無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

秋吉台に秋がきた

2021-10-20 06:50:01 | 風景

今年は異常な暑さで夏の秋吉台はパスしてましたが、ようやく秋が感じられてGO~!

ススキが見事な美祢市秋吉台の長者ヶ森駐車場からウォーキング~。

名残りのカワラナデシコ~、山野草の代表選手。

石灰岩と草原~。

草むらにひっそり、微妙な色が美しい~。

何か月ぶりでしょうか~、季節はずいぶん進んでいます。

サイヨウシャジンも終盤です。

ドローンで見るような立体的な景色を肌で感じられる秋吉台!

リンドウはあちこちに~。

ドリーネ群~。

目当てのヒメヒゴタイ~、早速みつかりました。

青空に映えるピンク~。

個人的には蕾の方が可憐で好きですがすっかり開花してます~。

石灰岩とのコラボ~。

はー!癒しの風景~。

石灰岩群~。

名残りのオミナエシ~。

夏から秋にかけて咲く花は、ほぼほぼ終盤です。

あいよしだーい。

つづく~。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行者嶽2NDシャック? | トップ | 秋吉台の秋の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JH4WMI)
2021-10-20 09:18:37
ようこそ美祢市へですね。
観光客も少ないでしょうから、貸し切り状態でしたか?
VUの無線には適していないですが、HFは長者が森駐車場あたりでできると思います。
返信する
Unknown (mitsu)
2021-10-20 19:10:07
WMIさん、こんばんは。WMIさんには無断でおじゃまさせていただきました~(笑)
意外にも長者ヶ森駐車場には車が結構とまってました。
以前、駐車場フェンスをアースにモビホで7MHzにQRVするなど数回運用したことがあります。
今回は時間がなく、モービル半固定にて2mでCQを出し美東大田のお馴染みさんにお声がけいただきました。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事