日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

早いもので2月も終わる

2021年02月28日 | 日記

2月 晦日
夜中起きた時カーテンの隙間から月明かりが。
後で月齢表見たら、昨夜は満月で普段より明るかったんだ。
 今朝は今冬ラストかもしれない放射冷却で寒い。ヒーター入れたら室温LOW表示の挙句に灯油切れのメロデイがなり出した。仕方なく給油の為テラスに出たら空気が冷たい。
昨日のブログアップせず寝てしまったのを知り慌てt処理を。今日はかみさんに「買い物に行くから」と言われており朝食後「行こう」の声がかかるまで自室で待機。
時間が経つほどに暖かくなり10時前出発。灯油スタンド経由しあっちこっちかみさんの指示に従い帰宅したら11時を回っていた。

昼食後自室にこもり月末のデータ更新などをして過ごして居たら何時の間にか夕方になり、又ひんやりしてきた。
今夜は寄せ鍋、5日ぶりに芋ロックいけそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日が戻って

2021年02月28日 | 日記

27日
放射冷却の冷え込んだ朝、薄っすらと雪化粧も強い陽射しに融けてしまった。
朝食後自室にこもって、のんびりテレビを見ながら月末のデータ処理を。
外を室内から見ると暖かな陽射で良さそうに見えるが意外とひんやりしてるが、昼過ぎには暖かくなってるかも・・・

昼食後、巨人エース菅野が実戦初登板するので広島との練習試合を観戦。広島の長野選手も元同僚との対決が見ものだ。
3月6日民区の役員会があり、会計経過報告を求められその処理するので、流石にながら仕事は出来ず、一段落した時には巨人が5:1で勝利していた。

一日晴れて夕刻になった。空が茜色になって明日も又張れるなあー、朝は冷え込むだろうなーと。
入浴し今晩は飲めるかなーと期待したが、食卓にはすでにご飯が盛られて・・・
これで4日も休肝日、それってないよなーと声なき声が。明日があるじゃないと諦めて白米を嚙み締め味わった。

食事を済ませ自室のこたつにどっかり座った。気が付いたら2時間ほど座ったままで舟を漕いだみたい。呑まないのに、そんな馬鹿なーと思いながら9時過ぎベッドに。
このくだりは翌朝入力しアップした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月もあと3日残すだけに

2021年02月26日 | 日記

26日
昨日麻雀終えて帰宅し昼食終えそのまま台所のテーブルにノートPC持って来て留守番。
得意のながら仕事、麻雀のデータ入力しながら巨人・中日の練習試合を観戦。
プロ野球は今月中予定してたオープン戦全て無観客の練習試合に変更されて今一つ盛り上がりに欠けてる。そんな中、終盤に今年は違うぞと思うプレイが。
 昨年は開幕戦で指の骨折で出鼻をくじかれた巨人小林捕手、守備特に鬼肩は球界一・二の強肩で入団以来正捕手の座を射止めていたが、非力な打棒には毎年打率ランキング最下位争いなので原監督にはっぱかけられ通し。
昨シーズンは怪我の影響もあったが、正妻の座を大城や炭谷に脅かされた挙句にトレード要員とまで噂になる始末。

この試合終盤今売り出し中の高校出1年目秋広一塁手のプロ入り初エラーで無死2・3塁のピンチとなった際、小林捕手は練習試合とは思えない緊張感ある対応で無失点に抑え1点差の勝利をものにした。
 抑えた戸根投手も力任せに投げるのではなく、小林捕手のインサイドワークに導かれてマウンド付近で小林と打合せをし思惑通りに3者三振を奪いピンチを脱した。
 投げ終えてベンチに向かう戸根投手にエラーをした新人が謝りに来たのをドンマイと言ったかのようなシーン、野球ってチームプレーなんだなあと改めて思った。
 捕手は扇の要と言われ、試合現場では監督の意を内・外野手に伝える指揮者であり、経験がもの言うポジションだ。
例え練習試合でも抑える事に集中した小林捕手は見事、あとは打力を磨いて巨人の正妻の座を守って欲しい。
せめて2割3分打って二度とトレード要員等と言わせぬ様に頑張れーっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の孫二人

2021年02月25日 | 日記

25日
娘の孫は2月生まれ。その4か月後に息子の方が。生まれてすぐ学年1個違いに。
二人は小さい時から兄弟の様に。
小さい時からたった4ヶ月しか違わないのに教えた訳では無いが、兄弟の序列みたいなものがあり、悠君はは兄貴然として雅ちゃをリードし、雅君は何時も悠ちゃん悠ちゃんと追っかけていた。
この二人が言い争ったり喧嘩したりした事は一度もなかった。
幼少の頃休みで一緒になった時には写真を撮りまくり部屋にべたべた張ったりし・・・

幼稚園・小学校までは休みになれば良くやって来たが、中学校になると部活で時間が取れなくなり次第に遠くなって・・・
しまいに体つきは大きくなりどちらも私より大柄になっていた。

昨年、悠君は大学受験の洗礼を受け、志望校に入る事が出来た。
コロナが世間を騒がせ始めた昨年3月に息子が卒業・進学を祝う会を設定し全員集合をした。
我が家では年に二度は全員集合してたのだが、去年は3月が最後になってる。

今年は雅君が大学受験の真っ最中。
夜8時過ぎ電話があり「試験終わって夕飯終えてホテルに戻った」と低音の声が。
コタコタツに当たってウトウトして何か鳴ってると。「寝てたの」と問われる始末。
終わってホッとしたのか意外と明るい声で「明日盛岡に帰る」「ジャーね」と電話は終わったが、暫くぶりで雅君の声を聴いた。

その数時間前、宅急便が届いた。
悠君から【ういろう】が送られてきた。紙袋を見ると〇〇名鉄店で、宅配便が名鉄運輸となっており、悠君名古屋に行ってるのかなと。
お礼のメールを送ったら間もなく返信があり、「名古屋に来てました。お伊勢参りをしてます」だって。
何と言う事でしょう、従兄はおそらく遊びで名古屋に。片や従弟は受験で大阪に。
示し合わせたのかいと思うほど。
「雅ちゃん受かると良いね」とメールは終わっていた。

この二人とは生きてるうちに杯を交わしたいものだ。
大学生活をフルにエンジョイしてる悠君はもう酒の味に取りつかれたみたい。
最初はハイボールだったらしいが、年末に安比高原に来て日本酒に目覚めたようで、岩手の酒を土産に買って帰ったとか。
コロナが収束すれば遊びに来るかも、そしたら酒オンパレードの接待?してやろうかなー
雅君は厳格な息子の影響で今のところは関心無い様子だが、息子もその親も呑める口の遺伝子が脈々と流れてるし、大学に行ってしまえば弾けるだろうから等と

この3月卒業と進学決定の祝いが大手を振って開ければいいが・・・
我が県は今日で4日連続新たな感染者ゼロだが、東京はまたぞろ300人越えとか。
先ずは『サクラがサイタ』を心待ちにする老人が。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さぶり返しの朝

2021年02月24日 | 日記

24日
昨日の朝とは打って変わり氷点下の寒い朝になった。時折強い風に雪がチラついて一層寒さを感じる。
朝食済ませ冷え切った自室にこもり午前中録画してたドラマを見続けた。「お昼出来ました」と呼びに来たかみさん「なんて寒いの」と驚いていた。
台所に行ったら暖房点けていないのに陽射しで暖かいのだから、驚くのも無理ない訳だ。
かみさんを赤十字の会合のある場所に送ってから又自室にこもってウトウトと・・・最高気温は予報に反し2.2度まで上がって真冬日にはならなかった。
4時過ぎ迎えにと電話があり外に出たら寒い事、帰宅して長風呂し暖まったたが休肝日なのでお湯割りも呑めずに残念・・・

岩手県は4日連続で新たな感染者ゼロに。全国的には一時の増え方では無いがまだ安心は出来ない。
ワクチン接種が始まりはしたが、インフルのワクチン接種を未だかって経験なく正直接種に不安が。

去年は娘の方の孫の大学受験だったが今年は息子の方の長男が。明日から前期試験だとか大変だなー。
彼には昨年3月に悠君の卒業・合格祝いで集まった時に会って以来コロナの為会ってないが、頑張ってとしか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下でない朝が続き

2021年02月23日 | 日記

23日
4日連続冬日から解放され、陽射しが眩しい朝を迎えた。
6時過ぎ目覚め自室のこたつにどっかり座ってたら、下の家の屋根の鬼瓦が朝日に照らされ輝いて見えた。何の変哲もない景色だが何故か暖かい物を感じた。
 24時間天気予報を見たら、日付けが変わった直後10度を切る位で、その後時の経過につれて気温は下がり17時頃には氷点下にと右下がりになってる。
暖かい祝日を期待したのだが残念・・・

朝、晴れていたのだが9時を回った頃空模様急変。横殴りの湿った雪が降り出した。冷たい風に変わり気温が下がってるのを体感出来た。
やはり予報通りに夕方には氷点下になるのだろうか。
雪はその後降ったり止んだりで気温はぐんぐん下がり夕方4時には0度近くまでになり、風はまるで吹雪の時のような冷たさだ。
夕方のニュースで北上の辺りでは吹雪で、高速道では地吹雪でホワイトアウト状態だった画像が。
5時には遂に予報通り氷点下になり冬日となった。
もうじき3月と言うのに、昨日球根類が伸びだしてるのを見て春間近と思ったのが嘘の様。
予報では明日は最高気温も氷点下の真冬日になるらしいが、なかなか春に行きつかないなと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫記念日?

2021年02月22日 | 日記

22日
朝から陽が射してる割に気温は低かったが次第に暖かくなってきた。
暖かさに誘われ、雪がどっさり積もって滑落した雪で猫侵入除けのネットが壊れた自転車小屋の当りを点検。外れたネットからン沿いたら日向ぼっこしてる野良と目が合った。
「居眠りの邪魔すんなよ」と言いてるようにこっちを睨み返し、一寸の間睨めっこを。そのうち舌打ち? しながらどこかに行った。
 かみさんにも「修理しないと菜園に悪戯されるよ」と指摘されており、何とかしなくちゃ。このネット張りは数年前にしたもので、今回の大雪で支柱まで全て折れてしまい全面改修を要するみたいだ。

点検終えて自室にこもってこたつにどっかりと座った。暖かくなってきたらやたら眠気が。未だ10時前なのにごろりと横になって気が付いたら11時半だった。
昼食はスッキリしたいのでざるそばを。茹でて冷水で〆てまだ寒いこの時期に旨かった。
食べ終えて又自室にこもってテレビをつけたら、BS東京で猫番組が。
2月22日ニャン・ニャンの日として特番が組まれており、横になって見ていたらいつの間にかウトウトと。
菜園を悪戯する野良猫とは違ってペット猫は癒されるのだろかなー・・・
かみさんに「電話ですよ」と起こされたが、そうでなかったらずっと寝続けていたのでは。
陽射しが自室を照らし出しており、眠らない様に気にしながらドラマを見て過ごした。

昨日13度で今年の最高気温を観測したが今日あっさりと17.2度と更新暖かな一日で夕方に。月曜日の今日はかみさん朝夕の立ち合いがあり、夕方5時前出掛け早め点灯チェックを終えて6時前帰宅した。すぐ入浴して貰いライスカレーの夕食を。
明日は晴れるのだが、日付変わってすぐに最高気温となり次第に下がって夕方には氷点下になり、寒さは来週月曜まで続く予報だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しは春の様な

2021年02月21日 | 日記

21日
昨夜芋ロック2杯もいったのに眠くならず夜更かしを、12時頃寝なくちゃと布団に。
珍しく夜中トイレにも起きず5時前スッキリ目覚め、二度寝を試みたが寝付けずそれならと起きてこたつに。
いつもだと寒くヒーターの温風をこたつに導入するのだが、室温8度もあり暖かくヒーターも点火せず。この暖かさ明日まで続きその後3日ほどは冷え込む予報だ。
昨日雨降っていたがこれからは一雨ごとに春が近づくのだろう。

今日も何する予定も無く自室でテレビを見て過ごす事に。
朝からいい天気で気温も上がってるが、自室は何でかひんやり。暖房付けるほどではなくこたつで十分。午前中はドラマを見て過ごし、昼食後旅番組を見ていたが2時からラグビートップリーグを観戦。
コロナで開幕が延びて昨日やっと開幕し、今日は中継が3チャンネルやっており、サントリー対三菱重工戦を選局。
世界各国の有名選手が各チームに加入しており、スピードあふれる肉弾戦は実に見応えある。サントリーが開始早々からトライを挙げ圧倒し、陸上競技場の芝生席のバックスタンドには眩しい位の日差しの下、輪になって観戦してる人も。のどかでいいなあと・・・

13度を越えて今年最高気温を観測、昨日に続いて今月3日目氷点下にならず、夕方5時前でもまだ明るさが残り、随分日が長くなった。
今夜は休肝日、さっと夕食を済ませ又自室にこもり・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい朝

2021年02月20日 | 日記

20日
昨夜の予報通り暖かい朝を迎えた。今月2度目の冬日脱出なりそうな予感が。
予報を見ると火曜日までは氷点下にならずに済みそうだ。しかし外に出てみると曇天なのでかひんやり冷たく感じる。

チューリップ球根を埋めたプランターが気になっていたが、よく見たら土をかき分け先端が飛び出ていた。
車庫の屋根に積もった雪がごそっと落ちて福寿草が咲く辺りが埋もれていたが、ようやく融けて遅まきながら一個地表に顔を出した。菜園のアリウムを筆頭に我が家の庭にもようやく春の兆しが訪れてきた。

朝食を済ませ自室にこもってさて何しようかと。
カレンダーももうじき2枚目が終わる。
自室には同じカレンダーが二組あるかの様な工夫をしてある。
左側に4月分を、右側に3月分を。3月分の上の部分に2月21日からの週を切り取って貼っておいた。
別に何の予定も無い暇人だが、カレンダーだけ先・先気が落ち着くような気がして毎月下旬になるとルーチンになってる。

コタツに座って、そうです得意とするテレビ見ながらたまっていたデータ処理などをして過ごした。昼はホットサンドを作って頬張り又部屋にこもってテレビ見ながら・・・
今日は眠気も無く過ごせた。
夕食には呑んでいい余のサインなのか居酒屋料理が並び芋ロック2杯いただきました。今夜はこたつで舟を漕ぎそうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日

2021年02月19日 | 日記

19日
通院日の朝、診察券出しに行かなくちゃと気にしながら前夜遅くに就寝した割に何度も目が覚めては寝入って、ハッと目覚めたら5時半回っていた。
車を暖気してから病院についたら丁度玄関開いたばかり8番目だった。

朝食済ませ8時過ぎに家を出て病院に。今日は循環器・泌尿器を受診するので、午前中に帰宅出来れば御の字かと。
8時半に採血の呼び込みが始まり、順番が来て採血を済ませた。
診察開始がいつも判で押したように9時半、今日は8番目だから10時過ぎてだろうと思ってたら、何と余り待つ事無く泌尿器科のナースに呼ばれた。

11月受診時循環器のドクターに「腎臓の数値が高くなっており、一度泌尿器受診を」と勧められ泌尿器通いが始まった。初診時に「このまま放置すれば透析が必要になりますよ」と。
食事療法の取り組みを諭されて2ヶ月半、治療薬も追加になりその間検査をしての今回検査結果を見て「数値の改善が見らます、新薬の投与もう少し継続しましょう」と。
 食物のカリウム含有量をPCで調べ、ストイックなまでに食事メニューから排除するかみさんの協力が奏功したみたい。
丁寧な説明を終えて循環器の順番待ちでホールに。ドクター4人なので比較的密にはなっていない。

時計は10時、これから1時間待ちかと思っていたら10分もしないで名前を呼ばれて診察室に。何か今日は回りが良いみたいだなー。
 3ヶ月ぶりに「変わりないですか」、検査データを見て「良くなってますねー」と。
「泌尿器受診以来食事等に留意してました」「好きなものを食べられない飲めないってストレスも溜まります」と10年来の主治医にはけ口の無いボヤキ迄つい口に出た。以前地ビール祭りの時出会っており「それは困ったですねー」と同情され。

ビール好きがカリウム含有量多いので呑むの止めて芋焼酎だけにし、呑める日を一日おきにした結果思わぬ効果が。
休肝日が増えた為か中性脂肪が今までの半分になってるのを褒められたのがせめてもの救いに。
 正直ビール独特の苦み、のど越しの味は堪らない、時には良いのでは思うのだが「治そうと思ってるならダメなものはダメ!」と眼前の鬼のかみさんが。
残っていたビール数本も、この2ヶ月半週一位の頻度で隠れ呑したので無くなり、こっそり買って置かなくちゃ。唯一のストレス解消に・・・

会計を済ませ予想してた時間をはるかに早く病院を後に。
かみさん民生委員の会合があり会場の駐車場で待機、12時に終わって出て来た。帰宅途中買い物をしたりし1時頃家に到着、遅い昼食を済ませ自室に。

コタツに当たって眠気に襲われそのままゴロリと横になった。
ハッと目覚めたら辺りが真っ暗になっていた。入浴後呑まずに食事を終え自室にこもり夜更かしする羽目に・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする