遙かなる高き峰々より吹く風に応えて

その風は、ぼくに呼びかけてくる・・・。

富良野岳~ジャィアント尾根 (下)

2007年01月29日 | 山歩き~

 この写真は標高約1400m地点から上を見たものである。


 さて、降りることにした。当然滑り降りるわけだけど、斜面はやや急で波をうち、しかも狭い。そこで、ぼくはプルークで降りることにした。これから滑る人には申し訳ないけど、この斜面を小回りでいく勇気はさらさらない。
 斜面の三分の一から四分の一を使って降りる。とまあ、これは少し大げさだけど、右手には雪庇があるし落ちたらベベルイ川まで一直線だろう。急いでいるときはこれも選択肢のひとつかもしれないけれど、どちらかというと、”選択死”のケースとなりそうだ。別に急ぐ旅でもないから、できるだけ、転びながら余裕をもって滑ることにする(@_@;)

 しかし、このハノ字滑降・・・膝にはえらくよくない・・・。耐え切れず、波うつところで必ずといっていいほど、おすわりしてしまう。このシュプールは後から滑る人にとってはえらい迷惑なものかもしれない。ただ、幸いなことに、上がってきたほとんどの人は、沢に降りていくようだ。そんなわけで、真剣に転ぶことができる。

 途中で男性を先頭に生きのいいおばさんたちが登ってきた。辟易としている僕をみて、その中のおばさんが声をかけてきた。
「おにいさん、慣れだよ、慣れ・・・。回数だわ!」
 う~ん、おにいさん、と呼ばれたことは気に入った!それで?
「プラブーツでなくて、兼用靴履きなよ」
 その兼用靴はいているんだってば・・・(~_~;)

 息子もビデオで僕を撮っているのだが、転ぶシーンばかり狙っているような気がしてならない。そのうちに僕も心得たもので撮られたときは必ず転ぶようにした・・・\(^o^)/

 樹林帯の急斜面はいっそう悲惨だった。膝をかばうから中途半端な滑りになり、その結果は別に説明するほどのないものである。危うい転び方もした。こりゃ、まずいな、と思うこともあった。いつもなら、ぼくはけっこう計算づくで転ぶ方である。つまり、起き上がりやすいように地形を判断してから転ぶのだが、今回は2回ほどそれができなかった。滑り降りたというよりは、急斜面を落ちた、ということだ。

 北尾根のトラバースの際も微妙なカーブを描けなくて転んでしまうし、いつものことができなかったのである。それでも、まったく、怪我ひとつしないのは、それこそ、転ぶことにかけては、「慣れだよ、慣れ・・・。回数だよ」ということだろうか(^_-)-☆
 
 さすがに、砂防ダムまで戻る頃にはいいかげん疲れがたまったけれど、これも白銀荘の露天風呂に入ればとれるだろう。相当、膝には負担がかかったけれど、こうやって歩いてみると大丈夫なようだ。これも雪のおかげだろうか。そして、スキーは膝にやさしいのだろう。

 まぁ、今回は満足な滑りができなかったけれど、この次にくるときはもっと美しい転び方をやってみたい。
 さて、まだ、2時を過ぎたばかり・・・ゆったりと風呂に入っていこう・・・。

 駐車場からの北尾根

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野岳~ジャィアント尾根 (中)

2007年01月27日 | 山歩き~
 ”富良野の森”という言葉は不思議な郷愁と自然の奥深さを感じさせる響きをもっている。テレビで放映されたある番組の影響かもしれないが・・・。

 そうでなくても雪を纏った針葉樹の森は美しい。その美しさをとらえきれない自分にもどかしさがある。



 樹木の間を縫うようにトレースは続いている。急斜面は少しずつ緩やかになり高度をあげていく。”一歩前進2歩後退”の登行もやっと”前進のみ”のありがた~い状態になっている。
 そして森林限界に近づいたのだろうか、木もまたなくなってくる。しかし、青空もまた雲に覆われてきた。小雪もときおりバラつきはじめた。

 尾根も狭くなってきた。ますます、狭くなっていくようである。あれ、こんなところを滑り降りなければならないんか?と不安感と恐怖のメーターが動きはじめる。おまけに、ところどころにハイマツがそれとなく姿を見せている。別に今のところ、挨拶を交わすこともないけど、上から滑ってきたらいやがおうでも、抱きとめられる運命になりそうである・・・。

 人の声がする。けれども、ガスっていてその場所がわからない。うすぼんやりと人の影が見え始めた。この尾根の西側の沢に人の塊が見える。この沢を滑っているのだ。滑り降りてくる人は上手い。ぼくもあれぐらいの滑りができればいいなと思う。

 はるか下の景色も見える。あれは十勝岳温泉の陵雲閣だろうか?富良野盆地が見えるようになってきた。そして、登ってくる人が見えた。
 あれからも登ってくる人がいたんだ・・・。ぼくの登りのコケたところを塞いできたのだろうか。ごくろうさんなことだ。なんせ、下りは下りで、またぼくのコケたところを滑り下りるハメになるはずなのだ。体力を少しばかり使いすぎたぼくに満足な滑りは・・・無理だ!



 写真を撮りながら歩いている僕たちを彼らは追い抜いていった。さらにもう一人くる。
 標高1520m地点に着く。予定より少し登り過ぎたけどここでシールをはがすことにした。さきほどのパーティも滑走の準備を始めている。

 北尾根の上にもグループが見える。とどいてくる声は若々しい。きっと、ボードをもって歩いていた若者たちなんだろう。ぺったんとお尻をおとして座っている様子が見える。雪崩には気をつけてね。

 気温はマイナス15度くらいで風がいくらかある。さすがに、休憩をとり動きをやめると寒くなってくる。しかし、息子は寒いとは感じないらしい。おにぎりを食べ、「凍ってきた・・・」と言いながらポカリを飲んでいる。
 どうも親子でありながら、このギャップにいつも悩まされる。両親は揃って寒がりやなのに息子だけは突然変異体なのだろうか・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野岳~ジャィアント尾根 (上)

2007年01月25日 | 山歩き~
 息子の希望もあって、平成19年1月20日に富良野岳のジャィアント尾根に行ってきた。
 夏の富良野岳といえば高山植物、可憐な花々の山として多くの人が訪れる山であり、また緑のとても美しい山でもある。ぼくも好きな山である。
 しかし、冬の季節のこの山は厳しい表情でぼくたちを迎えてくれる。カミホロしかり、オプタテしかりなかなか難しいところとなる。
 
 今回はジャイアント尾根から標高約1500m地点までをめざすことにした。これより上に行っても雪はクラストしてくるだろうし、帰りは細い尾根を降りてくるとなれば、少なくともぼくの技術ならさんざん苦労を味わうことになるだろう。
 ともあれ、なにしろ初めての尾根だし歩いてみないことにはよくわからん。

 駐車地点にはすでに十台近くの車があった。若い男女のグループから、いっこうに枯れる気配のない高年齢(?)のグループまで準備していて、ここの人気の高さが窺える。

 息子はのんびりと準備をしている。これはトレース狙いだとわかってしまう(~_~;)。
 気温はマイナス10度でときおり青空が見える天気・・・まぁ、こんなもんだろうと思う。

 「思惑どおり」最後に出発した我々は砂防ダムを歩いていく。

 砂防ダムから見た北尾根。トレースも北尾根に向かっている。我々はこのルートではない。
 
 しかし、ここまできてぼくのスキーシールに異変が生じた。テールを引っ掛けている金具がダメになってしまったのである。早速、ガムテープで補修したけど、この出来事が今日一日のすべてを暗示していたのかもしれない。

 北尾根を大きくトラバースをしてジャイアント尾根にとりつく。それにしても、体が重い。たしかに、装備も重い(冬用のシュラフがあれば気持ちよくテン泊できる)が、しばらく怠けていたせいか足腰がついていけないのだ(@_@;)

 急斜面がはじまる。トレースがついているからとてもありがたいのだけど、ところがぼくのシールは滑って落ちるのだ。このシールもよれよれくたくたで新しく買い換えたシールも用意してあるのだが、なんとなくもったいなくて使ってきた。
 それがこのシールでの急登は、はかなく落ちていくのだ。登っては落ち登っては落ち・・・ザックもいいかげん重たいから相当に体力を使ってしまった。
 滑り落ちないためには深雪のラッセルがいいのだが、今度は痛めている膝が辛い。
 仕方なくトレースに戻りもがきながらの登行となった。でないと、滑り落ちるために登っているようなもんだ。いや、まったくの苦行だわ。

 息子が歩く。
 

息子はさっさと登っていく。数年前はぼくが「大丈夫かぁ~」とか「もっと、早く歩け~」と言っていたはずなんだが、三年前ぐらいからは息子がぼくに「大丈夫~」とか「早く歩いてよ~」と言うようになった。気付いたら逆転していた(-_-;)
 しかし、どう思い出してもいつから逆転したのかよくわからないのだ。しかも、抵抗感なくそのようになってしまったのだから、しょうないのかも。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADSLから光へ その2

2007年01月24日 | 暇つぶし~
 接続は完了した。あっけなかった。随分と設定が楽になったし、早く終わった。
スピードも早いね。

 今回、光に替えたけど電話も光なので総体としてのコストはほとんど変わらない。これはお得だった。

 しかし、新しい投稿だけはスピードアップとはならないよね(~_~;)
今、少しずつホームページの勉強をしている。しかし、ものになるのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADSLから光へ

2007年01月24日 | 暇つぶし~
 明日、いよいよADSLから光へ替える配線工事がある。ついに光へ替えるときがきた。これまで以上に接続が早くなるだろう。
 ただ、煩わしいのはその設定だ。これまでも何度も苦労してきた。
特に、無線LANの設定には何日もかかった。今なら至極簡単に設定できる。

 無事、ちゃんとつながるかどうか明日の今頃どうなっているか、楽しみだ(@_@;)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つ玉低気圧のこと

2007年01月18日 | 暇つぶし~
 本州でも一週間以上前に山の遭難のニュースがあった。たしか昨年の12月頃にもあったように思う。
 その記憶のなかでたしかいずれも「二つ玉低気圧」が日本を通過する際の遭難だったと記憶している。
 ぼくはこの低気圧が通過するときは必ず山は荒れる、と聞いている。連休が続いていようとこの気象条件が予想されるときは、潔く山歩きはやめるべきだと想う。
しかし、山に赴いて遭難てしまうのだから、なんといたましく切ないことであろうか。
 山が好きな人は絶対山で死んではならない。
よく、山で死ねて本望だろう、という声を聞くけど、これは間違いだと思う。
 
 長く生き延びて、たんまりと山そして自然を味わうべきなのだ。
とことん味わいつくしてからなら、いつ死んでもいいだろう。

 とはいえ、人は、それ以前にいろいろとやってみたいことがいっぱいある。
その人の心奥深くで、その人自身も知らぬ「想い」が静かに脈打っていることもあるだろう。それは、「人生唯一の願い」と言い換えることができるかもしれない。それを尋ねての旅のなかに山歩きもあるのかもしれない。
 
 だから、ぼくとしては山歩きが目的となることだけは慎んでありたい。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪 その2

2007年01月16日 | 暇つぶし~
 風邪はだいぶよくなった。やはり、ある程度基礎体力がついていて、これは完全には消え去っていないからなのだろう(^^♪。ただ、仕事をしていても、体の芯に疲れが残っている感覚があり、まだ、万全とはいかない。
 
 かつての僕の場合は、喉の腫れから洟、咳そして発熱と進行過程がきまっていたけれどそれもストップした。
 ほんとうは毎日そこそこの運動ができればいいのだけどそうもいかない。

 今度の日曜日は会の山行があるが所用で参加できない。土曜日の日帰りで息子と山に行ってくることにした。それまでには少し体重も減らしておかねばならないなあ~。生チョコ、食べ過ぎてしまったのだ・・・(@_@;)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2007年01月13日 | つぶやきを捜して・・・
 何年かぶりで風邪をひいた。さすがに今年はほとんど山歩きをしていないこともあって、基礎体力や心肺機能もおちているのだろう。
 それにしても、風邪をひいてしまうと「もう、ダメー」というつぶやきが聞こえるような気がする。
 なにもかも気力がおちこんでしまう感覚がある。これもまた、「幻想」の世界のなかに足をつっこんでその気分に浸っているのかもしれない。
 なにかの経験とそのときに受け取った感覚をあまりにも「大切」にしすぎているのだろう・・・。だとすれば、今回の風邪から与えられたぼくへのテーマはここからの脱皮?

 明日は山歩きのことでものせようかな。しかし、デジカメで写しはじめたのは、最近のことだから、なんせ写真が少ない。
 そろそろ写真の編集ソフトを考えないといけないだろうし。
 文章だけで「勝負」する・・・そんな力もないしな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気

2007年01月12日 | 暇つぶし~
 たいして、忙しい仕事をしているわけでもないのに、家に帰ってきたら”眠け”がおそってくる。今頃、K部のメンバーは徹夜覚悟で仕事しているだろうなぁ、と申し訳ない気持ちにもなるが、だからといって会社に残っていても、何かできることはないだろう。
 今回はなにしろ昨日今日と新しい監査があり監査する方もされる方も戸惑いながらのことだった。
 しかし、同時に別の仕事の軸もまわっていて、こちらもきっちりやらなければならないことなので、担当部署にはかなりのプレッシャーがかかっただろう。
 まぁ、明日の朝出勤したらまず挨拶にいこう・・・。

 それにしても、今日はもう寝よう。
冷蔵庫にあるアイスクリームはもうなくなっただろうか(@_@;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール

2007年01月11日 | 暇つぶし~
 いつも、夜8時半前後になると、携帯メールに意識が向かう。息子が少林寺拳法に通っているので、その迎えなのだ。場所が毎日変わるから、交通の便が悪いところには迎えにいかざるをえない。まあ、アッシー君なのだが、ここ数年は仕方ない、と想っている。

 しかし、どんなに寒くても「暑い、暑い・・・」と窓を開けるのだけは閉口している。今日もマイナス9度あり、札幌では寒いほうなのだが、本人はいたって関係ないようで、窓があいている・・・。
 この時期は、とりあえずは「冬」なのだから、「寒い」という一応の常識に従ってほしい。窓は窓でも、まだしも「社会の窓」の方が助かるのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする