goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

時計ゲット

2012-05-11 11:53:31 | 時計
時計を貰いました、甥っ子に。

私の長年愛用したレイバンのサングラスを上げたお返しだそうです。
(いらない時計があったら欲しいな~などといってたのは誰だ)

物々交換のようになってしまいました。

早速電池交換。

家にあった電池がちょうどぴったり合いました。





EDWINと書いてあります。

箱に入っていたバネ棒外しにORIENTと書いてあるのでORIENTの機械なのかな。

それともう一つ



角形のSeiko5です。

これは少し振ったらすぐ動き始めました。

電池のいらない時計は楽です。

止まっていても振れば動き始めます。

これで使える腕時計が7本になりました。

一週間毎日取り替えることができます。

ベルトの調整等をしていたらテーブルの上はこの状態。



Seiko5の横にあるのが時間あわせに使っている電波時計。

これはソーラなので使わなくてもテーブルの上に出したままです。

最近ほとんど使ってないのですが、これを入れて7本ですからこれからは使う事にします。

写真の右端の木製のピンセット、手作りです。

電池交換用に竹か木製のピンセットを探していたのですが、この辺には売っていません。

Netだと送料の方が高付くので、割り箸を削ってつくりました。

初めて使う事ができました。

つくるのに2時間近くかけて使うのは数秒。

爪楊枝でも良かったのでは、等とは思いません2時間かけたのですから。





ポケモンウオッチ

2012-03-21 10:30:10 | 時計


ANAのポケモンウオッチです。
娘が祖母に買ってもらった時計。

使う事もなく箱の中にあったのを見つけました。
裏蓋がねじで留めてあるので楽勝だと思ったのですが、
そうは問屋が卸しません。

三本のねじはすぐ緩みましたが全く動かないねじが一本。
精密ドライバーがどこかにあったはずだと思い探しましたが見つかりません。

マイナスの精密ドライバーでは山が崩れるだけなので途中で断念。

でもこれで諦めません、ダイソーへ行ってプラスの精密ドライバーを買ってきました。

ドライバーをペンチで回して何とか外れました。

ねじを見てみると樹脂のような物が付いています。
接着剤?こんな処に?開けさせないため?

でも無事電池交換終了。
この電池もSR626SWでしたが621で代用。
ドライバーと一緒に電池もしっかり買ってきました。

合うとは思っていませんでしたが予備として。

これが戦いの後、右下のねじの頭が悲惨な事になってます。



ただこの時計秒針まで付いているのは良いのですが、目盛りがありません。
小さい子供は時間も読めないから目盛りなんかいらないのか?

アルバクオーツ・チューリップ文字盤

2012-03-18 13:09:12 | 時計


電池切れで休眠中の時計を見つけました。

これは子供が幼稚園の時に買った時計。

時計の見方を覚えたら腕時計を買うと約束したら、
時計ほしさにすぐ覚えてしまいました。

約束だからダイエーに【その頃はまだダイエー近くにあった】

安い時計の中から選ばせたらチューリップの文字盤を選びました。
当時で5000円近く、今なら1000円ほどで売っていそうです。

それとも100円ショップへ行って適当にごまかすか。

物は悪くなさそうで高校まで使っていました(テストの時だけ)。

ベルトは切れそうだったので100円ショップで目測で買った覚えがあります。
幅が1ミリ足りませんでした。

そんな思い出の時計、電池を替えたらすぐ動き始めました。

電池はSR626SWですがSR621SWがあったのでそれを入れました。

これもすぐ電池がなくなるかも知れませんが、動いただけで満足です。


懐かしいペアウオッチ

2012-03-16 13:06:58 | 時計


アルバ・アクアギア

時計工具が届いたので早速電池交換をしてみました。

メンズの方は先日買って残った電池が使えました。

レディスは電池を買いにホームセンターと電気店に行ってきました。

ホームセンターでは1個580円。
これだと500円で電池交換してくれる店に行った方が安くあがります。

電気店は1個490円。
これでも高い・・・
Netなら5個シート600円くらいで売っているのに。

隣にダイソーがあったので覗いてみましたが、その電池はありませんでした。

仕方がないので先日電池を買ったダイソーへ。

ありました、一個100円。

いつまで電池が持つか分かりません、
でもさしあたって使う予定がない時計なので、
動くかどうか確認用と思えば安い方が良いです。

ついでに先日買った電池と、レディス用をもう一個ずつ買った来ました。

締めて315円。

メンズの裏蓋、なれない所為で傷だらけに・・・

レディスはコツを覚えたのでスムーズに交換できました。

高い時計はプロに任せた方が良い様な気がします。

今妻が使っている時計は触らずに我慢します。

午後からは最近痩せてベルトが緩いのでコマ調整。

せっかく買った工具ですがそれで使う事がが無くなります。

あとは修理と言う名の破壊工作にでも・・・・・

時計破壊セット

2012-03-15 12:06:24 | 時計
最近は時計の話ばかりになりました。

昨日せっかく作った時計用の引き出し。

ファイル棚のある場所がTVのフロントスピーカーに近くて磁場が強いことが分かりました。

時計の大敵、磁気。

今は棚からその引き出しを抜いてテーブルの上に置いてあります。

棚の場所を変えるか、その引き出しを使うのを諦めるか考え中です。

いろいろ考えていると惚け防止にもなるし、しばらくは時計で暇つぶしします。

時計の工具も今日送ってくる予定です。

時計修理セットが時計破壊セットになりそうで怖い。