日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

GW突入!

2023年04月29日 | 日記

29日 昭和の日
祝日も~
私の生まれ育って記憶にあるのは今日29日は『天皇誕生日』だった。時が流れて昭和天皇が崩御されて『みどりの日』になりその後『昭和の日』になり、5月4日『国民の休日』が『みどりの日』になった。そんな変遷はともかく今年もGWが始まった。
昨夜LINEの着信音が賑やかに。息子と娘の3日の帰省時間についてのやり取りだった。この兄妹実に仲が良いのには喜ばしい限りだ。
大惨敗の後~
甲子園で屈辱的な負け方をしてホームに戻った巨人、広島にあっさりと先制され嫌な予感が。
手術明けから復帰した高橋投手をさっと降板させ、先日プロ入り初勝利の横川が中4日で登板し悪い流れを押さえ込み、ようやく一筋の光明が状態の不振続きだった坂本の逆転3ランで息を吹き返した。
 横川の好投を7回直江・8回田中がきっちりと抑え9回満を持して大勢が登板。
しかし今年の広島は諦めない粘りの打線が反撃、大勢の愚直なほどの剛速球を狙い撃ちし連打で1点差まで追い上げ、レフトスタンドに陣取る赤い応援団がドームを席捲し、マツダスタジアムかと思わんばかり。

解説者も直球だけじゃなくとコメントしていたが、この日5号HRの最後の打者を直球で追い込み最後変化球で空振り三振には思わずヤッターっ!と。お立ち台の坂本と横川のホッとした笑顔が印象的だった。
どんな形でも勝ちは勝ち負けは負け、勝てば良薬に、今夜も広島のお株を奪って粘り勝ちを期待しましょう。一寸だけ上位グループの背中が見えてきた。
菜園作業~
最後まで残っていた越冬春菊もとうがたったので抜き取り掘り返し苗床作りを。作付け計画に沿って苗床を作り一件落着。昨日夕方キュウリ苗を移植し取り敢えず風除けの覆いを、来月上旬辺りまでは保護してやらなくちゃ。
この後フルーツトマトやゴーヤ等若干の苗を買ったりして家庭菜園も作付け完了が近い。暫くぶりにプランターでキャベツやオクラにチャレンジしてみようかとも。
朝食終えた8時過ぎから2時間、立ったりしゃがんだり膝・腰が重い感じ。歳だなー・・・
脱力感~
昼食後やたらと眠くだるい感じが。テレビ見て一ウトウトなり、コーヒーを飲んではみたが・・・
眠い時は寝るに限るとベッドに潜り込んだ。
1時間一寸熟睡し2時にハッと目覚め、幾分スッキリ。
全日本柔道選手権を観戦、国際大会とは違い試合の開始前・終了後の挨拶がどの選手もきれいで、まさに礼に始まり礼で終る真髄を感じたが、スポンサーの横断幕に『礼儀は僕らの得意技』が選手に意識付けされていたのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大移動の

2023年04月28日 | 日記

28日
GW~
今年もこの時期になったが毎日が休日の身になって暫く経っており今一ピンとこない。
娘からLINEで「3日に行くから、BBQやるよ」と。
孫達が小さかった頃はよくやったが今では年に一回やればいい位、BBQのコンロセットも錆びてしまってるし、何時の残りか炭も湿気ってるのでは等と気になり出した。今日にでも暇見て調べておかなくちゃ・・・

 それもだが、帰ってきたら菜園の資材や品切れだった肥料や苗の追加買いの為車出して貰わなきゃ。車の有難さこんな時つくづく思うのでした。
巨人大丈夫?
15点以上の失点・完封負けは’01年5月1日中日戦以来の屈辱とスポーツ紙の見出しに。
昨夜中継でやられる処見ておらず、悔しいので今日もスポーツニュースは見ない様に・・・
今日から広島戦、先日広島で3タテ食らっておりそのリベンジを熱望、しかし今の巨人は望むのも・・・今夜眠くならない事を祈るしかないかあ・・・
でも若手の台頭が~
40年前藤田さんが監督をやった時、50番トリオとして高卒の3人がすい星のごとく登場。
50番:駒田は初打席満塁本塁打でデビュー、その後何本かわ忘れたが満塁男の異名を。
54番:槇原投手は初完封勝利デビュー、その年新人王に。後に完全試合達成。
55番:吉村は新人離れしたシュアーな打撃で将来のクリーンアップ候補としt活躍していた      が、札幌球場で外野の飛球を捕ろうとして外野手同士で激突、足の大怪我で長い闘病生活を余儀なくされたが、車いすで上体の衰えをカバーするトレーニングを続け、奇跡の復活を果たし代打に活路を開き活躍、引退後は打撃コーチに。先頃のWBCでも打撃コーチに就任した。
 今は50番オコエ・54番直江投手・55番秋広の3選手が脚光を浴びている。
初代トリオに負けない位活躍して、チームの今の苦境から脱出に力を発揮して貰いたいものだ。
お待たせの~
諸々の事情で延び延びになっていた、春の土用丑の日のご馳走、我が家特製鰻重が遂に今夜登場決定! 
鰻を食べながら軽く一杯やりながら広島戦応援しようじゃないの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びで疲れちゃ世話ないねー

2023年04月28日 | 日記

27日
麻雀~
2週休んでいたがかみさんに「好きな事やるのに何躊躇してるの」と尻を叩かれるが如く会場に出向いた。
到着したら丁度4卓目最後の一人だったみたい。「3人あぶれるとこだったけど良かった」と歓迎されて、卓分け抽選早速闘牌開始。この日ツキまくった女性会員の圧勝で3人の男性形無しにトホホ・・・
 最下位で卓移動の2回戦は初っ端に親の倍満をあがり何とか首位で勝ち残り、3回戦は卓移動してきた会員がこれまたつきっぱなし。魅入られる様に当たり牌を捨てては裏ドラが付き笑いが止まらないよう。結局1・3回戦ハコテンで全体最下位の結果に終わって帰宅。
大負けしたので余計に疲れが、帰宅の足取り重し・・・
データ処理~
例会を休む事が多くなりそうと、先月からデータ処理を頼んでいたが、4月の最終処理をする為それまでのデータをUSBメモリで貰って昼食後着手。
4月は4回の例会すべて16人集まり盛会だったようだ。夕方までかかってあらかた終えて入浴、気分転換のんびりと湯浴みを・・・
ながら仕事~
好物の麻婆茄子で夕食、いつもだったら一杯なのだが全くその気起こらず食べ終えて自室に。
伝統の一戦も得意とする『ながら仕事』残っていたデータ処理を終わらせ、会報作りに取り掛かった。
それも作り終えた頃、久し振りの遊び疲れから睡魔が。眠い時には寝るに限るとばかり7時半ごろ就寝。
大惨敗~
何時もの体内時計の狂いから3時前ハッとなり起きる羽目に。ネットを見たら、前日の快勝がすっ飛んでしまう程の大敗に、早く寝て良かった。もし見ていたら悔しくて・・・
(真夜中にブログ投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園らしくなって

2023年04月26日 | 日記

26日
急遽移植
昨日コメリから買ってきた苗、日陰で1・2日置く予定だったが、予報を見て明日は朝から雨と知り、3時過ぎから移植作業に着手。暫く前に作っておいた苗床もこれでホットで来たのでは。日中は晴れて暖かかったが気が付けば曇って冷たい風が吹き出していた。
 駐車場のミニ菜園は北風をもろに受ける所で連作を避ける為今年はナスをにして、風よけにと白米のビニール袋でカバーを。
キュウリ苗はネットをまだ作ってなかったので自転車小屋で待機、移植は先送りに


去年はミニ菜園だったこくうまトマトはアリウムの隣に。

ピーマン4本、今年も豊作にと願いを込めて

予報通りに~
今朝方から降り出した雨はそんなに強くはないが降り続いてしけ寒い一日に。
かみさんは日赤奉仕団の市内全戸配布の資料仕分け作業で市役所に8時半集合とかで出かけた。終わった後奉仕団の役員会があるらしく帰宅は昼を回っていた。
結局今日は昼もボッチ飯になり、寒いので味噌ラーメンを作って暖まった。
キャベツや玉ねぎ人参をさっと炒めて味噌ラーメンの上にトッピング、ちょっぴり豆板醤とおろしにんにくを加えて美味かった。
夕食もボッチ飯~
かみさん5時からの送別会に出掛けた。団地内の民生委員のOB・OG会のメンバーの一人が東京の自宅に戻る事になり、現役の頃はほぼ2カ月に一回集まってはワイワイ。東京に行前に最後にもう一度となった様で、かみさんもいつになくウキウキして出掛けた。
昨日の丑の日うな重をスライド予定だったが、かみさん気にして別なものを用意してくれたので更ににスライドに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝冷え込み日中気温が

2023年04月25日 | 日記

25日
放射冷却?
今朝は遅霜が心配なほど寒かった。室温6度程、最低気温は0.5℃で、台所の暖房器具は反射式のストーブだけ。点けたけどヒーターの温風とは段違い、片づけた事を後悔したり・・・
朝日が照り出せば暖かくなるさー。案の定、かみさん布団干しをしていた。

新品は良い~
キーボードのブラインドタッチが出来ない身にとってはキーの文字カスレは物凄く不便。
昨日入荷したのを使ったら、今までと同じ構造の浅いストロークで軽いのキータッチ感に久し振りに快感を。
特にブログと麻雀会報の入力時にはストレスを感じていたがそれも改善されると思うとウキウキとなる。
今までのキーボードは丸4年使って文字カスレが数ヶ所、余り使わないキーの文字の白色と新品のキー文字の白色比べると段違いだ。

菜園の苗~
昨日、コメリに苗の入荷状況確認の電話入れたら「先週あたりから入荷して揃って来た」と。それを聴いたらじっとしてられなくなり9時のバスで出掛けた。
ようやく我が家の菜園にも例年の様に苗が移植される。ゴーヤとパブリカはまだ入荷してない。それ以外は予定通りに買い求めた。
例年は泥縄で、苗買うのと移植する苗床作りが一緒みたいだったが、今年は苗床は2週間ほど前に準備しており、これでやっと菜園らしくなる。

春土用、丑の日~
我が家では、風邪ひいて発熱した時と、年4回の丑の日だけが、大手を振って鰻を食する事が出来る日なのだ。
 しかし明日かみさん民児協のOB・OG会ががあり夜出かけるので、当然ボッチ飯になる為、私が譲歩して明日夜に食べる事にした。
何せ「鰻食べるのはご免被る」と言うかみさんなので、ずらす事で家庭内平和の均衡が保たれる訳?

甲子園では~
今年は岡田さんの『あれ』に向かって好調な阪神と、やっと連勝し借金4までにして最下位争い真っ最中巨人が聖地甲子園で相対する。
 コロナで静かな甲子園にもやっと以前の様な甲子園に。今夜はあの地鳴りの様な応援の洗礼を巨人の若手選手は跳ね返せるか。
今季の初戦はドームで2連敗後に一勝はしたが、敵地でリベンジし最低でも勝ち越しをして、不可能に近いかもしれないが3タテ出来たら。

今夜は気合を入れて橙魂ユニを羽織ってメガホン叩いて応援するか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕直後以来の連勝に

2023年04月24日 | 日記

24日
5年目の横川投手がようやく初勝利をあげた。勝利後のインタビュで「両親」が見に来てくれて」と感謝の言葉を伝えたくだりでは一瞬顔が崩れかけた。大阪桐蔭からドラフトで4人目指名された時はものになるのかと不安視されたが・・・
 今年は開幕以降良い投球しても援護が無かったり、後続が逆転されたりしたがここのところは最少失点で降板、今にきっと勝つなあと予感が。
原監督に「タワーマン」と命名され、高身長を更に大きく見せるダイナミックな投球フォームに替えたので見るからに力感が。先発をきっちり守ってエース戸郷と両輪で活躍して欲しいものだ。

この日は6回を田中(豊)7回直江 8回田中(千)9回大勢と若手の継投でヤクルトに2連勝し、今季二度目のカード勝越しをして、明日からの甲子園の伝統の一戦に臨む。

 巨人ファンの誰もが望むAクラス入り、そして首位争いの輪に入り込むチャンスに、今季初の3タテを一発回答して欲しいものだ。試合数が少ない今のうちが首位戦線入りし負け癖とおさらばして欲しい。

先日迄20度を超す日が続いたが、一昨日から連日陽ざしは暖かいのだが風がやたらと冷たい。自室等はひんやりとして暖房必須だ。デスクワークには足元から腹部迄すっぽりシュラフみたいな暖かセットはいつになったら外せるのか。椅子の背宛にはヒーター入りのひざ掛けが背筋の寒気を和らげてくれる。

昨日タラの芽食べたいな―等とかみさんと話したらどなたかに聞こえたのか、玄関チャイムが鳴った。
かみさんの知人が「今朝採って来た」とタラの芽がどっさり。更に茹でたワラビ迄。毎年寒くなるとどぶろくを届けてくれる方で、ワラビのお浸しに天ぷらで旬を頂きながら一杯を。
昨夜は初物を頂き、フグの甘酢餡かけの具で味わった。
これからは筍があっちこっちから頂き、いろんな食べ方があり楽しみだ。車があった頃は農免道路沿いの産直に山菜探しに出掛けたなあ。

PCキーボードの引っ掛りとキー文字のカスレ(使用頻度の高い5文字が消えかけている)の為、よく調べないでアマゾンから購入した。
キーのストロークが深い(パンタグラフ式)だったので、浅いのに慣れていた(メンブレン式)ので入力に不便をきたし(深く強く押さないと入力されない)、結局文字のかすれたのを我慢して使っていた。

 色々とキーボードのカタログを見て、メンブレン式でストロークが浅く、文字がレーザー刻印でかすれ難いキーボードが世の中にあり、それが意外と安いのだ。
昨日送料ゼロのヨドバシカメラに頼んだら仙台店に在庫があり今日午前中に入荷した。早速結線し使ってみたらグーッ! ストロークも今までのとほぼ同じで軽いタッチで入力出来てこれで、キーボードからストレスフリーに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち続けるのは難しい

2023年04月23日 | 日記

23日
歌を忘れたカナリアが突然いい鳴き声を発したみたいに巨人が首位ヤクルトに勝って、中日が破れたので最下位脱出出来た。
 先発グリフィンが6回を1点に抑え、今季これまで無失点無安打の直江が1安打1四球にエラーで1失点はしたが何とか後続を絶ち、8回は田中が2三振・レフトフライで三者凡退、最終回大勢が押えてセーブを。
 投手がそこそこ抑えると打線も活気が出るみたい。
巨人の55番秋広が先発で2打席目にプロ入り初のヒットが初タイムリーの同点打に、続く大城が相性のいい小川から逆転打を。
前夜のうっ憤を晴らしてくれて、ゲームセット後速攻でプシュ! 独り乾杯! いい気持で就寝・・・


昨夕ご飯少な目にした成果は定かでないが止たら空腹感半端ない。
いつもよりやや早目に食前の薬を飲んでご飯炊きあがるのを自室で待った。「ご飯だよ」の声に急いで台所に。炊きがけの香りはえも言えぬ。

 決められた量ご飯を食べ終え、10個ほどの薬を飲むのはまだ我慢出来るが、粉末を少量の水で溶かしたロケルマ懸濁液を飲むのはなんか罰ゲームみたい。
2年近く飲み続けているが無味無臭だが呑んだ後口の中に残るザラザラ感は好きになれない。

かみさん、今日は交安協の年度総会があり9時にはセンターに出掛けた。
コロナ前は総会後懇親会があり結構会員が集まっていたが、去年までの2年間は総会も開かず書面決済で勿論懇親会も中止、今年は総会だけを開催なので集まりを気にしていた。
昼前帰宅したかみさん、集まり少なかったと・・・

結局来年まで会長に留まる事になった様でご苦労な事です。

今夜勝たなきゃ昨日勝ったの意味なくなるのだが果たして・・・
阪神・ヤクルト・横浜・広島が日替わり気味の首位争いを早々と最下位争いをする巨人・中日の構図、これを打ち壊すのは何処のチームか。
巨人は一寸無理かな、優勝は意外と横浜がダークホ-スか。本命は阪神かなー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又もや見出しに感嘆詞が

2023年04月22日 | 日記

22日
ああ巨人・・・拙攻で今季4度目の零敗 まさかの5併殺打 送りバントも失敗 またも再開転落』
又ぞろ感嘆詞から始まるスポーツ紙の見出し、このひとくだりで昨夜の試合の全てがうかがい知れる。
このまま下位低迷が続けば、巨人史上初、シーズン中しかも初期段階で監督休養の大ナタが振るわれるかも。そして感嘆詞から始まるこのスポーツ紙の見出しがトレンドになったりして・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3fcf928dca6aa95c34e2a1f837749118ee58fb
 昨秋のキャンプ時から大久保打撃コーチがケースバッテングの習得をと打者に命じていた筈だが、身になっていない。図らずも練習のための練習だった事が証明されてしまった。
 投手陣も今一つピリッとしない。
来日以来カードの初戦ばかり4度目の先発を任されてるビーデイは5回2失点とそれなりに投げてはいるが初勝利がっかりだ。一昨日の山崎投手の様なの出て来ないかなー

一昨日の朝かみさん「万歩計が欲しい」と。

早速アマゾンで調べたらあるはあるは、送料ゼロのヨドバシカメラに注文したら昨日昼前入荷。何と24時間で手元に届く便利さにかみさんも驚いていた。
精密機器メイカーのオムロン製で、初期化して早速身に着けて使用していた。以前使っていたのは歩数だけだが、時計もついてるし、過去の一日歩数が見れるのは便利だ。

昨日まで3日連続20度越えと日中など熱い程だったが今日は予報通りに一気に13度程まで下がり陽射しはあるが時折強風が吹いたりと寒く感じる一日になった。

何と言っても首位のヤクルトの胸を借りて最下位脱出を図りたい巨人だが、ここにきて丸選手までスタメン落ちとは。またぞろがっかりするような試合だったらふて寝しかないかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月も後10日

2023年04月21日 | 日記

21日
昨日は日中から眠く夕食後我慢して起きていたが堪え切れず8時過ぎ就寝。珍しく夜中起きる事無く2時過ぎにトイレに起きるまで6時間は熟睡。
その後ウトウトして3時半頃ハッと目覚めた以降寝付けず起きる事になり、体内時計が狂いだしたようだ。
ネットを見たりし昨日のデータ入力忘れてた分を入力したりして過ごし4時半ごろベッドに潜り込んでみた。

2時関ほど熟睡し7時前起床、今朝もいい天気だ。早めに朝食を済ませカメラを持ちだしレンズを向けた。チューリップも日当たりの良い所のプランターは花びらが色褪せ出した。玄関脇に置いてあるプランターは早朝から昼までしか日当たりが無いのでまだ今が盛り。

菜園に取り残されたのは一番スマートに咲いてる。駐車場のミニ菜園にはいろんなのが大小混ざって目を楽しませてくれる。

あっちこっちに咲いていたのをプランターに移植して3年程経った西洋おだまき今年も咲いた。かみさんの知人に貰った黄色カタクリも可憐な花を。

かみさんに尻叩かれるように追い出され団地から市街地一望の北公園に散歩。
重機の音が聞こえるNEC工場建物の解体工事を並べてショット、右端の独身寮にも鉄槌がおろされるのだろうか。桜の樹も全てなくなりだんだん無機質な更地に変るのだろう・・・

昼食後睡魔に我慢出来ずベッドに横になった。
直ぐに寝落ち、2時間ほどして目覚めたが頭が重い。一寸早いがおやつタイム、濃いコーヒーにイチゴショートケーキを。
甘いものは制限されており、久し振りだったのでやたら美味しく感じた。食べ終えたらスーッと頭が軽くなった様に・・・

10日前にポットに蒔いたキュウリ、昨日今日といい天気にほだされてようやく土を持ち上げて発芽した。種2個を7個のポットに蒔いたが果たして発芽率は? 
まだ一番手の苗を買っていないがポットの苗は育ったら二番手として準備してる苗床に移植される。
去年は22日にコメリからいろんな苗を購入し移植したが、今年は店頭に揃うのが少し遅い様だ。
かみさんに「まだ遅霜の寒さがあるので慌てなくとも」となだめられてるが・・・

今夜はヤクルトの胸を借りて今年最初の東京ダービーを観戦しなくっちゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人復活には

2023年04月20日 | 日記

20日
昨日の疲れが抜けきれず朝起きた時からだるく節々が痛い。
水沢に行く時は歩く様にしており最初のうちは30分はかかっていたが、昨日は何でか足取りが軽く家から駅の券売機迄25分を切った。
水沢駅から病院迄も意外とすたすたと。前回迄は水沢駅から病衣までの階段上り下息が切れ切れそうになり、病院受付に着いた時には。
帰りも駅東口からスーパー迄も歩いた。最近にないほど歩数で帰宅して心地よい疲れで居眠りを・・・

今週も麻雀休んでのんびりと過ごした。
午後になってテレビを見ていたが椅子にお掛かって熟睡してしまった。昼食後から強かった陽射しが柔らかな日差しに変り西に傾き出した3時間近くも。目覚めて立ち上がろうとしたら背中や腰が痛く感じた。

巨人は九州シリーズをタイで終えて帰京、今日は試合が無く明日からは東京ダービーヤクルトと対戦。一応連覇にストップは賭けはしたが難敵相手に勝越しは至難の業だろうなあ今の巨人では。
お抱え以外のスポーツ紙には巨人内部崩壊等と凄い見出しも。選手達を始めコーチ達からも監督不信がが出ているとか、事の真偽は定かでないが監督休養説も。特に球団古参のOB方の声がそんなムードを醸成してる様にも・・・
チームが一つにならなければこの難局乗り越えられないのは判ってるだろうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする