goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

去年の今日は肺癌の手術をした日でした。

2017-12-09 13:07:50 | 肺癌
すっかり忘れていましたがgooから毎日来ている、一年前の記事というメールで思い出しました。

毎日来るのですが、普段はほとんど内容を見ずに削除しています。

昨夜はトイレに籠る時間が長かったので、時間つぶしにメールを読んでいて気が付きました。

一年前の手術のことは忘れるほどなのに、八年前の直腸癌手術の後遺症に苦しんでる。

トイレに座りながら複雑な思いでした。

肺癌後遺症は暖かい時期は全くなかったのですが、最近寒くなってからは肋間神経痛が少し気になります。

寝る前に軽い咳が出ることも。

それ以外はほとんど肺癌手術したことを意識することはありません。

それに比べて排便障害の方は意識しない日はありません。

出て大変、出なくても大変、八年たってこれですからこれ以上の改善は諦めるしかなさそうです。

因みに今日は、昨夜が大変だったので夕方までは大丈夫でしょう。







診察日(肺癌)

2017-07-10 12:36:00 | 肺癌
前回の診察から三か月

病院へ行ってきました

相変わらずの混み具合

受付時間前から待って、採血が58番目

レントゲンjは待ちなしで採血前に

レントゲン、採血終わってから診察まで一時間半

待ちくたびれました

胸部外科の診察日が月木だけ

専門医は一人だけ

仕方がないと諦めるしかありません

レントゲン結果は異状なし、肺も少し大きくなっていました

血液検査も異常なし

昨夜飲み控えた甲斐がありました

昨夜は日本酒一合に缶ビール一本、発泡酒を一本

これで何を飲み控えたかというと

日本酒は普段もう少し飲みます

娘と妻が飲んでいたワインは鋼の意思で我慢しました

でも、今日の結果を見ると少しくらいなら飲んでおけばよかったと・・・

酒を飲んでなかったらすることがないので、十時前に就寝

酔いが浅いのと早く寝すぎたので夜中に何回も目が覚め寝不足気味

今日はたっぷり飲んで熟睡しよう







くしゃみができないのも後遺症?

2017-05-02 14:59:33 | 肺癌
日が過ぎるのは早い

十二月に肺癌の手術をしてあと一週間で五か月になります

咳もかなり楽になり、後遺症らしきものほとんどはありません

今だに排便障害が続く直腸がん手術とは大違い

ただ、こんなことで(洗車など)息切れがと思うことは時々あります

一番肺の容量が少なくなったと感じるのはくしゃみをする時

くしゃみをする前に一度息を吸い込むのですが、その時に息を吸いきれない感覚が

その違和感で二回に一回はくしゃみが止まってしまいます

家族に笑われるのはそんな時

上を向いて鼻をフガフガさせているようです

肺癌の後遺症の一つとしてくしゃみがすっきりできない



と何処かに書いてあれば面白いのに







診察日

2017-04-17 13:44:57 | 肺癌
二か月ぶりの診察日

相変わらず採血の待ちは一時間近く

レントゲンは珍しく待ち時間なし

結局診察してもらったのは病院に入ってから二時間後

病院を出て外部薬局に薬を貰いに行くと品切れ

90日分の処方箋を出してもらったのですが、あるのは20日分だけとか

後発薬なら九十日分ありますと

それなら先発20日分、後発70日分にして下さいというと

後発が少ない場合、足りない分を先発で出せるけど逆はできませんとのこと

仕方がないので明日改めて取りに行くことにしました

特にこの薬は先発も後発も同じ値段

後発薬を出す意味があるのかと思うのは考えが浅いから・・・

それはさておき

検査結果は異常なし

肺も前回よりは少し大きくなっているそうです

処方箋の薬は前回と同じ咳止め

かなり良くなったのですが、時々空咳が出るので







診察日

2017-02-20 13:06:46 | 肺癌
肺癌の診察日

肺の水は前回より減っていました

空咳が改善しないので、耳鼻科で診察した方が良いでしょうかと聞くと

耳鼻科で診てもらわなければならないような咳ではないとのこと

今まで通りの咳止めで対処することにしました

もっと強いのがあるそうなのですが、眠くなるので運転禁止だそうです

九時半の予約で九時前に受付をして病院を出たのは十一時

薬局によって家に帰ると十二時になってしまいました

大きい病院はこんなものかと諦めるしかありません