かくまだ雪に遭遇していない。去年のデータを見返したら20日に初雪で総じて気温が低く寒かったんだなー。雪は降らな方が運転には楽だが、そうもいかず雪を心待ちにしてる商売もあるのだから・・・

首都圏や大阪・北海道など大都市とは比べものにならないが、我が県も連日感染者が出ている。
今日も発生し死者が2名出たらしい。これから寒くなってインフルとコロナが増え出したらと思うだけでゾッとする。

来年のデータ書式を作ったり、民区の会計整理をしたりして一日が終わった。
明日午後セレナの車検で引き取りに来ると電話があった。
まだ冬タイヤ交換してないので、積み込んでやって貰う事にしよう。

急に辛いカレーを食べたくなって、「時間が無いのに』とかみさんを困らせたが、何とかリクエストに応えてくれた。
炊き立てのご飯160ℊにルーをかけ、ルーにチリペッパーをかけかき混ぜて特辛ライスカレーの完成です。
カリカリラッキョウと福神漬けでフーフー言いながら食べ終え満足!満足!




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気が急変

2020年11月28日 | 日記

28日
夜中2度ほどトイレに起きたがすぐ寝入って8時間近く眠り6時過ぎ起床。
今朝も寒い割に気温が2度を切る程と余り下がっていないのは助かる。
朝食を済ませ今日も自室にこもってボケっと過ごす事に・・・

朝のうちはいい天気かかと思っていたがその後曇り小雨がぱらついたり、午後になった背中が寒く感じた。それもその筈、最高気温が8度じゃ寒い訳だ。
もうじき12月だから寒くなるのは当たりまえか・・・

この時期あちこちから白菜をいただく。かみさん漬物あまり好きでないので食べないし、漬物作りを余りやろうとしない。ぬか漬けにも取り組んだが・・・家庭菜園やり出した頃、たまたま白菜が上手く育って白菜漬けを作ったが、塩加減がよくなかったのか失敗して以来作ってない。
又知人からキムチ作りを勧められ香辛料や白菜を貰ってチャレンジしたが上手く行ったかは定かでなく、その後漬け物作ったかは記憶にない。
その残骸と言うか、物置に漬け物用のプラ桶や昔ながらの甕(かめ)や重石等がまたの日を待ってるかのように。
そういう訳で、頂いた白菜一個ずつ新聞紙で包んで箱に立てて日に当たらない様にして廊下に保存、せっせと食べなくちゃ。

早速今夜は、沢山作って冷凍ストッカーに入ってる餃子と白菜のコラボ鍋。
このままいけば1週間に3回は鍋になるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も残り少なくなって

2020年11月27日 | 日記

27日
気温はそんなに低くはなかったが放射冷却の寒い朝だった。
昨夜飲酒しなかったが睡魔に負けて9時前就寝、夜中一度トイレに起きたらかみさん刺しゅうを終えて難クロに取り組んでいたが、朝聞いたら2時頃寝たらしい。何とまータフな事で。

いい天気にはなったが最高気温が9度と暖かいとは言えず、ヒーターを点けて自室にこもってデータ整理などをして一日過ごした。
東京は過去最多の感染者が出たと速報が。
それに比べたら僅かではあるが我が県も連日感染者が出ている。幸いにも経路等の追跡が出来ておりその分ホッとするが、これから年末年始、何かと飲む機会が多くなるので増えなければいいが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完敗そして打ち納

2020年11月26日 | 日記

26日
応援もむなしく投打ともに力の差をまざまざと見せつけられた巨人、2年連続一矢報いる事も出来ず。シリーズ初の先制したがその裏あっさりと逆転、まさに粉砕された。
癪に障る最低記録の数々を作った巨人、パリーグのSB以外のチームはSBと結構いい試合してるのに、2年連続勝てない巨人はパリーグの二軍と言われてもしょうがないかと・・・
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/25/0013892109.shtml
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/25/0013891896.shtml
今日からストーブリーグが本格化する。
菅野投手のメジャー移籍で投手陣が弱体化する巨人、FAで狙っていた選手の残留などで今年もFA完敗の様だ。

2.4度気温の割に冷え込みを感じる朝、食事を済ませ、事務職員に確認したい事があったので、いつもより早くセンターに。話がついたので麻雀部屋? に行き部屋を暖め卓を並べてみんなの集まるのを待った。

13人集まったところで「コロナが収まらないので1月中旬まで自主的に休会」を提案、その理由を説明したら異議無く賛同を得て急遽令和2年の『打ち納』となった。
休会する事でセンターの運営をしてる街づくり協議会の三密懸念も消えたであろう。県内の感染者の急増や、密集・密接対策が今一なので、万が一を考えどうしようか迷ったが、提案したら、殆どの人が心配していた様で、肩の荷物が降ろせ急に楽になった。
終わって帰宅の途に就いた時「良いお歳を」「打ち初め楽しみに」等の声が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるな!

2020年11月25日 | 日記

25日
昨夜巨人は日本シリーズ2度目となる継投によるノーヒットノーランを喫する処だったが丸の安打で免れた。
又極度の打撃不振でシリーズ最低打率の更新も視野に。
まだある嫌な記録が次々と。
巨人の日本シリーズ8連敗。セ・リーグのチームは日本シリーズでパのホームゲーム18連敗、DH制の試合で20連敗となった。いずれも巨人が楽天に敗れた13年第7戦から続く記録。

おそらく今夜巨人はSBの軍門に下る事になり、投手力・打力に格の違いをまざまざと見せつけられて、残念ながら屈辱を味わう事だろう。
セリーグはパリーグの二軍と評した辛口評論家のしたり顔が浮かぶ。巨人馬鹿としては奇跡の奇跡を願うのだが、ここまでの3連戦全て先制しパワーの違いを見せつけられると勝てる気が全くしない。

氷点下にはならなかったが寒い朝だった。
かみさん午前中刺しゅう教室、昼過ぎから赤十字奉仕団の作業で出掛ける。朝から温まってる居間で夕方まで過ごした。

今シリーズ初回初めて先制したが、その裏SB中村の強振はライトへの2塁打、続く柳田も初球をフルスイングはライトスタンドに逆転2ラン、力の差まざざと感じ、やっぱりだめかなー・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の通院が

2020年11月24日 | 日記

24日
3ヶ月ぶりの通院日、毎回の事だが診察券出しに5時過ぎ病院玄関に行かねばならず、寒くなる11月と一番冷え込む2月は特に大変だ。
前夜目覚ましセットして就寝したが1時間以上前に目覚め着替えしてこたつでウトウト・・・
5時半前家を出て病院玄関に一番乗り、偶然だが10年前の今日発症し昼過ぎに駆け込んだ事を思い出したりして玄関が開くのを待った。

朝食を済ませ8時半再度病院に、ドクター5人なのにいつもよりロビーは空いていた。
9時半過ぎ診察室に呼ばれ、検査結果の説明と問診・聴診を終えてから「腎機能低下もあるので一度泌尿器の診察を」と勧められた。断る理由も無いので「お願いします」と。

小一時間ほど待って名前を呼ばれ診察室に。
入るなり「○〇先生にはお世話になってました」と。いきなりの事でびっくり、盛岡支部長の後輩だったのでした。
丁寧に噛み砕いて説明してくれて、少しでも改善に向けてと漢方薬を処方し様子を見る事になった。
取り敢えず2週間後再診、服用後異常の有無、尿・血液の再検、CT検査の予約を済ませて11時にすべて終了。
それにしても思わぬ展開に帰り足に姉様の所に立ち寄り話をしたけど、「色々病名を貰う年なってしまった」と笑って帰宅。

塩分はずっと前から控えていたが、そのほかは摂取控えた方が良い食べ物は皆好物なので困ったなーと。
かみさんには「少しだけならと言ってはなし崩しに食べてるから・・・我慢できない人」と一笑に付されたが、最悪透析だけにはなりたくないので本気にならなくちゃ。

日本酒換算1合迄は可と言われほっとした。
腎臓疾患の大敵カリウムが入ってないアルコールは焼酎とか、ならばビール等止めて焼酎に切り替えようかな。
今夜は野球など見ていられるかなー、朝早かったから眠くなりそー・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に我が県でも

2020年11月23日 | 日記

23日
巨人投手陣は滅多打ちに遭い大炎上! 26年ぶりに4度目となる二桁失点は巨人の日本シリーズ最多失点、二試合連続の完敗。
https://hochi.news/articles/20201123-OHT1T50013.html
上原巨人OBは、千賀投手と上原投手の差が巨人とSBの差だと。
パワー投手の多いパリーグを勝ち上がったSBの打者は菅野投手の球質にさほど恐れていなかった。ましてそれ以外の巨人投手は眼中に無い位に打ちまくった。

セリーグはパリーグの二軍と酷評されてる事を、打ち消して欲しい願いは通じそうにないのか。
巨人は打線も湿りっぱなしで遂に日本シリーリズ7連敗。SBは笑いが止まらない連勝記録を引っ提げてホームグランドに戻り一気に優勝を決めそうな勢いだ。
https://hochi.news/articles/20201123-OHT1T50024.html
昨日大阪の巨人ファンは序盤で試合が決まってしまい、試合途中に帰宅の途に就いたらしい。
ONが争ったシリーズの様にホーム連敗から福岡で逆襲し再び仮のホーム大阪に戻って欲しい。
過去に苦境から日本一に駆け上がった時の様な、あの時の奇跡を今一度。
無理かなー、今の巨人の実力では・・・
巨人に勝機は無いと断言する評論家も居る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4fc37d61b777f42f2b9e0f29e946be1bfe2a88c

3連休最終日と言っても毎日が休みの身には関係ない事。
自室でボケっと過ごすだけ。
陽が射してはいるが晩秋ともなると気温も上がらずじっとしてると寒い。
最高気温が10度一寸では寒い訳で、ヒーターを点けたり消したり。2時からラグビー早慶戦を見た。点差がそんなに開かずせめぎ合いを緊張して見ていたら肩が凝った。
ラグビー中継中岩手でコロナで初の死亡とテロップが。
4時過ぎに岩手日報WEBを見たら個人情報の関係から公表してないが1名亡くなった。
又今日で8日連続となる4名の感染者が出ており141名になってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休中日

2020年11月22日 | 日記

22日
久し振りに朝寝をした。
カーテンの隙間から明るい陽射しが射し込み、ハッと目覚め時計を見たら7時半を回っていた。カーテンを開けたら眩しい位の朝日が。後で知ったが氷点下にはならずに寒かったのは放射冷却だった。
朝食を済ませ自室に。
昨日は午後からずっとコタツで過ごしたので、今日はヒーターを傍においてデスクトップPCを久しぶりに開いた。
携帯が鳴って、盛岡の文子さんから「シクラメンありがとう」と。昼前に厳美で手配したのが朝一到着とは。そうこうしてたらかみさんが「川口に到着だって。干柿うめーっと言われた」と。

遂に政府も感染者の急増に重い腰を上げたようだ。経済も大事だが命あってのものだねもっと早く対処してたらと・・・
かみさんは毎朝、新聞を見ながら県内の感染者を書き留めている。しかも誰の接触者かが判ったら関係性をメモする念の入れようには半ばあきれる位で、暇なんだなーと・・・

廊下に置いてある冷凍ストッカーの霜とりをした。壁面に1センチ弱の氷が張り着き出したので冷凍食品せっせと食べてかなり少なくはして、川口からのどっさりあるふぐ以外の冷凍物はクーラーボックスなどに一時移して扉を開けて氷が解けるのを待った。

4時間ほどした2時過ぎ、氷が解け始めたので剥がしてキッチンハイターを薄めた水で洗ったタオルで拭いて暫くしてから食品を又入れ戻して完了。

最近夕方になると、本日の感染者発生状況を見る為にweb岩手日報を開くようになった。幸い一関市は感染者載っていなかったが県内で10人発生していた。

SBは評論家の予想通り強い。
千賀・菅野両リーグ最多勝投手同士の初対戦は千賀に軍配が、菅野は栗原一人に打たれて敗れた。
投打ともSBが巨人を圧倒し、辛口評論家の「巨人はパの二軍」も悔しいが当たらずとも遠からずか。
昨年から連敗で5となり、キャプテン坂本の「明日勝って」の一言に凝縮されてる通り、今夜こそ一矢報いて福岡に移動しないと、このままずるずると行ってしまいそう。

やはり巨人が弱すぎるのか初回から打たれ得点され、打者はいい様にあしらわれて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつに当たりながら野球観戦

2020年11月21日 | 日記

21日
早いもので下旬入り、今年最後の3連休だがコロナ感染者の増加で、期間中出掛けず自宅で静養を等と言われてるが果たして・・・
昨日も一日の感染者数が40都道府県で過去最多とは恐ろしくなるばかり。
ようやく政府でもGOTO関連見直し論に耳を傾けだしたみたいだが・・・

今朝の地元新聞には平泉町長が濃厚接触者となり検査結果陰性だったが自宅待機との記事が。一関市長も何度か公務で上京してるらしいが感染しなければいいのにと頼まれもしない心配をしたり。何時になったら収束がと思って日暮らしもこう長くなると疲れる。

先月テラスに吊るした干柿が明るい橙色からあめ色に変わり一回り以上萎んだ。
かみさん一個食べて「いいかも」と川口に送る事に。
すいとんが大好きでこっちで売ってる粉が良いと言うのでそれを送る箱の隙間に干柿の入れて宅急便に持参。

天気雨だけど久し振りにドライブしようかと厳美方面に向かった。
3月悠君のお祝い会をかんぽでやって以来の厳美街道、遠出を控えて居たので今日が8ヶ月ぶりのちょっぴりドライブとは。
滅多にない遠出?を祝うかのように、天気雨が虹を作ってる方向に向かって走るのがよかったなー

厳美のシクラメン農家に到着。
ビニールハウスのシクラメンを見て回り会計の場所に岩手日報が無造作に置いてあり、一面トップに載っていた写真の所に立っていた。
昨日記者が取材にきたとか、もっと事件とか大きな出来事無かったのだろうか、岩手県平和だなーと。帰宅してネットで見直した。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/11/21/88002

一時青空が広がり陽が射して暖かくなったが、それも長く続かず曇天になった。こたつに当たりながら何時もの様にウトウトとなって・・・
国内で4日連続最多更新となり東京や大阪等大都市でも勢い衰えず、岩手県も昨日に続き15人だ新たに判明。

今夜から日本シリーズが始まった。
去年4連敗と打ちのめされた巨人がどこまでソフトバンクに反撃できるか。
大方の予想は投打ともにソフトバンク優勢なのがしゃくの種。
ましてホームの東京ドームが使えずと大阪ドームとは。関西の巨人ファンにとってはビッグプレゼントになるがもつれて7戦迄行けば最高だが。
今シリーズはソフトバンクの申し入れに巨人が同意し、史上二度目となる全試合DH制採用が決まったが、どちらに有利に作用するかこれが唯一の見所か。
2回SB栗原が菅野から先制2ランで、SB千賀が調子を上げて一寸巨人は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする