日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

変異株が

2021年11月30日 | 日記

11月 晦日
夜中二度ほど起きたが二度寝・三度寝をしての熟睡、8時前ハッと目覚外を見ると寒い朝の特徴のもやがかかっていた。暖まった台所にノートPCを持ちこんで、食前の薬を飲んでネットサーフィンをして時間潰しを。4日連続氷点下・冬日となり11月も終わ終わる。
 世の中新たな変異株で賑やかに。
過去の水際対応のまずさを反省した岸田首相が総ての責任は自分がと英断、今日の午前零時から新型株発生国からの入国禁止措置が取られたが、大事にならなければと。ようやくコロナが下火になってきたこの時期に新たな難題が・・・

朝食を済ませ9時過ぎ暖かい所から冷え切った自室に。外はもやも晴れ昨日同様眩しい陽射しが自室にも届いてはいたがまだ寒い。
障子にカレンダーを貼ってみたが、1年物は数字が小さく見えにくいので、ひと月分を3ヶ月分貼って見たらグー。麻雀デイの月・木曜にはすでに目印が。そんなこんなしてたら部屋も暖まってきた。

隣りのご主人、大根や白菜のお裾分けを届けてくれた。「太い曲がりネギを貰ったけど埋める所が無いらしく、我が家の菜園を貸して欲しい」との事どうぞどうぞと早速埋めたみたい。
 昨日もだが暖かくいい天気はまさに小春日和そのもの。だが予報を見ると明日は雨、木曜朝にはいよいよ初雪になりそう。
 この時季になると、あっちこっちから白菜や大根を頂く。かみさん漬け物等はやらないので大根は菜園に埋め、白菜は新聞紙にくるみ日影に保存。

食卓には大根や白菜の料理が上がる日が多くなる。
 中でもふろふき大根が好物で、酒の肴には手間いらず。大根一本を厚めに輪切りし圧力鍋で煮上げタッパで保存、食べる時チンして味噌は作り置きの甘め・辛めお好みで。
たまには小さな土鍋で湯豆腐に煮あげた大根を入れたりして・・・
今夜はおでんに決まった様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ12月目前に

2021年11月29日 | 日記

29日
かみさん、月曜なので朝の立会に出掛けたようだ。
先週木曜に交安協月例の会議があり、12月の行動予定等を決めたらしいが、懸案の忘年会開催については皆の期待に沿えず中止に。
会員は60代以上のボランテアの人達で、2年前までは何かにつけて呑み会をしていたが、コロナ発生以降は一切を中止し現在に至ってる。
 ようやく収束の気配が見えてきてと言うので団地内に一軒ある飲食店での開催に盛り上がってるようだが、結局かみさんが、「十数人一堂に会しては万が一を考えて」今年は会としては中止との結論にしたらしい。
やはり納会とか仕事始めの区切りをつけたいのだろうか、楽しみにしてた会員有志だけでも呑み会をやる方向になってるとか。結局は皆が参加するのではとかみさんは思ってるみたい。

朝方の濃霧が覆っていたが次第に晴れて放射冷却の青空になり陽射しがこれでもかと言う位に眩しい。
ここ三日連続氷点下の最低気温が更新中で今朝は-2.6度で今季最低のタグが付いた。そろそろガス給湯器配管凍結防止ヒーターの電源繋がなくっちゃ。
そんな寒い朝8時過ぎ「山目の麻雀今日は休む」と連絡し、朝食後自室にこもった。

11時頃菜園を見たら、唯一残ってたピーマンの葉っぱが今朝の霜で萎れていた。ヤバイまだいだろうと収穫していなかった実が霜でフニャっと・・・
急いで収穫し、ついでに全部抜き取ろ耕して。今夜はラストピーマンで青椒肉絲で一杯決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最低気温の朝

2021年11月28日 | 日記

28日
昨夜コタツにあたっていて背中がゾクゾクした。夜が更けるにつけて気温が下がってるに違いなく、明日は氷点下かなーなどと・・・
 日本シリーズヤクルト・オリックス戦、5時間を超す延長戦を制したヤクルトが20年振りに今年のチャンピオンになり、ドラマを見ながらネットで経過をチェックしていたが、ヤクルトの選手達は高津監督の胴上げの感激シーンだけを見た。
今シリーズは両軍の先発陣は大崩れする事無く中盤まで良く投げ、終盤の戦線を制して勝ったり負けたりのこ―ゲームが多かった様だ。
これで高津監督は野村さんのお別れ会に日本一の報告が出来て良かったのでは。

12時過ぎまで夜更かしした割に5時半ごろスッキリと目覚めトイレから戻る時寒いと感じた。後で知ったが今月2度目の冬日で今季最低-2.1度じゃブルっと来る訳でこたつに潜り込んだ。
7時過ぎかみさんが「玄関前道路のマンホールから湯気が上がってる」と。ガス給冷たく流れてる排水温度との差が引き起こしてるのか、マンホールの流れてる排水温度との差が引き起こしてるのか、マンホールの蓋に付着した水滴が折からの直射日光で温められて湯気が等とどうでもいい事に。はたまた冷え込んだ時川面に水蒸気が上がる様なものでは・・・
放射冷却の眩しい朝日だが空気は冷たかった。

一日自室で過ごし、昼食後には一時間以上こっくりやってたみたい。
早く入浴長湯して、こんばんは一杯やろうかなー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後にはいい天気に

2021年11月27日 | 日記

27日
8ヶ月ぶり、片道50㌔1時間一寸のドライブの疲れからか、昨夜は食欲も無くあっさり鍋焼きうどんの夕食後7時過ぎに就寝、1時前トイレに起きたがすぐ二度寝をしその後も二度ほど起きたがすぐ寝入り、8時前一寸頭が重い状態で起床。

氷点下には届かなかったが、冷え込んだ自室でネットを見たりして過ごした。
何となくすっきりせず一日重い気持ちで夕方に。
のんびりと入浴でもしてといつもより早めの入浴を。ぬるめの浴槽にボケッと浸かって・・・
上がり際に加温しのぼせ気味になるまで長湯し、湯上りに冷たい麦茶を一気飲み。
休肝日の夕食がすき焼きに、一瞬飲もうかなと良からぬ思いが走ったがサイドブレーキが・・・
食後眠くなるかなと思ったが、調子が戻ったのか夜更かし出来そうな予感が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ヶ月ぶりのドライブ

2021年11月26日 | 日記

26日
半年以上遠出ドライブしてなかった。
3月に盛岡の孫が上京するのでお祝いを届けに行った以降、10分以上走った記憶が無い。
 昨日別に特別な意味もなく「明日オセンまでドライブするか」とポロっと話したら、意外にもあっさりすぐに同意されて。内心、「暫く遠出運転してないから止めたら」と言われると覚悟はしてたけど・・・
 のんびり朝食を済ませ、二人で火の元や戸締り・留守電のセット等確認して⒏時45分に家を出た。
最近買い物に出掛ける時、暖房切って来たか不安になって戻ったりする事があり、念の為二人で確認を。
以前高速で走っていて火の元が気になって次のインターでUターンして家に戻りちゃんと消してありホッとするやら無駄な走行にガックリしたりの前科持ちなんです。
 奥羽山脈の焼石連山は雪が積もってるし、水沢を過ぎると、ひめかゆや夏油高原のスキー場のゲレンデが白くなっており、冬がすぐそこまで来てる風景に変わり冬を実感。一時間一寸で北上オセンの駐車場に到着。
平日の10時過ぎたばかりだが駐車場やほぼ満車。相変わらず軍艦マーチが流れて店内は結構混んでいた。ゆっくり買い物を済ませ、又朝来た道を走行。
まだ夏用タイヤのままなので、奥羽山脈に近い農免道路は雪などあったら大変なので、朝来た国道を走行し帰宅、家を出てジャスト4時間のドライブを終えたが、正直疲れを感じた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみの木曜日

2021年11月26日 | 日記

25日
不甲斐ない巨人のCS敗退以降、日本シリーズ中継殆ど無視、ニュースで勝敗を知る程度だが、今年は東京五輪で遅くなったシリーズもいよいよ山場に。
来月野村さんのお別れ会がある様だけど、教え子の一人でもあるヤクルト高津監督は優勝の報告を手向けたいと願ってるのでは。
昨日3連勝し王手をかけたが、こうなってくるとヤクルトに応援したくもなり、今夜はテレビ見ようかな。

しけ寒い朝、朝食を済ませ楽しみの麻雀に行く準備を。
先週は登録会員20名全員が大会を除き始めて集まり5卓の賑やかな例会だったが、今日は会計担当が休む連絡もあり良くて4卓かな。
先週末に雀卓置場を会場隣に移動したので、いつもより早めに会場に行き準備をし、皆の来るのを待った。休む会員が多く3卓に2名余り、運悪くその内の一人になってしまった。
2回戦も運が無く下手したら最低でほぼ抜け確定だったが、終わり際に起死回生子の倍満を自模って何とか3回戦にすすめたが、ついてないのかビリになって今週の楽しみは終わった。

月末最後の木曜日は交安協の月例会議が夕方からある。5時過ぎ入浴を済ませ芋ロックちびりとやりながら帰宅を待った。
日本シリーズ王手をかけたヤクルトが先制し、特俵に足をかけたオリックスが追撃同点に。村上がソロを放てば連打から同点にと接戦に。
かみさん帰宅しメインデッシュが食卓に上がった頃にはほろ酔いもいいところ。食べ終えてベッドに直行。
1時頃トイレに起きた時ヤクルトが逆転負けしたのを知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた風雨も収まり

2021年11月24日 | 日記

24日
昨夜おでんで芋ロックが殊の外すすみ自室に戻ってこたつに。
何時もの如く心地良くなり録画したドラマを見てた筈が終わって何か知らない番組に。2時間近く座椅子におっかかり居眠りした様で、この後中々眠くならずに往生した。
外は強風に屋根を打ち付ける雨音が賑やかだったが、やっと11時頃眠くなり就寝。

7時過ぎ台所に行ったらもうかみさん起きていた。
今日は民生委員の研修会で出かけ昼過ぎまで留守番になる。予報を見ると一日愚図つき気温も10度に届かずしけ寒い様だ。朝食済ませ自室にこもる一日が・・・
かみさんは会議があり、小雨が降る9時過ぎに出掛け留守番に。
10時過ぎ雨が止んで雲間から眩しいほど陽射しが照り出し明るくなった。ずっとテレビを見て昼過ぎにかみさんが帰宅し思いついたように昼食を。
1時過ぎ又会議があるとセンターに出掛けて、又もや留守番に。チャイムが鳴るとよっこらしょと立ち上がり玄関まで行って対応、今日は良くチャイムが鳴るのでいい運動に・・・

最高気温が6.6度では背中が寒い訳だ。明日も愚図ついた天気の様で、この時ならぬ低気圧で県内でも降雪の報道があった。一雨毎に冬に近づいてる様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりやす天気

2021年11月23日 | 日記

23日
夜更かしした訳でもないのに寝坊し、目覚めたのが8時を回っていた。
外を見たら放射冷却に眩しい太陽の青空に、予報では雨だったのにと・・・
食前の薬を飲んで9時過ぎにのんびり朝食を済ませた頃には雲が張り出して何となく空模様が怪しくなって、女心と秋の空なのかなあ・・・

自室にこもってコタツにあたりながらテレビを見ていたら萩荘の夫妻が芋の子を届けてくれた。
玄関先で立ち話になってしまったが、調子悪いらしく暫く酒を断っているとか。彼から酒を取るなんて考えられない事だが、帯状疱疹に悩まされているとか。コロナも一段落したら一杯やろうと話してたが一寸先送りになりそうだ。
厚い雲の切れ間から眩しい位の日差しが照らしパッと明るくなった自室だが、昼食後自室で寛いでいたらいつの間にかウトウトと・・・

2時間以上過ぎて何となく薄暗い感じで外を見たらテラスが濡れt雨が降ってるじゃありませんか。やっぱり秋の空だ。
最高気温は11度を越え昨日よりは暖かいけどしけ寒い。台所に行って見たらおでんの準備でした。このところ鍋が続くなー、今夜も一杯やらなくちゃと。萩荘は調子悪く控えて居ると言ってたが、私とてそんなに一杯呑める訳じゃなく、ビールだったら一缶、芋ロックだったら2杯ほど。以前に比べたらほんのお湿りでほろ酔い気分に。つくづく歳だなあと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨が降り続いてしけ寒く

2021年11月22日 | 日記

22日
昨日は最高・最低気温の両方とも今月で一番低かった。いよいよ初冬の時季に突入か、今朝は小雨模様なので意外と暖かいが一雨毎に寒くなるのだろうか、この先日一日と寒いの連発になるのかと思うとうんざり。

先週は寝坊して山目の麻雀休んだが、今日は行こうかと8時半過ぎ家を出た。
山目は関が丘とダブる人が11人に山目だけの人が3人で、全員揃っても3卓しか出来ず、どうしても余りが出る。
 今日も一人余りで、外れたら帰宅してもと抽選に臨んだら、そんな時は外れず1回戦開始、始まって暫くし子の倍満上った。終盤に親の満貫2連続放銃で抜ける羽目になり帰宅。小雨が降る続き、冷え込んだ自室にこもった。

日中ずっと降り続き気温も9度一寸、3日連続で最高気温が下がるしけ寒い一日もいつもよりも早く暗くなってるように感じた。
こんな日は風呂に限るとばかりのんびり長湯。休肝日なので軽くご飯を食べて自室に戻ってテレビを見て過ごした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下旬入り

2021年11月21日 | 日記

21日
昨夜も夜になって冷え込んでこたつに当たっていて背中がゾクゾクした。今朝確認したら朝方観測した最低気温が夜になって3度も下がっていたのだ。
7時過ぎ外を見たら放射冷却の時の空模様、眩しい朝日に照らされてはいるが寒そうだ。それもその筈氷点下は免れたが06度じゃ寒い訳だ。

珍しい事に食欲がなく朝飯抜きに。せめても味噌汁だけでも飲んで暖まったらと勧められ、コーヒー代りに。
かみさん9時前、自主防災御訓練で出かけたので、冷え切った自室にこもり留守番に。
10時過ぎに帰宅し、11時から刺しゅう教室に通ってた人の法要に行くので着替えて迎えの車で出掛けた。

牛乳が無いので買い物にひとっ走り。
11月も下旬入り、データを見る限りは去年の方が冷え込んで寒い日が多かったようだ。これから寒波が張り出してくるおだろうか。
日中も2時頃迄は陽射しがあれば暖かく、今日はまさにそれで運転席などポッカポッカだ。
栗駒山や焼石連山のてっぺんは白くなっており、今未だ黒い地肌が次に見る時には白くなってるかも。

やはり朝抜きは次第に効いて我慢の限界に、買い物から帰宅し昼食の準備を。
冷や飯をチンして、その上に前夜の白菜クリーム煮を載せてチーズをパラパラと。11時過ぎに早飯と決め込み、オーブンで焦げ目がつくまで焼いてアツアツをぱくついて満足。明るい陽射しが射し込み自室でのんびり・・・

寒くなると夕食はどうしても鍋物が多くなり、今夜はキムチ鍋の様だ。
いつもは下ごしらえからかみさん流なのだが、今夜は出来合い鍋の素の手抜きキムチ鍋に。かみさん曰くどの位違うのか確認する為だとか。
果たして判定はいかに、芋ロックをやりながら〆はとろけそうな餅で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする