goo blog サービス終了のお知らせ 

 美しく流れるように気持ちよく ホームヨーガ

日本ヨーガ学会 札幌のブログです。

 

教室の様子

2015-06-27 10:48:43 | atsuko



火曜日と水曜日は、道新文化センターと北地区会館の教室でした。

北地区会館では、「きよしのズンドコ節」と夏川りみの「花」が一階から聞こえてくる中、二階の畳のお部屋でのんびりと、
道新文化センターでは、静寂に、ヨーガを楽しみました。

今月のテーマは「逆転」です。
背中立ちのポーズやすきのポーズの間に、しかばねのポーズでリラックスを味わいます。

きちんとポーズが決まらなくても大丈夫。

マイペースでのんびりと通っているうちに、お免状をとってインストラクターを目指すこともできます。

いかがですか?
気になったら、いつでも、見学に来てくださいね。




にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村




パタンジャリのヨーガ・スートラ

2015-06-25 12:59:51 | sayo



授業の中で少しだけヨーガ・スートラを学んでいます。

いつもは難しくてわからないと思う事が多いのですが、昨日教室で読誦した所はなんとなく理解できるような気がしました。


昨日詠唱、その後読誦した日本語訳です。

高位な者たちに招待されても、愛着や慢心を起こしてはならない。
再び煩悩が増大して不幸な結果になるから。


ヨーガ・スートラを読誦していると、煩悩だらけな私には時々辛くなります…。


7月からはヨーガ・スートラ第4章へと入っていきます。


札幌北地区会館、火曜日10時半から12時まで。無料体験募集しています。
一緒にヨーガ(ヨガ、yoga)を楽しんでみませんか?



にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村








6月のカリキュラム

2015-06-24 17:57:48 | sayo
もう少しで6月は終わってしまうのですが、今月のカリキュラムです。

今月は逆転です。

大空の礼拝
逆転のムドラー
ガルダムドラー
呼吸法は基本呼吸法です。


逆転のポーズ(ヴィパリータ・カラニー)はチャクラ(エネルギーのセンター)と密接に結びついています。

大空の礼拝の中にある「背中立ちのポーズ」は、無理なく長時間持続してダーラナー(疑念)ができます。

大空の礼拝は橋のポーズ(セートゥ・バンダ・サルヴァーンガ・アーサナ)から足で卍を作り、すきのポーズ(ハラ・アーサナ)から背中立ちのポーズ(ヴィパリータ・カラニー)と行うのですが、広義には、身体の中にある太陽の位置と月の位置が逆転すれば、すべてヴィパリータ・カラニーであると理解して間違いではないということです。

ハタ・ヨーガでは体内の月は上あごの奥にあり、太陽はおへその下にあると考えられています。


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

最初に

2015-06-22 11:25:10 | sayo
札幌で日本ヨーガ学会の直属教室のインストラクターをしています。

ホームヨーガ(yoga)ではインド伝統のヨーガを学んでいます。

アーサナ(ポーズ)
プラーナーヤーマ(呼吸法)
マントラ(読誦法)

ゆったりと、自然に、微笑んで、マイペースをモットーに楽しんでいます。

場所は、札幌市北区、北24条会館 会議室にて。
時間は、火曜日10時半から12時です。

道新文化センター大通でも教室をしています。
道新文化センターは水曜日10時半から12時と水曜日15時半から17時です。

ご興味がある方は北24条会館は直接見学、無料体験募集しています。

道新文化センターへは連絡してからのご見学をお願いいたします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村