一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

2014-01-26 14:18:10 | その他


天神様のお下がり。

何かにらまれているような・・・・・怖い。

でもいただきました。

値段相応の身の無い蟹。

いつもは母娘で食べているのですが昨日は私も少しだけ。

少しだけ食べても酒は進みます。

日本酒と蟹、よく合いました。

蟹は少しでも酒はたくさん飲んで。

酔が回りにくい夜もあるのです。

日本酒三合、缶ビール二本。

飲みすぎ・・・・・



天神様に帰ってもらいました

2014-01-25 14:10:00 | その他
今日は初天神、今年初の天神講。

天神様の祥月命日(神道では正辰日というらしい)は二月二十五日。

地方によってはその日に天神様を飾ってまつるようです。

富山県では今日、正月に飾った天神様をかたずけます。

その前に鯛の尾頭付きか蟹をお供えします。

昔はタイのおかしら付きに決まっていたように思うのですが、
最近は蟹のほうが流行なのか蟹ばかり売っていると妻が言ってました。

ということで今年は蟹をお供え。

天神様をしまう時間が遅いと天神様が帰るのが遅くなり、
ほかの天神様が先に帰っているので居場所がなくなるとか。
(40歳過ぎてから初めて聞きました)

天神様が椅子取りゲームでもないと思いますが。

どこに帰られるのかは知りませんが、神様だからテレポートではないかと・・・・・・

それに本尊(神道でもこの呼び方でいいのかな)は一柱だけだと思うのですが。

沢山軸とか像があっても分身の術で。

突っ込みはこの辺にして。

一度聞いてしまうと気になるので、それからは朝一番に帰っていただくことにしています。

そのためにはお供えは前日に。

我が家では昔から天神様がおられる間、晩御飯をお供えしています。

私たちが普通に食べるお菜から一、二品。

洋食っぽい日もあるので天神様も驚かれると思います。

お供えが、卵焼きとか、ハンバーグ、スパゲッティ。

ほかの人から見ると驚愕のお供えです。

でも気持ちですから、何もないよりは良いかと・・・・・

最後に富山弁[高岡](新湊)で今日の内容のまとめを。

今日てんじはんかえ[たった](らっしゃた)がいぜ。

まとめ短すぎ・・・・





富山弁のラブソング「あいの風」

2014-01-24 09:47:01 | その他


「水越 唯香」射水市出身の歌手

「こらっしゃった」「いかっしゃった」

新湊のほうの言葉でしょうか。

富山弁と言っても地域によってかなり違います。

新湊の女性は昔は語尾に「にゃー」を付けていました。

子供の時初めて聞いて笑いをこらえるのに苦労しました。

でも小さい子が使ってるのはかわいかった。

高校で新湊出身の同級生「おごってくれ」を「はまってくれ」

「しよう」というのを「せんまいか」最初に聞いた時は意味が分かりませんでした。

「しないでおこう」は「せんとくまいか」

氷見のほうでは語尾に「な」がついてました。

「せんがな」「行かんがな」

「しないのか」「行かないのか」という意味です。

もっとも私も「せんがか」「行かんがか」と言っていたような。

今も言っているか・・・・・

おんなじ富山県やからおおかわりせんちゃ・・・・・ですね。

蓬莱 まるしぼ

2014-01-23 14:42:07 | 




昨夜はお隣さんで飲み会。

三人で行ってきました。

前からもらった日本酒があるから一緒に飲もうと言われていたのですが、
体調とかいろいろあって行くのが遅くなりました。

そこで出してもらったのがこの酒。

飛騨の酒。

原酒ですが柔らかく飲みやすいお酒でした。

私は普通に家で飲んだ後なのでコップ一杯だけ。

その後はビールをチビチビと間を持たせるために。

まる搾の残った分はお土産にもらってきたので今日はゆっくり味わおうかと。



三日間でなかったら

2014-01-22 10:55:31 | 直腸癌
楽ちんでした。

でも一昨日からその反動が。

いつトイレからお呼びがかかるか分からない。

幸い夜中だけはお呼びがかからないから一応寝ることができる。

日中は気配がないのにいきなりお腹が張ってくる。

そのあとは寒いトイレに30分。

暖房が効きはじめたころにトイレを出て、冷えたころにまたお呼びが。

失敗するとお尻が荒れるし。

狭い家を走っています。

今は家に誰もいないからトイレの戸と蓋は開けっ放し。

ズボンのファスナーを下げながら走ってすぐ座れるように。

以前に慌ててトイレの蓋を便座ごとあげて、お尻がはまりそうになったのは秘密です。

自動開閉便座がほしい。