goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

冷やおろし解禁

2020-09-10 13:41:17 | その他


ミニガンモと小松菜の煮びたし

豚肉とレンコンの生姜焼き

竹輪と玉子のバター炒め

冷奴





琳の赤、秋あがり

冷やおろし解禁日、早速娘が買ってきた

苗加屋にしては少し味が薄いような

診察日前にもかかわらず何時も通りの飲酒量

今日の診察は、9時10分の予約で病院を出たのが9時10分

あまりにも早く終わり、開店早々の書店へ行くのも嫌なのですぐ家に帰った

何時もの書店は開店してから本を補充しているようで、台車があって本棚をふさいでいることが良くある

近づいてもよける気もなさそうなので、本当はあまり行きたくないが一番近いので行っている

思えば・・・

店舗は違うけど中学の時から通っている老舗書店

高校生のときレジに本を持っていったら、電話で話しながらこちらには何も言わず会計をして本とお釣りを渡されたことがあり非常に気分を害した、50年以上たっても覚えているくらいだからそうとうなものだ

話の内容はというと私用で世間話の様に聞こえた

社員教育の悪さは、何店舗も出している現在でもそう変わりはないのだと思う

冷やおろしとは全然関係の無い話に成ってしまった







一パックの中でも厚さが全く違う鰤の切り身

2020-09-09 15:59:21 | 晩ご飯



絹厚揚げと胡瓜の冷やし餡かけ

鰤照り焼き

マイタケとベーコンのバター炒め

ほうれん草の納豆和え

何時ものスーパで買ってくる鰤の切り身

昨日も厚さが違うので写真を撮っておいた



薄い方が私の分、厚いほうが娘の分、妻はちょうどこの中間くらい

これとは別のパックで弁当用にもう三切れかってあった



全く厚さが違う切り身が一つ、それは朝二人で分けて食べたようで後の二切れは弁当に持って行った

私が食べたもの以上に薄い切り身

昨日は重さで値段が違うパックだったからまだいいけど、一切れの値が決まっているパックでもこれくらいのちがいっがあったりする

出来たら買い物をするスーパーを替えてほしい







外壁のエアコン配管穴のパテが取れた

2020-09-08 15:04:05 | 晩ご飯


カラスカレイの煮つけ

茄子、ピーマン、ベーコンのチーズ焼き

さつま揚げのかば焼きたれ炒め

水菜サラダ

もう二十年近く使っている一番古い仏間のエアコン

外壁から室内に入れる配管のパテが乾燥し縮んで取れてしまった

外壁には思った以上い大きい穴が開いている、応急処置にダクトテープで塞いだがこれから台風シーズンなのでそのままにしておくわけにはいかない

日曜日の朝にいつもの電気屋さん電話して、午後から様子を見てもらって、月曜日の夕方にはもう修理してもらえた

パテ埋めと一緒に配管のテープも巻きなおし固定バンドも新しくしてもらった

材料さえあれば自分でもできそうだったのだが、プロの仕事は出来上がりの美しさが違う

作業も一時間ほどで終わったが、自分ですると半日はかかるような気がする

おまけにこの暑さで熱中症にでもなったら困る







妻が捏ねるハンバーグは何故か柔らかい

2020-09-07 17:05:37 | 晩ご飯


ミニガンモとピーマンの煮びたし

ハンバーグ

大根菜のよごし

トマトと納豆のサラダ

ハンバーグは指に傷があるので妻に捏ねてもらった

材料は私が下仕事して妻は混ぜ合わせ捏ねて形を作るだけだったのだが焼いて食べた感触が柔らかい

捏ねるときの力の入れ加減で違うのだろうか







近くのレストランのオードブル

2020-09-06 12:55:11 | 晩ご飯


上から時計回りに

ハンバーグ、鶏肉フライ、ローストチキン、白身魚フライ、エビフライ、真ん中が揚げ茄子のミートソースがけ

妻の誕生日が近いので休日前に家族で誕生会

以前にもテークアウトした近くのレストランで、これだけ入って3000円と消費税

店で食べるとエビフライ二本入った定食で1500円はしそうだから、ものすごく得したような気がする

スーパーとの一番の違いは、揚げ物ばかりだけど全く揚げ油の臭いがしないこと

ガーリック抜きはお願いしたけど鶏抜きは言わなかったようで、鶏肉料理が二種類も入っていたのが残念

でも、小食なのでそれ以外を一人分ずつ食べただけでお腹がいっぱい

赤ワインから始まって、その後は乾きもので日本酒、ビール、缶チューハイと飲んでいたけど、缶酎ハイの途中でリタイアしてしまった