遙かなる高き峰々より吹く風に応えて

その風は、ぼくに呼びかけてくる・・・。

底を脱した・・・

2009年07月30日 | 山歩き~
 今日、昼から病院へ行き血液検査の結果はなんともないと診断されてほっとした。さすがに、癌のおそれありといわれれば普通は落ち込むよね。まぁ、残るは便の検査だけで来週の木曜日にはわかるだろう。

 で、今日の午前中あたりから体調は底を脱して、やっと快方に向かう感触をえた。
やはり、風邪だったのか、とにかく歩くこと自体が辛かったのが、さわやかに歩ける気配となった。

 これで大きな山行も展望がみえてきた。よかった。
そうなってくると、8月末のエサオマンの沢一泊もかなりいい。9月に今一度、1839峰を狙うつもりだ。問題は天気。そして、調子にのりすぎない・・・。

 それと~、雪崩研究会への会費も払ってきた。入会したので。ホンとはもっと早く払わなければならなかったのだが、じりじりと遅れてしまった。ここには、やまびこの松○さんや芳○さん、高○さん、金○さん、そして、畏れ多いaraさんやkatayoさんがいる。いずれも山の大先輩だ。
 少しはまじめに取り組むかな。

 しかし、なぜ、ウィルス性の腹の風邪になったのだろうか?
思い当たるふしがない。せいぜい、ここしばらく、シュークリームだとかエクレアだとかを食べていない。ビールも飲んでいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイト環

2009年07月28日 | 山歩き~
 藻岩山の中腹まで雲がかかっている天気ですね。
雨はそう降らないけれど、湿気が異常なほどあり、洗濯物もさっぱり乾かないようだ。かろうじて僕の速乾性のシャツだけは問題ない。

 土、日と大雪山行と考えていたけれど、男僕一人、その他女性ばかりというリストを見てさすがに躊躇してしまった。どうも、こういうのには弱いんだ。で、リーダーのMM子さんやO澤さんには申し訳ないがやめにしょう。

 で、どうすんだ?
沢もいいのだけど、今回ばかりは重荷を背負ってのテン泊を考えたい。

 今週末はそれなりに天候も安定するようだ。ん、やはり大雪?日高?
しかし、こういうパターンで悩むときは、えてして最後はやむなく白旗を掲げる場合が多い。そう、白旗山・・・いや、いや、今回はそういう結論には絶対したくない!

 ところで、この前秀岳荘でかなり軽いエイト環を買ってきた。懸垂下降にはいいだろう。しかし、こうやってエイト環ばかり増えるのだ。
 ただ、本当に軽い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈没

2009年07月26日 | 山歩き~
 金曜の早朝、激しい腹痛となった。会の大雪山行はぺけとなる。
病院で診察を受けるとウィルス性の腸炎・・・風邪ということだった。実は黒松内の沢の前日あたりから同じ症状となり、そのときも受診し同じ診断だった。しかし、その後良くなり、薬も飲まなくなったとたんにまたぶりかえした。

 それにしても、腹痛の激しさは、身体中が汗でぐっしょりになるぐらいもので、ぼくもびっくりした。まさに青天の霹靂・・・いや、便歴だった。

 薬を飲むことにより、なんとか回復しました。ご心配かけました。

 そういうわけで、8月1日、2日とテン泊をしなくては身体がなまってしまう。さて・・・。
 ところが、天気があまりよくならないようだ。新聞によると太平洋高気圧の力が強すぎて前線が北海道と本州の間をいったりきたりだという。一方で、エルニーニョも観測されており、そうであれば太平洋高気圧はそれほど勢力が強くならず冷夏になるのにと、どうも理解不可能な天候だ。

 ともあれ、あまり天気を気にするとどこにも行けなくなってしまう。行くとすれば、以前からの懸案である1967峰か、それとも今回の会山行のコースかだ。

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の夜

2009年07月22日 | 山歩き~
 おそまきながら、白水沢の小滝を一枚載せた。
外ではまたまた激しく雨が降っている。天気予報もイマイチあてにならないようだ。

 今週末はそれでも天気はよさそうだ。こういうときに1839を目指すのならいいのだろうが、会の山行が入っている。参加者が増えて20名を突破したようだ。やはり、大雪は人気があるね。

 気温は平地の昼間で20度の前半だから、大雪の夜なら、10度-(0.6×18)として、あらら0度だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎案(めいあん)

2009年07月20日 | 山歩き~
 今日は仕事だった・・・というか、仕事にした。
今週末は会山行で、大雪の忠別岳あたりをフラフラ。8月の第1週と第3週があいている。しかし、第2週はカムエクからコイカクの縦走なので、あまり密度の高い山行は無理だと思う。
 とすれば、日高ピパイロから1967あたりか、それとも沢歩きとなるか・・・。
一つには伏美のタナイ川の沢から伏美ピークにあがり、そのままピパイロの肩でテント泊、翌日に1967へ行ってピストン・・・なんてルートもありきだけど、こんな案にのる人はいないだろうなぁ~。へろへろになるかも。
 でも、誰かいる?

 オッキーさんとマリッカさんのブログを拝見させてもらったら、漁川の右股へ行ってきたそうな。ぼくなら水中眼鏡か水泳用の度の入ったゴーグルが必要だね。
でも、面白そうだ。
 8.3mmの40mロープはあるしね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1839・・・ボツ

2009年07月19日 | 山歩き~
 ぼくとしては、久々の投稿となった。
本来なら・・・天気がよければ土曜日から1839峰への計画だった。13日くらいから少しずつ装備を用意しており、ほぼ完璧だと思う頃には、東西に長く連なる低圧帯が居座っており、トムラウシで遭難事故を起こすほどの悪天候となった。

 さすがに、昨日は気が抜けた感覚であり何事も手をつけられなかったのだ。とはいっても、日課のことはやっているけれどね。

 トムラウシや美瑛岳では10名が亡くなるという悲惨な事故となってしまった。
ヒサゴ小屋を出発するにあたりその判断や「防寒装備」の用意等を含めて基本的な且つ初歩的なミスを重ねたと僕は思う。
 8月の大雪でさえ、あの黒岳の石室のテン場ですら氷点下になることもある。ぼくはそれを経験している。
 また、裏旭のテン場でもガスがかかれば雪渓も残っていることだし雨の中ほんとに寒い思いをしたことがある。
 そうじて、大雪には夏はない。人間が勝手に「夏」という概念をもちこんだにすぎない。

 「夏」山であろうと、北海道の場合特に大雪でテン泊するのなら、長袖のフリースかセーター(薄くてもいいが)そしてダウンの上下を持つのは前提だ。せめて、ダウンの上下は持たなくては。
 荷物になるという登山者は登ってはいけない。

 で、新しい課題ができた。じいちゃんばあちゃんがデイケアサービスに行くごとにお菓子をたくさん買ってくる。しかし、本人たちは食べない。そこで、うちの奥さんから食べるよう言われた・・・。でも、ね、かりんとう一袋を一日かけて食べるのだって大変なことなんだ。どうしょう?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下準備

2009年07月14日 | 山歩き~
 さて、週末は日高の1839峰なのだが天気予報をみるとあまりよくないようだ。
土曜日は晴れのようだが、日曜は曇りときどき雨、月曜は曇り。
 コイカクの沢はかなり雨が降っても増水しない沢だけど尾根の雨中の行軍もなかなかしんどい。確かに暑いさなかの水の不足よりもましとはいえるが、ガスの中もつらいものがある。とにかく今後の天気の推移に注目しよう。

 昨日の黒松内の沢・・・今度また挑戦だね。今回は左股だけだったので、右股や重滝のルートもいい。今回、苦労したあの滝もこの次は登ることにしょう。

 今回撮った写真も相当な枚数にのぼるがどうやって整理しょうか。それにしてもいい写真がないのが残念だ。加えて、バッテリーの調子がよくなくて、ピークではうんともすんともいわない。Mさんのバッテリーをつけると動くのだが・・・。
しかし、家に帰って操作するとやはり復活している。これはいったいなんだろう。

登山道から見た黒松内岳はなかなかにかっこがよかっただけに写せなかったのは残念だった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内ぶな滝左股沢

2009年07月12日 | 山歩き~
 土曜日は雑草とり・・・とはいっても、腹の具合が悪くて3時間ごとにトイレに通う始末。

 そして、今日はやまびこの黒松内のぶな沢左股に行く。天気もぱっとせずどんよりとした雲、ガスがかかり、僕の腹具合と同じ・・・というか今日はさっぱり「運行」せず。

 水はかなり増えていていつもより☆ひとつ追加という感じ。次から次へと小滝が出てくるも、僕はラストあたりを歩いていたため、先行する十数名により清流が泥水に変わりその中の歩き。まあ、こういう経験も必要なんだろうと思う。
 ところで、小滝が多いということは当然登らねばならない。しかし、左足のじん帯が完全でないため、ある一定以上足首が曲がらない。痛い。これがあるため、今シーズンのクライミングと壁は休止しているのではあるけれど、今回はこれがつらかった。つっぱったり、左足に強くのりこめない。
 これまではアキレス腱にズシンとくるダメージが大変だったのだが、今日はそれがない・・・いや、下山のとき一回あった。素直に尻餅ついて転べばなんともないのだが、ふんばるとアキレス腱にくる。

 しかし、結果何事もなく終わった。して、いよいよ、来週の1839だ。何か美味しいそして簡単な食事はないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシート

2009年07月09日 | 山歩き~
 せんだっての白水沢の記録・・・?をやまびこのホームページにアップしてみた。そこで、その中の一枚をここにも載せてみたい。

そろそろ、自分のホームページも更新しなくてはと思うのだが・・・。

 ところで、今、自宅の出窓の改修工事の真っ最中なのだ。以前にヤ○○サという業者に壁の工事をやってもらったのだが、これが相当な手抜き・いい加減な工事で、雨水が出窓に侵入し、柱が腐り、その柔らかくなった木を蟻が食らいつきボロボロになってしまったのだ。

そんなわけで、ブルーシートがかかっている。朝起きて居間に行くと部屋がブルーになっている・・・。そりゃそうだわな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白水沢2

2009年07月07日 | 山歩き~
 写真を編集している。縮小しているのだ。いい写真が多ければいいのだが、なかなかそうはいかない。
 しかし、時間がほしいね。家に帰ってきてからも、さまざまな事をやらねばならないので、時間をとるのが難しい。

 今週末は黒松岳の沢の予定。短いけれども、なかなか素敵な沢と聞いている。すでに、地形図を1万分の1で印刷し水線を記入している。
 標高も550mを超えると明瞭な沢形がなくなるから流れが消えていくのかもしれない。本当に短い沢のようだ。もともと、登る沢には水線がないからかなり小さいようだ。

 おっ、洗濯機の脱水が終わったようだ。干さなければいけない。今日はこれまで・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする