さて、広島の街の人口は約130万人と聞いた。札幌よりは少ない。けれども、ぼく自身が見た感じではとても大きな街と思った。ビルも高くそして大きい。このようなビルがあちこちにあるのだ。札幌市のように中心部に固まっているというのではなく、もっとスケールを感じさせる。
いくつもの川が流れており大きな橋がいくつもある。財力においてもはるかに札幌を凌ぐのだと思う。大きな力を感じた。
原爆ドームにしても、その資料館にしても多くの観光客が訪れていた。その人たちは何を感じていたのだろう。
説明によれば、原爆が落ちて1~2週間後には電車が走り出したという。復興に動きだした人の力もまた大きなエネルギーを感じる。
レンガづくりの旧被服工場は、原爆の3千度にもおよぶ熱線により、窓の鉄などが溶けたままの姿を見せていた。そのままの状態で保存されている。
建物は壊れなかったが、中にいた女子工員は熱によりみな死んでしまったのだろうか?
突然、話は変わるが、ホームページのアクセスカウンターはメニュー画面の「ホーム」ボタンをクリックするとトップ画面に戻るついでにカウントされるようだ。
ブラウザの戻る矢印ではカウントされない。このへんの原因を調べなければならない。なかなか、更新にまで手が回らない・・・(@_@;)
いくつもの川が流れており大きな橋がいくつもある。財力においてもはるかに札幌を凌ぐのだと思う。大きな力を感じた。
原爆ドームにしても、その資料館にしても多くの観光客が訪れていた。その人たちは何を感じていたのだろう。
説明によれば、原爆が落ちて1~2週間後には電車が走り出したという。復興に動きだした人の力もまた大きなエネルギーを感じる。
レンガづくりの旧被服工場は、原爆の3千度にもおよぶ熱線により、窓の鉄などが溶けたままの姿を見せていた。そのままの状態で保存されている。
建物は壊れなかったが、中にいた女子工員は熱によりみな死んでしまったのだろうか?
突然、話は変わるが、ホームページのアクセスカウンターはメニュー画面の「ホーム」ボタンをクリックするとトップ画面に戻るついでにカウントされるようだ。
ブラウザの戻る矢印ではカウントされない。このへんの原因を調べなければならない。なかなか、更新にまで手が回らない・・・(@_@;)
ところで、ニペの撤退理由を知りましたが、残念でしたね。もう少しでピークに行けたのに。