ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

しっつこくTwitterについて考える?

2012年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム
引き続き眠いです。昨晩も10時間あまり眠りましたが、まだ眠れます(-_-)
妹が突然韓流スターにハマり、Twitterをするために半年くらい前にスマホに変えたんですが、いまや私など足元にも及ばないヘビーユーザーです。
ところでなぜ韓流スターにハマるとTwitterが必要なのか?その人物の情報を素早く得るために使うようです。いまどこそこのテニスコートにいて、ファンとプレーするといった情報をキャッチ、ラケットを持って駆けつける、そんな事をしているらしいです(^_^;)
どうもFacebookは幅広くご挨拶、に対してTwitterは特定のカテゴリーに集中して情報のやり取りをするためのものようです。Facebookは掲示板似ていてTwitterは二ちゃんに似ている感じでしょうか?ちょっと違うか。
久しぶりに妹に会ったので、Twitterについて習ったんですけど、今ひとつ理解できませんでした(^_^;)
どうもそんなに興味のあるものがないし、ですから急いでもしません。暇な時間はたくさんありますが、録画を観たり、自炊のコンテンツを読んだりしてるので、芸能人のTwitterをフォーローするほどの暇な時間はありません。
 
本当に走ってるんですね。お客が乗っていました。
201210311_2
 
ちょっとスクリューが見えにくいですが。
201210312

体調不良2012年10月号

2012年10月30日 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は月がとっても綺麗でした。ただ、月末なので気分がすぐれません。資金繰りで胃が痛いです。サラリーマンなのに不思議です。

でもまあ、お陰様で今月も体調に大きな変りはありません。良くない方もですが。左腕の痛みもまだとれません。体重は微減と、また減少傾向です。これはいい感じ。

別の時にも書きましたけど、寝ても寝ても眠くて仕方がありません。そういえば、これとの関係は不明ですが、自分の呻き声で目が覚めることがあります。別に夢にうなされているわけではないんですが、呻きます。半覚醒の状態でしばらく呻くとまた眠りに落ちます。多分いびきの一種だと思いますが、隣に寝ていたら気味が悪いと思います。

あと気になるのは身体の芯が冷えた感じです。数年前から気温が下がり始めると感じるようになりました。指先など末端が冷えるわけではありません。が、風呂に入っているとどんどんお湯がぬるくなってきます。
歯は上を総入れ歯にし落ち着いたんですが、目の調子が今ひとつです。老眼が進んだのか、乱視が進んだのか、はたまた両方か。初めてPCが見難く感じました。
あとは気力の低下ですかね(^_^;)意外なことに体力はアップしています。最近は駅の階段を一段とばしで上がってます。が、気力がないのでジョギングはできません。
そうだもう一つ、これは体調とは関係ありませんが、iPhoneやATMのタッチパネルに触っても反応しないことが増えました。なんか枯れてきた感じ?

 

山中湖のYK邸にありました。こういった消耗品は残リにくそうです。未開封は高値で売れたりして。私はいりませんけど。

20121030


インドのマック

2012年10月29日 | インポート
昨日に引き続き食べ物ことで。
ものの本によればヒンズー教徒が多いインドではマックもビーフではなく、鶏肉の「チキンマハラジャマック」や羊肉や水牛だそうです。これはこれで食べてみたいです。そう、私は羊肉好きです。日本でも今年の夏、世界のマックシリーズで、インドのマックというのがあったそうですが、チキンのだったようです。それはそうですね、羊肉は水牛はでませんよね。
しかし牛を食べないヒンズー教徒も水牛はいいのか?不思議?調べた所、水牛は死の神ヤマの乗り物だからOKなんだそうです。ちなみに牛には3億3千万の神が宿るんだそうです。
イスラム教、ユダヤ教の方々は豚を食べないとか、何故と思われる方も多いかと思います。これは前にも書いたと思いますが、宗教による食べ物の禁忌の根底は経済効率にあるようで、案外合理的です。大雑把に言えばその宗教が起こった地域では飼育するのにコストが掛かる動物を禁じています。
旧約聖書(違ってたらゴメンなさいm(__)m)に「蹄が別れ反芻する動物は食べてもよい」とう教えがあります。これは反芻する動物は人間の食用に適さない草が餌で、群れで定住し乳も採れるというのがそもそもではないかと言われてます。
昔、家畜を飼うということは放牧でした。それが穀物が栽培できるようになると、穀物を餌に家畜を育てるより、穀物を食べたほうが効率が良いとうことになります。移動もしなくていいしね。ですから、穀物を主に食べている方が進化しているような気もします。ですが、穀物主体の食事をしている国は、日本も含めそんなに豊かな感じがしませんね~ 豊かな国は穀物を家畜にやる余裕があるんですね、きっと。でも、牛を育てるのに必要な穀物の量は驚くほど(具体的数値は忘れましたm(__)m)です。無駄といえば無駄です。牛肉を食うなと言うわけではないですけどね。
 
インドのチキンマハラジャマック。
そのものズバリ、「インドのマクドナルド」というページから転載させていただきました。
どうも羊や水牛は見当たりません。
20121029

果物の秋

2012年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋です。果物も柿のように秋が旬のものが結構あります。
梨、ブドウから始まって、柿、栗(果物?)、リンゴそして冬のミカンへつながります。先日行った山形でもラ・フランス並んでしました。
ブドウも私が子供の頃は紫色の小さな種なしだけでした。もちろんマスカットもありましたけど、経済的事情もありましたから。それが品種改良だったり、なんだりで種類も増え、価格も下がりました。
私は巨峰が大好きです。果物の中で一番かもしれません。昔は高級品種で価格も高かったんですが、近年は産地も広がり、価格も下がりました。ありがたいことです。種なしもあるしね。
巨峰については学生時代のゼミで生産から流通まで長野で調査したことがあります。それで長野がそもそもの産地かと思っていたら、山梨が発祥のようです。この品種は確か北方アジア原産種を日本で改良したものだったような...
私の大好物ですが、海外での評判は芳しくないようです。理由はフォックススメル=狐臭=きつね臭いからだそうです。なかなかすごい理由です。私は鈍感だから感じないですが、もしかしたら独特の臭いがあるのかもしれません。が、それがきつね臭いというのがスゴイです。獣臭いとかならまだしも「きつね臭い」です。御存知ですか、きつねの臭い?
  
たしかシャインとかいうブドウ。マスカットの親戚筋です。本家より若干香りが弱いようね気がしますが、糖度は高く、美味しいです。でも、値段も高く一房¥2,000!
あの小さな種なしブドウも捨てがたいけどね。でも探すのが大変だったりして。
201210281
 
ザクロも秋のものでした。
201210282

2012年10月27日 | 日記・エッセイ・コラム

この時期の常套句ですが、柿が色付き始めました。

柿って本来渋柿のみだったようで、鎌倉時代に甘い柿が初めて文献に登場するそうです。突然変異で甘くなったようですが、どうして甘いと気付いたか不思議です。それが広まって今日に至っているというのも驚きです。

そういえば金魚もたったー匹の赤い鮒から生まれたものだそうですが、ちょっと信じ難いです。

 

たしか2週間くらい前の写真なので、今はもっと色が濃くなっているはずです。

20121027