goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

診察日(直腸癌)で世間話

2019-02-12 13:13:46 | 直腸癌
月に一度の診察日でした

いつもと同じようなことを聞かれ同じような答え

そしてお腹の触診

そのあとは何故か映画の話

音楽の話

コーヒーの話

病気の話は二分ほどなのに

そんな関係のない話を十分ほど

世間話をしに病院へ行くというのは患者同士の事だと思っていたけど

診察時に主治医と十分も世間話をしたのは初めて

もしかすると私の心が病んでいるのでフォローするため

ではないと思いたい・・・







診察日(直腸癌)

2019-01-08 13:34:20 | 直腸癌
月に一度の診察日

問診とお腹の触診だけ

最近は患者さんが少ないようでゆっくり話ができます

何故少ないか考えてみました

私の主治医は去年、半年近く休んでおられました

その間、手術をしていないので今は事後経過を見る患者が少ない

数か月前に復帰されたのでこれからは増えると思いますが

今は主治医が担当の日は患者が少ないのではないかと

あくまでも想像です

そんな訳で今日の診察は何も変わったこともないのに十分以上

運動の話から

プランクポーズやらスクワット

うさぎ跳びは今は危険だと言われている

運動中の水のこと

それでも当時、熱中症などほとんどなかったですねとか

ほとんど雑談

そして診察の締めは、お酒は控えめに

はい、分かりましたが最後のあいさつ代わり・・・







診察日(直腸癌)CT、血液検査

2018-11-06 12:23:13 | 直腸癌
月に一度の診察日でした。

受付の不手際で血液検査とCT撮影の順番が逆になり少し時間を無駄にしてしまいました。

検査結果はどちらも異常なし。

γGTPは昨夜酒を控えたのでいつもより少し低めの37。

控えたといっても晩酌に日本酒一合と缶ビール一350ml、寝酒に焼酎のお湯割りを少しだけ飲みました。

病院からの帰りはいつもの様に本屋さんへ。

読みたい本が多くて財布と相談して絞り込みました。

新書一冊、文庫三冊購入。

今月はこれ以上買えない・・・







診察日(直腸癌)

2018-10-09 15:06:27 | 直腸癌
月に一度の診察日でした。

一か月ぶりに乗るジムニーのバッテリーが心配でしたが無事エンジン起動。

リモコンドアロックがついていないので、停めていてもほとんどバッテリーが消費しないのでしょう。

原始的なものは長持ちします。

診察はいつもと同じ。

診察ベッドに乗るときに腰が痛かったのでシップ剤をもらってきました。

腰痛の原因は昨日、新米を少し動かしただけ。

同じ場所で米袋を立たせたり寝かせたりしただけです。

どんどん筋肉が衰えていきます。

私より十歳上の妻の実家の義姉が平然と持ち運ぶ米袋なのに情けない限り。

無理をしないようにしていると無理ができない体になっていくようです。

そんな腰なので玄関まで配達してもらった新米は妻が一人で奥まで運んでいます。

力仕事は妻で掃除炊事は夫。

再び診察の話に戻りますが、来月はCTと血液検査の予約をしてきました。

いつものように第二火曜日にしようとしたのですが、CTの時間が10時30分。

そんな時間になると病院が混んでくるので昼までに帰ることができません。

そこで一週早めて第一火曜日に。

その日だと九時の予約が入りました。

早いほうがすいているのが不思議。

それよりも今まで十年近くその病院に通っていて、CTが予約で混んでいると言われたのは初めてです。

少しは患者さんが増えたのでしょうか。

今日も混んでいたけど連休後だからかな・・・







診察日(直腸癌)

2018-09-11 11:38:34 | 直腸癌
八月は抜いたので二か月ぶりの診察日。

診察は相変わらず、ちょっといつも違ったのは帰り際に何か相談したいことはありませんかと尋ねられたことだけ。

私が不安そうな顔をしていたのでしょうか?

処方してもらった薬はミヤBM錠だけ。

それをもらうのに先客九名なのに30分待ちもいつものこと。

帰りは久しぶりに書店へ。

文庫には読みたい本が無く、以前から読みたかった京極夏彦の単行本を一冊だけ。

読みたい、勿体ないのジレンマから解放されたけど。

文庫なら三冊買えるのに・・・