goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

閲覧注意・・・苦しんだ甲斐があって体重1キロ落ち

2021-04-27 18:40:50 | 排便障害


厚揚げと椎茸の玉子とじ

鰤照り焼き

キャベツとベーコンの醤油炒め

胡瓜とカニカマの味ポン和え

夕食後、お腹の調子が絶不調、二日間便通がなく楽していた反動が来てしまった

日本酒で晩酌後、ビールその後チューハイを飲み始めたとたんにおなかがぐるぐる鳴ってきた

家族がいない日中ならトイレ籠り一時間コースの腹の中をしぼられるような痛み

トイレから出ることができるときはなるべく出るようにして、その後数回のトイレダッシュ

ロペミンを服用してもすぐには効果は出ない

風呂にも入ることができす寝る、眠ってしまえば何とかしのげるのだが、今朝は便意で目が覚めいつもより早い起床

そして午前中に数回のトイレタイム

こんな状態でもよかったことは、今朝の体重は前日の朝より1キロ落ち

苦しんだ甲斐があった







閲覧注意・・・久しぶりにトイレ回数二桁

2021-04-16 16:42:31 | 排便障害

トンテキ

ミニガンモとピーマンの煮びたし

竹輪かば焼きのたれ炒め

ブロッコリー

昨日は久しぶりにトイレ回数が二桁になってしまった

二日間出ていなかったのでこうなったのだろう

朝から晩までそして今朝も、幸い今日は朝の一回だけで収まった





これで体重が1キロ落ちた、苦しんだご褒美・・・








寒いからか朝からトイレダッシュ

2021-02-15 17:04:55 | 排便障害


フクラギの西京焼き

厚揚げとマイタケの餡かけ

ほうれん草とベーコンのバター炒め

インゲンのツナマヨ和え

暖かい日が続いていたが、いまだ二月、そんなに続くわけがない

三~四十年以上前なら一月よりも冷え込む厳冬期だ

それから思えば冬も過ごしやすくなったと喜ぶべきなのだろうが、日々の気温の変化は身体にこたえる

一日暖房の効いた屋内にいるのだが、寒くなったせいか今朝からまた数回のトイレダッシュ

そろそろ晩御飯の準備をしなければならないが落ち着く気配はない

炒め物をしている時以外のならトイレダッシュもできるのだが








診察日(直腸癌)

2021-02-04 18:07:03 | 排便障害
次の木曜日が祭日なので一週間早く予約を入れた、いつもの様に朝一の九時

月曜日、火曜日と便通がなかったため、昨日の朝、麻子仁丸とマグミットを服用し冷たい水(水道水)をコップ二杯飲んで無事便通があった。

それで安心していたのだが、今朝ロペミンを服用したのに八時過ぎからトイレへ二回

病院へ行けそうもないので、予約時間より遅くなると連絡を入れ、お腹が落ち着くのを待つ

十時過ぎに何とかなりそうだったのでロペミンをもう一錠服用して病院へ

幸い一時間ほどで診察から会計、薬局まで終わったので急いで家に帰った

が、その後がよくない、特に晩御飯の準備中何度もトイレに通うことになってしまった

こんな時は味がよくわからなくなる、口と○門は一本の管、下に意識を採られていたら上がおろそかになる

というわけで、今日の煮物はいつもより味が濃かった







(閲覧注意)初除雪でお腹が冷えたのか、トイレから出ることができなくなる

2020-12-17 15:01:26 | 排便障害
積雪量は15センチ弱ぐらいだろうか

朝コーヒーを飲みながら新聞を読んでから除雪を始めた

初の積雪だが雪は重くないので作業はしやすかった

肺切除以来、除雪をすれば息切れして苦しかったけど、今年はそんなことはない

回復して良かったで終われば良かったのだが、肺は回復しても腸は回復していなかった

昼ご飯を食べるまでは良かったのだが、食べたとたんにトイレ、泥状でそれなりの量

その時は15分ほどでトイレから出ることができ、ロペミンを二錠服用した

第二弾は泥状から始まって途中からは水状に近い泥状、それが少量ずつ間欠的に出るのでトイレから出ることができなかった

籠ること約一時間強、そのうちロペミンが効き始めたのか何とか治まった

ずっと座っていると便座があたる部位が痛くなるので、トイレの中で立ったり座ったりしながら籠る

これでトイレにヒータが無かったら風邪をひいていたかもしれない

何にしても一時間以上籠ったのは久しぶりだ