ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

不意を突いた東京の大雪、なぜ予報は外れたのか

2013年01月16日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日のとある新聞社がネット配信したニュースの見出してす。一昨日の東京の雪で、気象庁の予報が外れちょっと騒ぎになったようです。自分としては雪になる可能性もあると聞いていたので、あれ?と言った感じです。
どうも14日当日早朝の雪が降り始める6時間くらい前の予報が「都心では雪になる可能性は低い」と発表されたので、そのことを言っているんだと思います。でも、その前までは雪の可能性も伝えていて、「不意をついた」の表現には違和感を覚えました。感じ方は人それぞれですが、事前の予報には触れず、しかも気象関係者の署名記事だったのもなんだか。別に気象庁に義理はないですけど。でも、私は天気予報を信頼しています。たまに外れても仕方ないじゃないですか。特に都市部ではそんない困らないし。

都会は木も耐雪がないようです。
20130116



大雪

2013年01月15日 | 日記・エッセイ・コラム
久々の大雪でしたね。今朝早くからお出かけの方は、足元は大丈夫でしたか?
昨日は休日だったので影響は限定的だった?いや、例え休日でも影響を受けた人は受けましたよね。私は仕事で都心にいましたけど、2時間くらいで一気に積もったようです。
都心に積雪があると、「たったこれだけの雪で機能が麻痺、北国では積雪◯◯センチでも云々」といた話がよく出ると思いません?比べてなにが面白いんでしょうね。

201301151




「どんど焼き」

2013年01月14日 | 日記・エッセイ・コラム

成人の日ですが、新成人の方々にはかわいそうなお天気です。
去年も確か書きましたが、写真が無かったので再度。
まず復習から。「どんど焼き」とは小正月の行事で、正月の松飾り、注連縄、書き初めなどを1ヶ所に集め燃やすという行事です。その火にあたったり、その火で木の枝に刺した団子を焼き、食べると1年健康でいられると言われてます。
小正月は地方により14日だったり、15日だったりするようですがこの辺は15日です。でももしかすると成人の日の休みと関係あったのかもしれません。近年は成人の日が移動するので、15日前の近い土日祝日に行うところが多いようです。
今年は今日14日が集中日のようですが、この天候では中止のところが多いかも。

写真といってもどんど焼きそのもののではありませんm(_ _)m
これ、団子を焼く枝です。ただの枝にしか見えませんが。200円。
201301141

こちらは団子焼く機能にこだわった新型です。針金に団子を付けます。150円。
201301142

新潟の飾り。本来は柳の枝に飾るようです。これは燃さずに食べるそうですが、最中(もなか)の皮のようで味付けはされていません。もしかしたら雪で火が焚けないといった事情があったのかもしれません。
201301143


エスカレーターの話

2013年01月13日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、他地方に出かけないのでご無沙汰でしたが、久々にエスカレーターの話です。
写真のエスカレーター、複線で折り返すのが珍しいと言えば珍しいですが、まあ、普通のエスカレーターです。人を感知するセンサーが付いていて、近づくと動きます。まあ、これも普通です。
私、上の階から下ってきたんですが、ボォーっと歩いていて、どうも上り側のエスカレーターに乗ろうとしたようです。そしたらですね、こっちも動くんですよ、ちゃんと。お陰で転ぶところでした。動かずに止まっているのも危ないっちゃ危ないですが。どうでもいい話でした。歩くときは前を向き、緊張感を持って歩きましょう。
スマホが増えてから駅の階段や通路で歩くのが極端に遅い人が増えたと思いませんか?


20130113

憲法の話

2013年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム
突然ですが日本国憲法の話です。近いテーマの古いアメリカ映画を観ていて気になったので^^;
憲法改正が議論されて?いますが、政治的な話は置いておいて、別の角度から。
日本国憲法って、何条まであるかご存知でした?私が特別無知なのかもしれませんけど、恥ずかしながら知りませんでした。第9条が話題になることが多いので、9条まではあるのは知ってましたけど…日本国憲法は補足も含め11章に分かれ、全部で103条だそうです。これ、長すぎません?アメリカ憲法は7条+修正27条かなんかで、日本よりは短いですが、それでも覚えられません。でもアメリカには「アメリカ独立宣言」があり、これは確か覚えられる長さだったのでは...内容はともかく、我が国の「教育勅語」も暗記させられ、出来る長さでした。国の基本精神みたいなものが、覚えられない、読んだことがない、少なくとも私は、では問題ではないかと。とりあえず中学で配布くらしてもいいんではないかと思います。それと、改正するなら最初に覚えられる長さで国家の基本理念を明確にすべきかと。もちろん今の憲法にもありますが、わかるところはわかるけど...
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
このブログは中立無色(無職が一番先にでてきました。なんで分かるんだろう?)透明が方針です。ですからこれは憲法の内容の話ではありませんよ、念のため。

いつの間にやら通常照明。

20130112