無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

〆は郡上八幡

2024-06-11 22:56:42 | たび旅

上高地を出発するとツアー最後の目的地、郡上八幡へ昼食に向かいます

東海北陸自動車道から見えた白い山は白山?

この郡上八幡、食品サンプルの製造は日本一だそう

ただ、ツアーはサンプルではなく本物の昼食をいただきに立ち寄りました

このため観光のための時間はとってありませんが、江戸時代の城下町をちょっと散策

古い町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそう

その町中にある名水が宗祇水です

実は添乗員さんおすすめのスポット、わずかな時間も無駄にしないよう紹介いただきました

郡上八幡のくらしはこの豊かな水とともにあるそう

大切な湧水を段階的に使う生活の知恵です

添乗員さんのお客に少しでも楽しんでもらいたいという熱意がうかがえるひとコマ~

お客さんの記念写真を撮ってあげようとビューポイントでは先頭をきってスポットへ

ベテランの添乗員さん、短期間なのにツアー客全員の名前を憶えられていたのも驚き~!

またトーホーバスのベテランガイドさん、歴史や地理、伝説などとても勉強になるお話し

年代や数値などあまりに詳しいので、最初は資料を読んでいるのかと思ったほどです(笑)

車窓から伊吹山、比叡山などが見えましたが、まだまだたくさん宿題があります(笑)

添乗員さんやバスガイドさんにお世話いただき、これこそバスツアーの醍醐味と感じました

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地・河童橋 | トップ | バスツアー番外編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清流の郡上八幡 (JA4VNE)
2024-06-12 05:25:33
当局は高山へ向かう途中、昼食でここへ立ち寄りました。
平日だったので予約や待ち時間なしで、人生初めて「天然鮎の活造り」を食べることができ感動!
しばらく街を散策しましたが、家々の軒先にある「水舟」というシステムが珍しかったです。

BWJさん、今回も良い旅をされましたね!
お陰様で、当局もまた行きたくなりましたが、只今 絶賛金欠中!!でして・・・
返信する
グルメ (mitsu)
2024-06-12 09:31:17
VNEさん、こんにちは
そういえば、郡上八幡の川ではアユ釣りの姿がみられました
ランチは朴葉みそで飛騨牛をいただきましたが、柔らかい肉で美味しかったです
ツアーは食事も売りのひとつで贅沢三昧で、贅肉三昧になっています(笑)

上高地はいいですね~!雄大な自然の癒しを体が求めている気がします
移動運用には向かないので、野鳥観察や山野草探索をゆっくり楽しみたい~♪リピート確実(笑)
返信する

コメントを投稿

たび旅」カテゴリの最新記事