保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

PTA総会用の冊子を編集しながら、この一年を振り返る・・・

2011-04-26 17:21:27 | PTA活動関連

昨年一年間、活動に参加させて貰った亀岡市のPTA連絡協議会。

会長職という重要なお役目をいただき、微力ながら手探りで頑張ってきました。

今日は、昨年度の会長として最後の仕事となる、5月に開催にされる
亀岡市PTA連絡協議会総会の資料つくりに励んでいます。

活動報告用の冊子編集するため、1月に開催した「PTA研究大会」を振り返っているところです。

グローバル化や価値観の多様化が進む社会で、子どもたちに身につけさせたい
コミュニケーション力の育成方法を学ぶため、フジテレビの松尾紀子アナウンス室部長を
講師に招き、表現者として、また取材者として、そして母親としての視点など
いろんな角度から具体的なお話いただいた。

さらに議論を深めるため、パネルディスカッションも企画した。


PTA会員だけでなく、地域の人たちにも参加を呼びかけた大会には
約300人を超える聴講者が詰め掛けてくださりった。

大会終了後には松尾さんを囲んでの懇親会。亀岡産のボタン鍋に舌鼓を打つ。


昨年の今ごろ、会長職を引き受けたときは、わが身には重すぎて不安でいっぱいだったが、
今こうして終えてしまうと、あっという間の一年だったと感じる。

ご協力いただいた、役員のみなさま、教育委員会のみなさま、学校関係者の方々
本当にお世話になりました。おかげで無事にお役目を果たすことが出来ました。

感謝致します。

さて、最後のお役目である5月の平成23年度亀岡市PTA連絡協議会を
しっかり開催させてもらい、実り多かったPTA活動にピリオドを打ちたいと思います。

http://www.city.kameoka.kyoto.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=10024

上記は亀岡市のホームページに紹介されたPTA研究大会の模様です。


明日22日、亀岡市PTA連の研究大会を開催!フジテレビから松尾アナをお招きして。

2011-01-21 09:39:37 | PTA活動関連
今年度PTA活動の集大成ともいえる「亀岡市PTA研究大会」が22日、
亀岡市のガレリアかめおか・コンベンションホールで開催されます。

PTAでは毎年子どもの教育に関する研究テーマを決め、大会開いておりますが、
今年は子どもにつけさせたい「自己表現力とコミュニケーション力」について、
考えて参りたいと思います。


講師にフジテレビのアナウンサーをされている松尾紀子さんをお招きして、
会員の皆様とともに、表現力・コミニュケーション力に大切な心遣いや
具体的な技術のヒントやコツについてお話いただく予定です。

松尾さんは、民放最強といわれる女子アナ軍団を率いるアナウンス室の部長さん
でもある表現者のプロフェッショナル。
また、番組の教育企画で日本中のおもしろい教育現場や先進的に地域・PTAの
取り組みを取材・紹介されているジャーネリストでもあります。
自らは港区や近郊の小学校へ、局のアナウンサーを一日先生として派遣する
「ごくせん」ならぬ「あなせん」プログラムを立ち上げられた方。
そしてなにより、今、お二人のお子さんを育ててられる私達と同じ
子育て世代のお母さんでもあります。

私達と同じ目線、立場でお話をしていただける方だと思い、
講師をお願いいたしました。

講演後は、講師のお話を踏まえ、松尾さんはじめ、臨床心理士でスクールカウンセラーの
安本淳さん、絵本作家でこども表現力アップミュージカルを主宰されている榎麗子さん、
アメリカ人で亀岡市国際交流員のマーガレット・マンさんにご登場いただき、
多角的にいろんな角度から、表現力とコミニュケーション力の育成方法について
絞り込んでいくパネルディスカッションを、私がコディネーターを務め、行います。


大きく動こうとする世界、社会の中で、子どもの教育はまったなし!の
重要な国家的、いや世界的な課題であります。

わずか半日の限られた時間でどれだけテーマを掘り下げられるか?
わかりませんが、精一杯、務めさせていただきたいと思っています。


☆平成22年度 亀岡市PTA連絡協議会 研究大会

日時:平成23年1月22日(土曜日) 午後1時(13時)~4時30分(16時30分)
場所:ガレリアかめおか コンベンションホール
入場:無料

PTA会員さん 以外の一般市民参加も歓迎します!
興味のある方は、お気軽にお越し下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申しております。


亀岡市PTA連絡協議会  会長

豊田 知八


品川でMerry Xmas!

2010-12-20 22:46:10 | PTA活動関連
今日は東京、品川に来ています。


PTA研究大会において講師に招く先生との打ち合わせのための東京出張です。


打ち合わせも、順調に終わり、品川の駅高輪口側を出ると、何人かの人が携帯のカメラを前方のホテルに合わせています。


???…周りの人につられ私も携帯を取り出し、カメラモードでホテルをフォーカス!


撮った写真を確認すると、な、なんと…
‘Merry Xmas’
の文字が!

客室の灯りで文字イルミネーションを作り出していたのです。

しかも、肉眼ではわからず、写真を撮ると文字が浮き上がるという凝った仕掛けなのです。


ホテルの遊び心と宿泊客の協力に感動です!


東京はやっぱり、おもしろい。

磨こう!親力、子どもの未来へ参戦しよう!

2010-12-14 23:19:01 | PTA活動関連
「今の時代、親がもっと勉強し、成長しないで子育てなんて無理だ…」
とは、市PTA講演会で講師の先生が仰った言葉です。

現在の社会は、私達が子どもだった頃と比較できないほどのスピードと
複雑さを含み目まぐるしく移り変わり、私達親の経験や体験が
「子育てに役にたたない」そんな時代だといわれています。

今ほど子育ての現場に、親自身の勉強が必要とされる時はありません。

そして、今、私が携わっているPTA活動の重要な柱は、
我々親自身が勉強する「機会」を提供することだと考えます。

市PTA連絡協議会では、府・市PTA組織や各関連ある公的団体との共催等で、
様々な分野で活躍する講師を招き「研修会」や「研究会」を多数開催しています。

これらの会では、専門的な知識や豊富な経験から導きだされる情報を持たれている
講師の方から「生」で具体的なお話を聴講する機会を提供しています。
講演内容も、教育、人権、環境など多岐にわたり、自身の知識や視野を広げる
ことのできる「子育てに活かせる」レベルの高い話ばかりです。

不透明で将来への手本らしいものが見つからない、こんな時代だからこそ、
同じ環境にある親同士がともに学び、情報交換しながら交流できる、そんな
場を提供していく活動をPTAが担い充実を図ることが、このまちの
子育て・教育環境をよりよくしていく‘地域のチカラ’になると思います。

親自身が現在進行形で「学ぶ」姿こそ、子どもに「学ぶ」ことの意義を知らせる
ことにつながり、会員が一丸となり、協力し合って、社会でいきいきと活動する姿が
「公のために尽くすこと」の大切さと「豊かに生きる」意味を伝える最良の教育だと信じます。

これら「学びあい、交流しあえる」機会を、その年の本部役員だけの参加行事にするのではなく、
私達役員自らが積極的な情報公開に努め、全てのPTA会員が興味のある内容の研修・研究会に
気軽に参加できる環境つくりを整備する努力と必要性を強く感じます。

そんな思いを具体的にするため、来年1月22日(土曜日)に
ガレリアかめおかのコンベンションホールを貸し切って、
市P連初のすべてのPTA会員にオープンな公開スタイルの
「市PTA研究大会」を開催いたします。

当初、「無謀では…」等など、公開研究大会に否定論のだされましたが、今では
市P連の本部役員並びに各校の理事さん方もしっかり支えてくださり、
参加者の呼びかけに汗をかいて下さっております。
私自身も今、この大会の準備に精一杯取り組んでいます。

あとは市内のPTA会員皆様方の積極的なご参加をお願いするのみです。
よろしくお願いいたします。

我々、親の子育て力を磨き、子どもの未来を築くべく、教育現場に参戦しましょう!

PTA近畿ブロック研究大会で野村克也元楽天監督が講演!

2010-11-13 23:34:40 | PTA活動関連
嵐山の紅葉が美しくなり、川下りも忙しくなるこの時期にも関わらず
私は日本PTA・近畿ブロック研究大会兵庫大会に出席する為、
姫路市にある県立武道館まで行って参りました。

早朝6時30分に亀岡駅を発ち、姫路駅まで約2時間30分ほど。
通勤ラッシュに揉まれながら開催会場へ到着。

会場入口には近畿各地の「ゆるキャラ」が多数お出迎えです。

PTAとゆるキャラ・・・一体、どのような関係があるのかな?
と少し疑問を感じながらも「京都府」という看板がある受付に向かいます。

なんと参加者3000名!

館内はまさにコンサート前のような賑わいです。

近畿内でも遠方の地域のPTA団体などは、宿泊や早朝より観光バスで
お越しなるほどのPTA行事としてはかなり大きなイベントなのですね。

大会は「基調講演から分科会へ」というお決まりの行程かと思いきや、
各分科会から始めて、午後から式典と記念講演という逆のパターンが取られていました。

午後に分科会を開催すると、帰られるところもあるので、お楽しみのゲストによる
講演会を午後に持ってくる作戦かと思われます。

私達、亀岡市PTA連絡協議会は「青少年育成活動」がテーマの分科会に
出席し、神戸市と京都府和束町のPTA活動の報告を聴講しました。
神戸市の中学校はスイスから来られた大学講師の方がPTA会長を務めて
おられ、国際都市らしい雰囲気が感じられました。

午後からの式典では「亀岡中学校PTA」さんの活動に対し
表彰状を授与されました。

恒例の堅苦しい式典のあとは、お楽しみの記念講演会。
今年は元楽天の監督だった野村克也氏が講師です。

「絆でつくる、野村流人の育て方」と題で講演です。

京都の農山村に生まれ、貧しい少年時代の中で野球に人生の活路を
見いだし歩んできた人生を振り返り、生きるために必要な心について
話された野村氏。

まったく周囲からも期待されなかった「テスト生入団」の真実から
努力一筋で球界を代表する選手になるまでの実話は会場の人たちの
心に届いたことでしょう。

といっても野村元監督です。
講演は得意(?)の‘ぼやき’のノムさん節が炸裂で、笑いどころ満載の
楽しい講演会で、苦労話に聞えないところも講師として人気をよんでいる
ところなのでしょう。

時折、日は差し込むものの、いつも日陰街道を歩んできた氏の
野球人生には、華々しさばかりを求める傾向にある現在社会の
中にあり、多くの示唆を与えて下さった講演会でした。


生徒、そして親も、感動!号泣!の「THE SOULMATICS IN 東輝中学校LIVE」

2010-10-25 21:28:25 | PTA活動関連
本日、午後1時30分より亀岡市立東輝中学校の体育館において、
「THE SOULMATICS IN 東輝中学校LIVE」が開催されました。

THE SOULMATICS の皆さま、素晴らしい演奏をありがとうございました。

LIVEが終わった今でも、日本一の実力を誇るTHE SOULMATICS を
この亀岡の地、東輝中学校にお招きし、体育館で生の声により歌っていただいたこと
が信じられない気分で、まだ興奮がさめない状態が続いています。

‘本物’の音、‘本物’の声 ‘本物’の気持ち・・・が伝えたメッセージの力・・・

心は高鳴り、魂が震えました。

生徒さんも、先生方も、そして我々保護者も、今日は同じ音楽を聴き、
それぞれの心の奥深いところにさまざまな感動が沸き起こり、
心がひとつになる時間を共有したひとときであったと思います。

もう、私がいろいろ感想を述べるより、THE SOULMATICS さんのHPにある
BBSに投稿されている生徒たちの感想をご覧いただきたく思います。

そこにはこの世代の子どもたちの等身大の心の動きが素直に書き込まれています。

音楽って本当に凄い力がある!はっきり確信いたしました!

それではご覧ください。

http://www.soulmatics.com/top/top.htm

本当に素晴らしい芸術鑑賞会でした。

ご尽力いただきました、校長先生はじめ教職員の先生方、ありがとうございました。
PTA活動にご理解をいただいております会員の皆さま、お越しいただきありがとうございます。

子ども、親、先生がゴスペルという音楽を通して‘心の絆’をさらに強くつなぐことができました。

そして、THE SOULMATICS の皆さま、本当にありがとうございました。


亀岡市立東輝中学校PTA会長
豊田 知八


いよいよ明日「SOULMATICS GOSPEL LIVE IN 東輝中学校」

2010-10-24 23:33:05 | PTA活動関連
いよいよ、明日です、THE SOULMATICSの東輝中学校ライヴ!

東京ディズニーランドなど、5万人の聴衆の前で演奏するほどの
メンバーたちが、東輝中学校の生徒ひとりひとりのために、
この亀岡の東輝中学校・体育館へやってきて歌ってもらえる!

東洋人では絶対に出せないといわれた「ブラック」な声域を響かせる
あの「奇跡の歌声」を生で聴ける!・・・・地球に生まれてよかった!!

またまた、私の中から熱~い織田裕二さんが飛び出してきそうですが、
なんと、本物の織田裕二さんも2007年8月に大阪で開催された「大阪世界陸上」の
開会式でSOULMATICSと共演していることが判明!!!

オープニングのセレモニーで「All my treasures 」を歌う織田裕二氏のバックで
クワイアとして出演していたのです。
http://www.youtube.com/watch?v=0q6pmzptcY4&feature=related

益々、明日が待ち遠しくなってきました。
明日はわたしもライヴが成功し、子どもたちに中学生活のいい思い出をつくってもらえるように
精一杯裏方でがんばりたいと思います。

SOULMATICSのHPから、アメリカLAの教会で演奏された奇跡の歌声を紹介したいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=eMwYQ8z-I5U&feature=geosearch

SOULMATICSのみなさま、明日は東輝中学校PTA役員一同、心よりお待ち申し上げております。

THE SOULMATICSが東輝中学校にやってくる!

2010-10-23 06:52:50 | PTA活動関連
亀岡の東輝中学校に、モンスターゴスペルグループ「THE SOULMATICS」がやってくる!

あのマイケルジャクソンも絶賛した歌声が生で聴ける!地球にうまれてよかった!!

織田裕二ばり興奮ぶりになってしまいましたが、ゴスペルの本番アメリカで「奇跡の歌声」と
称され、マイケルジャクソンやマライヤキャリーをはじめ世界の一流アーティストも認める
日本トップの実力を誇る若きゴスペルグループTHE SOULMATICS。
そのSOULMATICSが、わが子が通う東輝中学校の芸術文化鑑賞会で来校して
下さることになったのです。
時は明後日25日(月曜日)。

今回、芸術鑑賞会は、PTAが主催となり、学校と生徒合同で企画したものです。

企画の主旨としては、アフリカ系アメリカ人の間で「Goodspell(良い知らせ)」という語源をもとに
生まれた音楽ゴスペルの鑑賞を通じ、その根底にある‘自由への希望’や‘愛‘のメッセージを受け
‘生きる勇気’と‘前向きな心’そして歴史と教養を深めることで、幅広い視野と多様な価値観を
養い、豊かな人格形成に生かしてほしいとの願いがこもっています。

特に、内外で高い評価を受け、世界レベルの実力を持つSOULMATICSに歌っていただくことで、
「世界で通用する本物の芸術とはこういうものだ!」と生で触れる機会を持ち、
世界や社会への豊かな想像力を養う狙いもあります。

ゴスペルの歴史は人種差別という迫害と苦難の中で、生きる希望を見失うことなく、
強い心で生きてきた人々の‘祈り’であり、人生そのものです。
その思いを音楽という調べに乗せて伝えるメッセージは、著名な方の講演会にも優るとも劣らない
否、中学生の今だからこそ素直に心に響く価値のある教育イベントだと思っています。

ワールドレベルの音楽に生徒も教師もそして保護者も一緒に触れることで、
興味・関心・感動を喚起し、新たな感性と視野を広げていけたら素晴らしいことだと思います。

SOULMATICSは毎年、東京ディズニーランドのエクスピアリでカウントダウンコンサート
も行い、若者に超人気のクループでもありますが、一方で全国各地の中学校や高校での芸術鑑賞会
も積極的に行っておられます。その反響はもの凄く、自身のHPのBBSにピュアな感動メッセージが
公演後、多数生徒さんたちから送られています。

わが、東輝中学校でも公演後の生徒さんたちの反響が今から楽しみです。

日時:10月25日 月曜日  開演:午後1時30分から2時50分までです。
場所:亀岡市立東輝中学校 体育館

 出演 「The SOULMATICS(ソウルマティクス)」
※本場アメリカで「奇跡の歌声」と絶賛され、NYにある黒人音楽の殿堂アポロシアターで
東洋人グループで初めてとなるゲスト出演を果たす。メンバーには日本人でありながら
マライアキャリーのツアーの参加するメンバーもいる。またマイケルジャクソンの前で
演奏し、スタンディングオベーションを受ける。
「Gospel Music Workshop of America 40th Anniversary」で、全米の
プロデューサーやアーティスト、ゴスペル関係者からスタンディングオーベション
で評された本格派の日本人ゴスペルグループ。
TDLで毎年カウントダウンコンサートも行なっている。
http://www.youtube.com/watch?v=cjohnHJzF4U&feature=related

市P中学校部会研修会で読書の大切さを学ぶ。

2010-09-25 23:28:03 | PTA活動関連
23日の秋分の日。
亀岡市役所の市民ホールで「亀岡市PTA連絡協議会・中学校部会研修会」が開催され、
お隣の南丹市から南丹市立図書館の大西俊之館長をお招きして
「2時間24分 子育てと読書活動について」とお題して
ご講演をしていただきました。

大西館長さんは地域の図書館長の立場から、学校図書館と連携を図ることで、子ども達の「言葉の力」の
育成に欠かせない図書活動の推進に情熱を持って積極的に取り組んおられる方で、
自らもいろいろな学校にも参上し、児童や生徒に「読書の楽しみと大切さ」をお話して
周られている「読書の伝道師」で、ブックトークを交えたユニークな講演が人気を呼び、
今や保護者や教職員に至るまで、数多くの講演をされている「話の達人」であります。

また、これらの活動が認められ、今年の4月には「平成22年度こども読書活動優秀実践図書館」として
「南丹市立図書館」が「文部科学大臣表彰」を授与されるなど、市内外からも注目を集める
図書館活動を展開されています。

講演では、初っ端から聴講者の意表をつくトークで関心を引きつけ、その後はお笑いばりの爆笑トークで、
会場を楽しい雰囲気に導き、聴講者を心地よく聞ける環境つくりにも、気を遣われておられるなと感じました。

館長さんがまず、問題提起されたのは「一日の時間サイクルからみる実質的な子育て時間の把握」でした。
自説として館長さんは中学生の子どもが、一日、親と直接的、間接的合わせて関わっている時間は
「2時間24分」というものでした。
これは一日時間の10分1に値する数字ですが、この計算で加算していくと我々親は
子どもが二十歳になる時には実は僅か2年間しか関わってないことに等しいという訳です。
それ以外は学校のいる時間など必ず必要な時間なので、なかなか読書する時間を
ひねり出すのは容易ではないという結論に達するというのです。

読書活動でだけしていても一概に優秀な子どもになる訳ではないが、
「読書は人生のビタミン」という表現が印象的でした。

まだまだ、興味深い話を、実際に本を手に持たれ、ブックトークを交えながら
紹介して下さいましたが、館長さんの講演は「ネタ」が命なので、これからお聴きになる
方がおられたらネタバレになるので、ここでは割愛させて頂きますが、中学生に求められる
読書からの学びは「イメージ(想像)力+自分を客観的に観察する能力」だったのでは
ないか理解させていただきました。
今の社会の実例を挙げての講演は、本当に私自身が勉強になる事ばかりであったと感じています。

「読書はすぐに結果が出てくるものではないが、読み続けることできっと人生に有益なものとなる」
また「本当に勉強すべきは我々親であり大人である」
「大人が成長しないで、どうして正しい子育てができるものか」
という館長さんのお言葉には私も強く同感するものです。

今年PTA活動に参加させていただく機会を得て、様々な分野の先生方のお話を講演等で
直接聞かせ頂くことが多く、本当に自分自身が勉強させて貰っていると実感しています。
就任当初は思いも寄らなかったことですが、PTA行事って「お得感」がいっぱいですね!

このお得感をもっと大勢のPTA会員さんに味わっていただきたいと思いました。

そのきっかけを作り、つなげていけるように私も地道に続けていかねばと
感じた中学生部会研修会でした。

体育祭の季節です!子ども達の頑張る姿に感動!

2010-09-18 23:14:52 | PTA活動関連
朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃。

私の住む亀岡市では今、各地の小、中学校で体育祭が行なわれています。
実は私、休日が書き入れ時となる保津川下りの船頭という仕事しているため、
この様な体育祭に参加することも、観覧することも無かったのです。

しかし、今年は中学校のPTA会長というお役を仰せつかっております。
P役員として、子ども達が頑張る体育祭をサポートしなければいけません。

お陰で、初めてわが子が参加する東輝中学校の体育祭を観覧するという
機会をいただいたという訳です。

いや~驚きました!
さすが中学生ともなると、走る速さはもちろん、団体競技の纏まり方も
半端ではないですね。

まだまだ暑い日ざしが照りつける中にもかかわらず、実にきびきびとした
動作で、元気も一杯、各種競技に頑張っている姿を見せて貰いました。

競技前に全校生徒で行う準備体操も、一糸乱れることがなく、
見ていてとても爽やかな気分になり、気持ちよかったです。

学年毎のクラス対抗で行われた「お縄跳び」も、息がぴったり!
高レベルな戦いが繰り広げられたのでした。多いクラスでは130回くらい
飛べる優秀なクラスもあり、ここまで息を合わせる為には、影で相当な練習を
しているであろうことは容易に察することができます。

全校生徒が出場する色別リレー競争や綱引き、百足競争などなど・・・
午前、午後に渡り、この気候に負けないくらいの熱戦が繰り広げられました。
土曜日開催ということもあり、この熱戦に大勢の保護者が熱い声援を送っておられました。

「最近の子どもはしらけている…元気がない…」などと世間ではよく耳にしますが、
東輝中の子ども達の精一杯頑張る姿を見ていると、案外、杞憂にすぎないのかも?
と思えてきて、なにか、とても嬉しい気分になれた、実にいい体育祭でした。

校長先生と一緒にP本部役員の皆さまとの記念写真です。

前日のテント張りから、当日観覧される保護者の方々の案内やPTA競技の
役割分担、また今年は熱中症対策としてPTAから生徒全員に、スポーツドリンク
の配給したので、ドリンクの手配まで、ほとんど経験豊富な本部役員さん方の
お力により無事に進めることができました。
中学生の保護者でありながら、子どもの体育祭初経験という頼りない会長を
しっかり支えて下さったP本部役員の皆さま、最後になりましたが、
本当にありがとうございました。感謝しております。

秋にはPTA主催の芸術文化鑑賞会や東輝中学おいでな祭など行事が
目白押しなので、これからもご協力のほど、よろしくお願い致します。