日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

今日もしけ寒い

2022年08月31日 | 日記

8月31日 晦日盆
夜中激しい雨音をが。今朝も小雨が降ってしけ寒い。

昨夜巨人は延長戦の末ヤクルトに敗れた。村上選手は昨日の試合に数々の新記録がかかっており注目されたが、菅野投手は村上には打たせず流石!

惜しむらくは3回表小澤投手にヒットを許し2死後山田に先制2ランを打たれた。その後味方が同点に漕ぎつけたが悔やまれる一投だった。
 7回裏菅野に代打が出たので勝ち負け付かず、8回平内・9回大勢が無難に3人で終え延長戦に突入、高梨も3人で終えた。
ヤクルトも7回から継投で元巨人の田口が登板、代打中島の二塁打から二死後大城の内野ゴロの間に代走増田がホームインして同点。その後ヤクルトも救援投手を繰り出し無失点に抑えた。
 迎えた11回表今村が登板一死後この日無安打村上がバットを折られながらも内野ゴロがヒットに。村神様と言われるだけあって最後に勝利の布石の一打は流石。
二死後代打青木に死球をを与えた時にはやはりなあと不安がよぎった。中村は好球を狙いすましたかの様に左中間を抜く3塁打を浴び2点勝ち越されて決まった。
 ヤクルトは田口以後登板した清水・石山・木澤が無失点でつなぎ最後は守護神マクガフと盤石のリレーを見せたのに対し、巨人は球が尽きたと言うか、救援陣の差が出た試合だった。
別な見方をすれば、投手出身の高津監督と打者出身の原監督の投手起用の違いが垣間見えた。

今日は明日の麻雀に備え静養?
のんびり一寸たまった録画を見たりして一日過ごした。
月末なのでデータなどの更新したり、明日の例会で配布する麻雀の会報作り等で夕方になった。
夜は懲りずにヤクルト戦を。残り試合数が少なくなっての今、3位以内Aクラス入りには広島・阪神を打ち負かす力巨人には疑問符が。3連敗に今季ワースト借金8では余り期待しないで観戦すれば疲れずに済むのでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲き出したコスモス

2022年08月30日 | 日記

30日
今朝もひんやりした陽気で長袖Tシャツの上にネル長袖を羽織るほどで、一気に秋に様変わりしたみたい。
昨夜など寝る前にコタツ一番弱くして点けてみたらほんわかと心地よい暖かさに眠くなり8時前就寝。
日付変わった頃お入れに、4時半頃叉起き眼が冴えてしまいネットを見て過ごした。

毎年の様にコスモスのこぼれた種が菜園に育ち、何本かは間引くのだが、必ずの様にかみさん2・3本残してる。(毎年残さずに抜き取ってよと思ってるのだが)
7月頃から傍に植えてる野菜を取り囲みまるで菜園の主の様に、そして今年も大きくなった。土の栄養分を吸い上げて2mほどの背丈になり今年は白い花を咲かせ始めた。
花が咲き出すとそれはそれでよしとする空気が、傍に植えてる茄子が可哀そうな位貧弱に見える。

昼前のバスで先日かみさんと試験的に行った店まで独りバス買い物に出掛けた。
ようやくセレナロスも一週間過ぎて慣れてきたが、こうやって外に出るのはボケには良いのかも。最低でも週一はこのコース担当になったみたい。
2日には通院日だが、渋滞時間のタクシーで行くのを止めて、朝一のバス利用でのんびりと通院往復する予定。もし早く病院終わったらインターの方のイオンにバスで行ってみようかなとバス時刻を調べたりして・・・

今夜は首位ヤクルトを京セラドームに迎えて対戦、菅野が先発だが今季村上にはHRを浴びていない。
絶好調現在三冠王ひた走りの村上に果たして大丈夫だろうか。前回登板の凄みのある菅野だったらいい勝負になるのでは、今日は見逃せない。

県の発表で 3日連続で千人以下の733人だったが、当市管内は一気に145人と増え、高齢者の死亡が4名と増加傾向には注意しなくちゃ。
一日中小雨が降ったり止んだりのしけ寒さで背中が寒いので、かみさん医冬に来てた裏ボアのベストを出して貰ってきたら暖かい。ただ足が冷たくなるので野球観戦はこたつだねー。最高気温が21.3度だから風邪ひいたらやばいので用心・用心。夕食で芋のお湯割りでもいただこうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏一番、冷え込んだ朝

2022年08月29日 | 日記

29日
昨夕、家の前にミニパトが止まって団地の駐在さんが免許証返納の受付関係書類を届けてくれた。
岩手県公安委員会の免許取り消し決定通知と一関警察署長の運転卒業証書等が入った封筒を開き、一つずつ説明してくれ恐縮した。

昨夜、広島戦初回先制し前夜のリベンジなるかと期待したが、あっさり同点にされその後勝越されたがポランコの同点HRが出ていいぞと。しかし広島の粘り腰に敗れ遂に5位転落、Aクラスがだんだん遠くなりいよいよ中日と最下位を争う事になってきた。ほぼ敗戦確定だなあと諦め最後まで見ないで9時前就寝。

夜中一度トイレに起きた時ぶるっと来て冷え込んでるなあと。足元に用意してた毛布を掛けて二度寝の熟睡し5時半又トイレに。外はもやがかかっていた。
寒いのでネル長袖シャツを羽織ってネットを見たら最低気温が13.7度は今夏一番の低さで寒い訳だ。

先日20年ほど使っていた血圧計が遂に壊れた。

加圧ポンプが音はすれども加圧されず、恐らくポンプ周りのゴム弁が劣化したのでは。部品交換とも考えたが、じゅうぶんつかったのだからと、アマゾンに注文した。
入荷し起床時・寝る前測ってみたら以前より高い数値が表示される。
以前のが狂っていたのだろうか、はたまた血圧高くなったのだろうか。まあ気長に使えば傾向が判るかも。

かみさん、月曜恒例朝の立会に出掛けた。

私は早めの朝食を済ませ部屋の片付けと扇風機を物置に仕舞い込みこたつを出す準備に取り掛かった。恐らく残暑は必ず来るだろうが夜寒い事もあるので用心居越した事無い。昨夜など寒くて寝しなに芋のお湯割りを呑んで寝た。まだ8月晦日盆前だと言うのに冬支度に、笑われそうだが・・・

青空に眩しい陽ざしだが、夏のジリジリとした暑さではなs意を入れた見くカラッとして心地よい。セットしたコタツに足を入れて見たら通電してないのに暖かい感じ。座椅子を少し倒していたらすぐに眠くなり寝落ちしそうだった。これで夜寒くなったら弱にして暖まってウトウト良いじゃないですかー


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りで家に閉じこもって

2022年08月28日 | 日記

28日
今朝も雨降り、しけ寒い。
例年残暑が厳しく彼岸頃になって秋だなーと。今年はどうなるのか、このまま夏が終わり秋になるみたいな・・・

雨降りで菜園いじりも出来ず、退屈して何もする事無い時など、以前だったらミニドライブとばかり出掛けたり、それも・・・
また、日曜にはたいがい「買い物に車出して」と声がかかるのだがもう無い。
唯一の交通機関バスは土・日・祝日運休だしつまらない事この上ないが我慢するしかない訳でテレビを見て過ごすしかない・・・

昼食後、雨も上がった様だからとかみさん団地下のスーパーに歩いて買い物に行った。先週日曜に食材など買い物していたので間に合った様だが、これからは最低でも週二回は行かなければならないのでは。手に持っての坂上りはきついからと小さなリュックを背に出掛け小一時間で帰宅。知り合いに会って話し込んだので本当はもっと早く帰れたと・・・

最高気温が21.3度は10月上旬並み、午後になって空が明るくなってはきたが8月にしては寒く、今夜は暖房欲しくなりそうな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も後僅か、秋色が

2022年08月27日 | 日記

27日
昼間のバス乗車体験の影響か眠いけど頭が冴えて状態のまま夕食後広島戦を見た。
先制したが追い上げられ同点にされた6回から、鍵谷。高梨・平内と無失点リレーし最後は大勢が締めて勝利。大勢は新人4人目30セーブを達成したその瞬間ベッドにゴロリと・・・

4時半トイレに起きてからネットを見たら、村上が清原を抜く最年少記録150号を放ち勝利に貢献と。
ここにきてヤクルトを猛追の横浜はホーム17連勝の勢いでヤクルトを迎え撃ち先制したが、ヤクルトの若き主砲村上の2発で横浜神話にピリオドを打たれ敗れゲーム差5に広がった。
 ここぞの時に打つ村上に対抗するには前節広島がとった敬遠作戦しかない。確実に彼を押さえられる投手は今セリーグにいるか?と問われたら即答出来ないのでは。
打率トップ3割打者だから3回に一回は安打を打つ計算の打者相手に、被害を少なくするには敬遠は有効な作戦で勝利を目指すのであれば、決して卑怯ではないと思う。
彼は22歳の若さにして規格外の記録を打ち立てる打者になっており、ある解説者がヤンキースの主砲ジャッジと比べ、村上は世界基準の打者になったと。そんな選手がいるヤクルトは恐るべし。

雨が降ったせいか、気温はそんなに低くない\のだがしけ寒く薄暗い朝だ。今日は何も予定も無く部屋にこもってボーっと過ごすかなあと・・・
早い朝食を済ませ自室に戻りPCのメンテナンスする事に。
セルフチェックソフトを起動しチェック開始、前回実行が4月28日で今回はソフトのバージョンアップが3件あり結構時間がかかった。
並行してノートも実行、夏場になって殆ど使ってなかったのでウインドーズアップデートに時間が費やされた。
一時間ドラマ二本見終えるほどの手持無沙汰だったが、たまにクリ―ンアップするのは良い事だ。

昼食後ボーっとしていたら眠くなりベッドに横になった。いつの間にか寝入ったハッと目を覚ましたら3時少し前だった。2時間弱も寝たので今夜はバッチリ野球観れるかも。

毎日3時に岩手県の感染者数が公表される。
今日も11日連続千人越えの1066人、一関管内は105人だった。最近の傾向は基礎疾患のある高齢者の死亡が続いており5人だった。
やはり今月は祭りにお盆等に無制限での人流の多さの結果なんだろうか。願わくば来月には減少に足を移して欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス利用で行動範囲が

2022年08月26日 | 日記

26日
早朝屋根を打つ雨音で目覚めた。昨日同様一日中低い気温の予報通りひんやりした朝だ。この先予報は雨の日が多くいきなり秋になってしまうのだろうか。
 昨夜の中日戦は戸郷と2年目高橋の投手戦に見入ってしまった。
11勝目を挙げた戸郷の好投もさる事ながら、投げっぷりの良い高橋は戸郷に全く引けを取らずこの先が楽しみだ。
 9回味方打線が大勢にあっさり抑えられゲームセットになっても、ベンチ最前列からグラウンドを凝視し悔しさをこらえる姿が印象的。解説の中畑さんも「この先中日を背負っていくであろう」と太鼓判を。

遂に、自動車中心社会において移動を制約される人= 交通弱者の仲間入りした。
息子や娘に「家に閉じこもってるとボケるから出掛ける様に」と勧めらては居るが、膝関節痛で歩くのは一寸状態。
息子にバスを利用してはと言われ、調べてみると団地と駅を結ぶ路線が一日6本あるが、ただし土・日・祝日運休は残念。
以前から乗客の少ないバスが走るのを見かけたが、これを使えば今まで利用していたスーパーや駅西口や街なかにも行ける事が判った。更に以前から利用していた店の近くにもバス停がある事が判り、タクシーで行くしかないかと諦めていたが解消された。
一関のバス利用は50数年前以来になるが一寸出かけるにはいいかなと。これで県交通の営業収入に貢献出来る等と・・・

試験的に出掛けようとしたらかみさん心配になったのか一緒に行くと。そんなにまだボケていないと思うけど。初めてのお使い?ならずガックリ
家から100mほどの始発バス停に向かいに11時半発のバスに乗車、15分ほどぐるぐる周って一関小前で下車、そこから徒歩5分で目的の店に到着。買い物を済ませ又バス停に戻ったら予定時刻10分前だった。帰りのバスにはかみさんの知り合いが乗っていて挨拶していた。終点で下車する時バスカードを買い求めていたが便利になったもんだと感心。
病院通いもラッシュアワーのタクシー利用よりバスの方が経済的かと来月早々早速利用してみる事に。かみさんには今日のコース週一回買い物担当したら良いんじゃないと背中を押されたり・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2022年08月25日 | 日記

25日
ネットの見出しに『お盆が影響、感染者増加に転じる』と。
厚労省にコロナ対策を助言する専門家組織は24日、お盆や夏休みなどの影響で、全国の1週間の新規感染者数が減少傾向から増加に転じた。前の週と比べ1.19倍になり「最も高い感染レベルが継続している。社会経済活動の影響もあり、殆どの地域で増加が見られた」更に「死亡者数もこれまでの最高値を超え、更に増加が懸念される」と。こんな事、今更よく言えたもんだ。
 今年の夏前には、世の中「3年ぶり制限無の夏休み云々」と浮かれていたが、私らをはじめ大方の人はやばいんじゃないのと思っていた筈。
我が県・我が市管内も全く同様な増加傾向で第6波ピーク4月を7月8月と凄い勢いで更新し続けてる。夏休みが終わった学校等でもまたぞろ発生してる様だし、当分予断は許さないのでは。くわばらくわばら・・・

昨夜巨人は中日にしてやられた。
セリーグは横浜を除く阪神・巨人・広島・中日の4弱球団がAクラス入りをかけ、その日の結果次第で順位が変動する混戦状態になってきた。

県の感染者数9日連続千人越えの1484人、市管内も100人越えが連続と一向に収まらない。2年前だったらセンター利用休止とか厳しかったが、現在のところ利用時の飲食禁止だけ。
今日の麻雀にも少なからず感染者数増加の影響があったのか、会員の集まりが今一で2卓だった。ただ入会希望の方がやって来たので色々説明し2回戦からゲームに参加して貰った。来っ雄から来てくれるといいけど・・・

日中の気温が23度程と一気に秋めいて涼しさを取り込し寒い位だ。台所からカレーの香りが漂ってきた。もしかしたら涼し過ぎるのでピリ辛を胃袋に入れて温まるつもりなのかなー・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや混戦に

2022年08月24日 | 日記

24日
昨夜巨人菅野は今季一番と言えるほどの危なげない投球をみせ、打線も初回2点先制その後も珍しく追加点の援護があり、8回2安打無失点で最終回はクロールに任せて6月以来の7勝目を挙げ、中田と共にお立ち台にあがった。
絶好調中田が平成生まれでは初の千打点をあげで4番の働きに監督も絶賛。
 4番と言えばヤクルト村上は規格外の活躍で、終盤ここぞという場面で逆転3ランで優勝に向け穴が無いみたい。打率も首位に立ってから落ちる事無く、一厘差を維持し三冠王まっしぐら。
又小さな大投手石川投手は大卒初の500試合先発登板の大記録を打ち立てたのにもアシスト。
 横浜の追撃で4ゲーム差とはなってるが、余程の事の無い限りヤクルト2連覇だろうが、横浜に最後まで追い上げて欲しいものだ。
3位の椅子を巨人・阪神・広島が日替わりの順位を争う展開は、無意味な消化試合にならないので面白くなってきた。
巨人も今季和スト6連敗でストップしたので安心して就寝。

今日は何もする事無く殆ど自室で過ごした。気温も27度ほどで明日はもう一寸下がるらしい。
昨日処暑だったらしいが、今年は8月になってから猛暑日が無くこのまま秋になってしまうのだろうか。夕方散水に庭に出たが何かひんやりと秋を感じた。
今夜も中日との2戦目、先発は新人サウスポー井上が初先発・初勝利を目指す。果報は寝て待てになりそうなので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証返納

2022年08月23日 | 日記

23日
朝食後、昨日前自転車小屋に灯油ストッカーをテラスから移動、駐車場に置いてたごみストッカーも移動したが、周りはごちゃごちゃししてたのを片付け棚をつけたりしてスッキリした。

前から気になっていた網戸の壊れたのとか雨樋等指定ごみ袋に入る長さに切り揃え袋に入れて燃えないゴミの日に出すばかりに。
かみさんに「終活の一環みたいだね」と。まさにその通りだ。不要有物はどんどん捨てなくちゃ。
9時前に汗びっしょりになり作業終了。頭に水シャワーで冷やしさっぱりして駐在所に行く準備を。
9時半に駐在さんのいるのを電話で確認し出掛けて免許証返納手続きを済ませた。

当分セレナ・ロス、様々な事が。

隣のご主人やセンターの職員等に「車検に出したの?」とか。その都度細かい事はさておき「廃車した」と。一様に「不便になるでしょう」と・・・
子供達が結婚する前は3台が一列に、彼らが家を出てからは赤いファミリア・日産サニー・ステップワゴンが、車庫作ってセレナが収まって、隣近所同様にごく当たり前に車が家のわきにあったのだが遂に。
冬場の朝など野良猫が下にもぐって寝ており、そばに行くと飛び出しびっくりする事が。これからは暖を取る事も出来ず野良も困るだろうなー・・・
駐在所に行き免許証の返納手続きをすませたので、これで完全に我がカーライフは終わった。

夕食時、珍しくかみさん「ビール飲みましょう」と。一瞬びっくりしてビールを取りだしたらグラスに注いでくれたて「ご苦労様」と。免許返納絡みで労ってくれたのだ  調子にのってもう一本出そうとしたらそれは駄目っ!と一喝

食後自室に戻り中日との最下位争いを。初回中田・岡本の連続二塁打で2点先制していたがどうなる事やら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に

2022年08月22日 | 日記

22日
昨夜装い夕食を済ませテレビを見てたが眠くなり8時過ぎベッドに。
3時前トイレに起きて眼が冴えてしまいネットを見たりして・・・

巨人は横浜・阪神に悪夢の3タテを喫し今季ワースト6連敗となり最下位中日と1ゲーム半、遂に尻に火が付いた最下位争いを明日からドームである。下手すれば最下位転落もある巨人、どうするのか原監督
 そんな状況の中興味は横浜の試合で、ホーム17連勝と絶好調で首位ヤクルトに4ゲームと迫り、阪神との3連戦後の金曜からホームにヤクルトを迎えて首位決戦があり、今季を占う山場に。
 もう一つはヤクルト村上が遂に打率で首位に躍り出て、最年少三冠王の現実味が。
蚊帳の外巨人はさておき、こうなったら横浜の奇蹟の優勝と村上の三冠王獲得を応援しよう。
眠くなったのでベッドにゴロリと

ハッと目覚めたら7時だった。かみさんは月曜恒例朝の立会に既に出掛けた後だった。
さっと着替えて元自転車小屋だった所にセレナのタイヤ8本あったのだが今回処分して貰うのでセレナに積込を。その後を掃き掃除して灯油ストッカをテラスから移動した。野ざらしだったごみストッカも小屋の中に移す事に。
涼しかったのだが汗が流れ目にしみて困った。何とか設置出来そうだが、敷石用のブロック1個レンガ2個が足りない。
かみさんが立ち合いから帰宅し朝食後、セレナのラストランとばかりコメリに直行、作業しようと思ったらかみさんに「こんな暑いところでしないで、涼しくなってからにしたら」と。麦茶・アイスコーヒーどっちがいいと問われまさかビールとは言えずコーラと。
洗面所で頭から水浴びをしてコーラの一気飲みしようやく自室にこもり一段落。

約束した時間ピッタリにセレナ引取りに業者が積載トラックで我が家に到着。
鍵を渡す時キーナンバーのタグが付いたキーが手から滑り落ち側溝の小さな穴から落ちてしまった。
側溝のふたは専用の器具を使わないと外す事が出来ず後から拾って送る事にし、もう一個のキーでセレナを動かした。書類などを確認しトラックに積み込まれて去って行くのを見送ったが、セレナがまだ行きたくないとだだこねてるみたい・・・

40数年間5台乗り継ぎ色んな所に出掛けたり通勤や買い物にと便利に使いこなした車が無くなった現実に遂に直面、晩年はマイカー行脚もままならなかったがよく走ったもんだ。

萩荘の組長に事情を話したら市役所の担当課に話をつけて貰い直ぐに職員二人がやって来て、専用器具を使っていとも簡単に外してキーを拾い上げて貰った。買い取り業者宛郵送する旨連絡し一件落着。

甲子園は宮城・育英と山口・下関国債との決勝戦を見た。例年余り見ないのだが今年は結構見ている。
どちらが勝っても初優勝なのだがやはり東北に住むものとしては未だに白河の関を優勝旗は超えていない。一気に北海道まで行って東北は優勝旗に縁がない感じで近年は金足農業が、育英も過去に決勝進出で高い壁に跳ね返されて来た。東北人悲願の優勝をと応援した甲斐あって遂に優勝して良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする