ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

久しぶり自宅からです

2013年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム

約1ヶ月のロードから戻りました。ちょっと忙しくて間が空いてしまいました。
静岡も少し涼しくなりましたが、自宅の周りはすっかり季節が変わり秋になっています。こういう生活をしていると今が何月何日で、どこにいるのかわからなくなります。南だ北だと動いていると季節もわかりにくいです。曜日だけは仕事の都合でかろうじてわかります。
明日は睡眠薬を貰いに行ったり、入れ歯の噛み合わせ調整に行ったり、iPhoneの不調をみてもらいに行ったりと、医者絡みの用事を片付け、次の出張に備えます。
明後日からは西に2週間です。その後1週仕事がキャンセルになったので、2週休みになります。いいような悪いような...

守られない規則に固執するより、折り合いをつけるのもいいのでは。
20130930


静岡情報

2013年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム

まぁまぁ忙しいのと、現場も連続4週目ともなるとじっとり疲れがたまり、現場とホテル、時にはスーパーに寄る、そんな生活です。ですのでそれほどホットな話題は当然ありません。
静岡は広島と並んで、商品開発時ののテストマーケティングの場として利用されるそうです。そんな目線で見ると、駅前は近代的ビル群、そしてじわじわ昭和な香りの街並みへと続く感じ、それが日本の縮図なのかもしれません。ちょっと残念なのはショッピングモールはありません。まぁ都会ですからね。中途半端なスーパーがあるだけめっけ物です。
もう一つの都市、広島はもっと近代的、巨大な街の印象です。2週間後にはまた広島です。

駿府城石垣の彼岸花。そういえばお彼岸でしたね~
201309271


201309272


これもそうですかね?いずれにせよ街なかでは珍しい。
20130927


再び飛行機が嫌い

2013年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム

お伝えしたとおり、静岡には高速バスでやってまいりました。料金は1,900円でした。新幹線だと5,980円です。今回利用したのは若干割高なJRバスでもこの差です。
ところがです、広島駅から広島空港まで約45分ですが1,300円、羽田空港から川越は1時間ちょっとで1,700円、横浜から成田空港は1時間40分でなんと3,500円も取ります!飛行機絡みだとバスもぼったくりです。3,500円だと、たしか安い便だと東京から大阪まで行けたような気がします。

20130926



静岡到着

2013年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はバタバタしていて、今朝も早かったのでお休みしてしまいましたが、予定通り川越から静岡に移動してきました。
朝の川越は半袖では寒く、長袖を羽織りましたが、静岡は夏でした。今日も昼間雨が降ったようで、仕事が終わり外の出ると蒸し暑いこと、蒸し暑いこと。いまホテルの大風呂で汗を流してきました。

足柄SA
富士山は見えませんでしたが、僅かな時間ですが高原の風を感じることが出来ました。
20130925

なんで左の線が入るの?


川越情報

2013年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

川越の現場も今日が最後でした。久々に忙しい現場でした。川越の皆様、どうもありがとうございます。m(_ _)m 週末は15時間現場にいたので、寝不足と疲労で後頭部がちょっと痛いです。明日は朝、静岡に移動です。もちろんバスです。
川越は小江戸と呼ばれ、蔵のある街並みがよく紹介されますが、私のいる近辺ではないようです。川越は二度目ですが、最初は知人の父親の通夜、そして今回と街を見物する時間がありませんでした。以前から一度訪ねてみたいと思っていたのですが。
川越食情報ですが、外食は2.5回、0.5回は着いた日にバス停からホテルまでの間、歩きながらマックを食べた分、だったので何もかけません。駄菓子が有名ですが、芋煎餅というのを仲間に貰って食べましたけど、これはとっても美味でした。

今日はよく働いたので、奮発して外食、「牛肉」を食べました。しかも大盛り。
ちょ~ピンぼけ(^_^;)
201309231

もう1回はこれ。箸でスープが掴めそうです。
ノンアルコールビールが100円でした。スーパーでも見ない価格です!
201309232