保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

我がふるさと‘衣笠’

2007-01-31 01:55:33 | シリーズ・京都を歩く
京都市内の北西部に位置する街「衣笠」。
私が生まれ育った街だ。

平安の昔、宇多法皇が「真夏に白絹を掛けて雪見の風情を楽しんだ」
という伝説の山・衣笠山の麓に広がる街。
北に金閣寺や等持院、龍安寺、仁和寺、東に北野天満宮や
平野神社、千本釈迦堂など全国でも有数の観光名所が続く街。

平安時代に栄えた王朝文化の上に室町時代の北山文化が融合され
出来た美しい街並みは、京の雅と歴史のロマンを感じることができ、
山と森にも囲まれた自然あるロケーションも相まって、京都でも
「一度は住んでみたいまち」として人気だという。

文化の香り高い街らしく、由緒ある高級住宅街が多く建ち並ぶかと
思えば、地場産業である西陣織の職人住宅が軒を列ねる庶民的な
風情も色濃く残す。

私はそんな街で生まれ、少年期から多感な青年期をこの地で過ごしてきた。


賑やかな観光地も、一歩入れば今でも、当時の風景を残している。

自転車で思いっきり走っていた道、かくれんぼした公園、
野球をした神社、どれも当時のまま変らずにそこにある。
家族で行った銭湯も今では暖簾をしまっているが建物は昔のまま。
角の電柱、歩道のブロック、マンホールの蓋・・・
見るもの全てが懐かしい。幾つもの思い出が次から次へと甦る。

この地で幾つもの夢をみた。栄光と挫折、喜びと失意も味わった。
一歩一歩、思い出を踏みしめる様に足を進める。

もうここにはあの頃の家族の風景はない。
だが、目を閉じ耳を澄ますと、あの頃の家族の
笑顔と笑い声が確かに見え聞こえた様に感じた。

慎ましやかだったが、毎日が楽しかったあの頃。

ふるさとはいつも私の心を和ませやさしくさせてくれる。

♪生まれたところを遠く 離れてうたうこの子に
 いつの日にか光がみえるように~ ♪

気がつけば、浜田省吾さんの歌を口ずさんでいる私がいた・・・