山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

勉強になりました

2019年11月30日 | 日記とレシピ
 ガシャーン!
「あなた、何をするの!」
「うるせえ!こんな料理、他人様の前に出せる分けねえだろう!」
「そんな、これだけ頑張って作ってきたのに。」
「駄目なものは駄目なんだよ。一から出直しだ!」
「あなた・・・」
 どこかで見聞きしたことがあるシーンだが、自分がそんな気持ちになるなんて思ったこともなかった。そうなっちゃった原因は、こいつ。

原因は分かるんですけど

 我が家で突発的な事件があって、妻が準備しようとしていた料理を私が引き継ぐことになった。作りたいのは、サンマのつみれ料理。親戚から送られてきた冷凍のつみれを戻して調理しようと思っていた矢先での出来事だった。
 さて、今までやったことないよ。ひき肉ならあるけど、魚介ですか。ま、やってみれば分かることもあるはずだし、想像力を働かせてやってみましょう。何事も勉強です。
 で、冷蔵庫を開けてみると、確かにサンマのつみれ。多分、おろしショウガが加わった状態だ。ハンバーグじゃないんだよね。サンマの旨さを味わって貰いたくて送ってくれたはず。とすると、
 ポクポクポクポク、チーン
  ≪サンマのつみれあんかけ≫
 材料の部
 ・サンマのつみれ(詳細不明):200g
 ・小麦粉:大さじ2強?
 ・ゆで汁用のだし汁:ヒタヒタ以上
 あんかけ用(魚介向けあっさり、今回の中心なんです)
 ・みりん:大さじ1
 ・出汁醤油:大さじ2
 ・水:カップ1
 ・顆粒だし:少々
 ・水溶き片栗粉:小さじ1+α
 ・香りだし+臭み消し:レモン汁少々
 調理の部
 ・つみれに小麦粉を足して補強
 ・だし汁を湧かせる
 ・お好みの大きさのつみれ団子を握ってだし汁に投入
 ※前もって握るのではなく、握っては入れる方が崩れないと思う
 ・火が通ると浮いてくるので、順次すくっていく

かわいいつみれ団子

 あんの部
 ・水に顆粒だし、みりん、出汁醤油を入れて沸かす
 ・一旦火を止めてから、水溶き片栗粉を投入して混ぜてとろみをつける(弱火)
 ・盛り付け直前にレモン汁を加えて一混ぜ
 ※器に盛り付けた団子に回しかけて出来上がり

美味しかったです(見た目は次回工夫します)


 残ったつみれと、だし汁には、根菜類と味噌を加えてつみれ汁になってもらいました。
 とりあえず、これで満足なんですけど、冒頭の「ガシャーン!」は、あんかけの失敗によるもの。とろみつけのための片栗粉を、何も考えずに『大さじ1』にしたら、固まりそうになった。慌てて水分補給と思ったのに、手元の酒を入れたら、酒の苦みを閉じ込めたまま固まってしまったのだ(再利用できるかな?)。
 結局、一からやり直すことになってしまった。分量と手順のミスです。
 やっぱり、何事にも丁寧に謙虚に向かい合わねばならない。そんな勉強をさせて貰った一幕でした(また、やらかすと思うんだけどね)。