ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

温度差

2011年04月19日 | 社会・経済

昨日早朝、東京に戻りました。ここ数年桜の咲く頃に出発し、桜が終わりツツジが咲く頃に戻るパターンが続いています。

先ほど久しぶりに地震を感じました。震度1~2程度でしたが、3週間振りだと結構揺れた感じでした。

中部、四国は地震もありませんでしたし、節電も特にしていません。それはそうですね、実際にはいくら節電しても関東・東北の電力不足には役に立ちません。一方、関東は節電が徹底してきたようで、街も暗いですし、駅のエスカレーターもほとんどが止まっていますね。

この節電状態、特に不便を感じない、このままこれでもいいのでは?脱原発も実現出来るのでは?といった意見も多く聞かれるようになりました。また、夏の節電対策にサマータイムの導入も検討されているようです。私もまあそれもいいかと思ったりしていました。

ところが、西に出掛けて感じたのですが、その地方の方々にはその必要が全く無いということですね。もちろん被害のことは深刻に受け止めているいるのでしょうが、現在のところ実質的生活にはまったく変化がないように見えます。派手な花見の自粛くらいでしょうか。そんな状況の中で、全国一律のサマータイムの導入は簡単ではないなと感じました。西に行けば行くほど日没は遅くなりますしね。

愛媛にも伊方原発がありますが、特に脱原発のような話も出ていませんでした。(参考までに愛知に原発はありません。となりの静岡・浜岡原発から供給を受けているようです。今回のケースとちょっと似ていますね。万一東海地震が起きたときに、大きな被害がでないことを祈るばかりです。)

西と東では今回の震災について結構温度差があります。当然のことなんでしょうが、西を旅して実感しました。阪神淡路大震災の時もきっとそうだったんでしょうね。

 

花がきれいに咲き誇る季節となりました。

本当はきれいに咲いたツツジの写真があったのですが、昨日、壊れたiPhoneとともに消えてしまいました。

20110419_001


原子力発電所事故

2011年03月24日 | 社会・経済

福島第1原発は引き続き深刻な状況が続いています。そんな中、即時原発停止のデモも行われているようです。気持ちはわからないでもありませんが、現在日本の電力の30%近くを原子力で賄っている現状からすると現実的な論議ではありません。水道水や野菜から放射能が検出されたりと影響が広がっていますが、鈍感なのか、あまり危機感がありません。それより、いったいこの危機をどう乗り越えるのか、そちらに考えが行ってしまいます。

現在福島第1原発で行われている作業は原子炉を安全に停止させることが目的で、これが解決しても電気が増えるわけではありません。放射能漏れが起こったので、緊急停止した他の原子力発電所の再稼働も難しいかもしれません。ましてや新設などは論外でしょう。中部電力は静岡浜岡原発の増設計画を安全性見直しのため1年遅らせ5年後にするとしていますが、実現するかどうか。

当座は火力発電所頼みですが、もともと需要に対しては能力不足の上、日本の需要が原油価格を押し上げるかもしれません。そうなると発電コストも上昇します。Co2のことは置いておいても、簡単には行きそうもありません。風力、太陽光は発電量、コストから論外でしょう。結局行き着くところ原子力になります。私は原子力発電所の隣に住めと言われれば住めますが、皆が皆そうとは行かないでしょう。でも日本復興のため、前向きで真剣、現実的な議論が必要です。

 

ところで皆さん原発近くで見たことありますか?私はフランスでと、もう一カ所、こちらは湘南ウォーカーさんと一緒に浜岡原発を見ました。結構威圧感がありました。

 

災害があろうと、多少寒かろうが、桜は咲きます。もうすぐ4月です。

写真は膨らんだ桜の芽を撮ったのですが、完全な失敗作でした。

ただの枯れ木ですね。

20110324_002


地震後の出来事色々

2011年03月20日 | 社会・経済
昨日、今日と暖かです。2日とも外での仕事だったため、日焼けし、腕は痛くて風呂に入れないほどです。
さて、被災者の方への義援金集めが始まっています。街頭でも色々な団体が募金を行っています。気持ちはわかるし、募金はしたいのですが、こう方々で行っているといつ誰に募金するか悩ましいところです。
そんな中、与党某議員も募金活動をしていましたが、この人、募金の目的を告げる回数より、自分の名前の方が2倍は多く叫んでいました。
駅では計画停電の案内を配っていました。やけに丁寧熱心に配っているな、ちょっとおかしいなと思ったら、政治家の自己アピール付きでした。
東北に向かった米軍は沖縄の海兵隊だったり、中国、ロシア、韓国もコメント付きの大規模援助があったりと、あの手この手虚々実々ですね。別に悪いことだとは思いませんが。
本日は夕方、湘南ウォーカーさんとスーパー銭湯に行ってきまた。被災者の方には申し訳ありませんが、平和な光景が広がっていました。


今回の地震災害時携帯事情

2011年03月19日 | 社会・経済
今晩は月が綺麗です。
今日の昼頃、気仙沼のK君より直接電話がかかってきました。肉声を聞いて一安心するとともに、電話が通じる環境に移動出来たことで更に安心できました。
彼によると、docomoの携帯を使っているが、まったく通じず、softbankも駄目、auだけが通じたそうです。私も地震当日、携帯で連絡をとろうと試みましたが、docomo、softbank両方とも使えませんでした。そんな中、auだけが比較的早く繋がりました。docomo、softbankとauは電波の方式が違うようですが、今回のケースでは関係ないと思います。たった2例ですので断定的な話しは出来ませんが、キャリア間の差はどうして生まれたのでしょうね?
そういえばメールはdocomo、softbankとも早くから通じたように感じます。特にPCのメールが早かったように思います。でもいずれも携帯の電波に乗って届くわけで、何故、そういう差が出るのか、これまた不思議です。この辺りは「あ」さんが詳しい?


地震報道で気になったこと

2011年03月16日 | 社会・経済

テレビでは一部バラエティー番組が始まりましたね。テレビ局にはきっと賛否両方の電話が殺到したことでしょう。

地震関連の報道で気になったことが。

東京電力の発表の時の記者の態度です。似た質問を何度もする、相手が答えに窮すると怒鳴る。どうかと思います。その度に会見が中断、長くなります。非常事態で、事態が把握出来てなくても仕方がないし、我々が知りたいこと、たとえば最悪の場合どうなるのか、防御方法はなどだと思います。それをまとめて質問するとか出来ないんですかね。政府の会見では何も言わないくせに、急に高飛車に出てどうかと思います。第一わからないことを調べるのが取材でしょ!ただ記者会見を流すのでは単なる広報です。いや、それ以前かもしれません。我々も同じものを見ているわけだし。

新聞の記事ではそれを危機感の欠如みたいに書いていましたが、そんなことよりもう少し内容のある記事を載せて欲しいと思います。テレビで見たのと同じ内容では存在自体が問われてしまいます。

食料品、ガソリンの不足も一つ間違えば煽るような事にもなりかねません。実際そう感じたニュースもありました。難し側面があることですが、おもしろおかしく無理に衝撃的に伝えないようにして欲しいものです。バラエティー番組ではないのですから。

"偽計業務妨害"の時も感じたのですが、テレビも新聞も最近の報道はちょっと変です。

パソコンラジオradikoの聴取区域制限が解除になっており、大阪の放送を聞くことが出来ます。大阪も東北関東大震災の話題だけです。ただ、離れているだけあってこちらよりも全体に明るい雰囲気で、聞いていてちょっとホッとしました。ニュースもコンパクトだし、AC以外のCMあるし。