無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

144MHz5エレ八木テスト運用

2022-02-06 22:27:05 | 移動運用

先日作った144MHz5エレ八木、昨日、防府市大平山中腹でテストしてみました。

標高420メートルの道端空地にモービル半固定で3mHのANTを設置、

周囲が少々木々に覆われていることには目をつぶります~。

 

2mFMで熊本県菊池市、熊本市南区、福岡市東区、北九州市など、

各局さんとのQSO、夕方の約2時間運用しました。

ちなみに、熊本各局さんとは150キロ以上は離れてます。

 

結果はモービルホイップと比べてSメーターで3つ~5ついい感じです。

福岡の方にはANTを切り替えレポートをもらいましたが、

5エレの方がFBとのことでした。

ご協力ありがとうございました。

 

そもそも5エレの方が地上高が高く当然かもしれませんね。

また、ビーム方向は6エリア方向のまま修正してないので、

単純に比較することはできないかも知れませんね。

しばらくはテスト兼移動運用で実績を積み上げてみます。

各局さんレポートよろしくお願いしますね~♪

 

ちなみに、運用地点の木々の隙間から防府市街を撮影しました。

防府駅周辺、桑山、航空自衛隊滑走路などが見えます。

夕日も撮影するつもりでしたが、雲に隠れたまま早々と日没になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする