hituziのブログ 無料体験コース

いま、そのとき、かんがえつつあること。

ニュースで音楽つかうな

2005-03-21 | ブログ
まえからイヤなんだけど、ニュースのとき音楽かぶせるのは やめてほしい。

これって、なんなんだろね。メディアのドラマ化?『チャイナシンドローム』っていう原発事故がテーマの映画だと、音楽なしで映画おわるんだよね。あれは、衝撃的だよ。森達也さんの『A2』も音楽なかったね。よかった。『A』の音楽、すきだけどね。2曲とも。

「それでも信じることしかできない」という人がいる現実のなかで、メディアはどう報道すべきなんだろう、なんてことをともだちとチャットで話をしましたです。

グーグル:「感情操作」 / 「ニュースのバックに音楽」
リンク:「宗教団体アーレフ 公式サイト」

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
掲示板がわりに (とっと)
2005-03-22 11:43:53
記事へのコメントではないけれど、事務連絡いたします。

ひつじさんからお預かりした研究誌は、昨日彼にお渡ししました★

でも、社会言語学Ⅱは持っているっておっしゃったので、私がいただいちゃいました(笑)。

いつかぜひ研究会などで、直接お話されたらいいと思います♪

ではでは。
ありがとです。 (ひつじ)
2005-03-24 03:22:36
連絡ありがとうございます。それはそうと、今週の土日は東京なのです。あそぶ ひまもなく とんぼがえりで かえるのは もったいないけど…。
ほうほう (とっと)
2005-03-24 10:40:46
東京で、何かあるのかな?

もう一週間早かったら・・研究会にも来れたかもですねぇ。残念。

今週末は、私は埼玉におります。

あそぶ暇ないのは寂しいだろうけど、たぶん春休みでどこであそんでも人ごみだから、ちょうどいいかも(笑)。

わたくしは今週は修論発送週ですぅぅ~。
けこーんする人がいて (ひつじ)
2005-03-24 11:03:45
レストランで結婚式なのです。そいえば、東京駅にある古本屋って なかなか本そろってるね。あそこくらいは よってかえろっと。



結婚式、チューカ料理屋ですんだけどさ。招待状に「なにかアレルギーで食べられないものや、きらいなものなどありましたらお書きください」みたいなこと かいてあって、とある人が「中華料理」って かいて返送したらしい。



「もともこもない」という小話でした。



修論おくってるのですね。わたくしには添付ファイルで(以下省略)。よ け れ ば で す よ(笑)。
けこーんかあ (とっと)
2005-03-25 07:21:08
中華料理が嫌いっていうのもなんか変ですね。

私も昔は嫌いだったけど、食べてみたら意外といろいろ食べられることが判明。



アナタには修論送らない気が・・・笑 恥ずかしいもーん。

添付ファイルだと膨大になるので、メールでは送らないことにしました★

たぶん再来年あたりには、データベースで検索できることでしょぅ(遅)。
がーーん (ひつじ)
2005-03-25 09:00:28
つれないのね(笑)。いいもーーんだ。活字になたら こっそり よむことにしよう。で、ブログに感想文をかいてと。



ところで、文献は、いっぱい あつめとくもんですねぇ…。あぶないところだった。
ほえぇ (とっと)
2005-03-25 14:18:52
何かいい文献が見つかったのですか。

文献って、探せば探すほど、出てきたり、探してないときにひょこっと見つけてしまったり・・・とりあえずあるにこしたことはないのでしょぅ。



えきおの論文、書いたら送ってちょ★交換ってことで(笑)。

修論は、入手しやすい文献ばかり使ったけれど、紀要とかに載せるときって、もっと新しいやつ使った方がいいのかしらぁ・・・

なんか搾取されるから、あまり貴重な資料は載せるなと言われて、修論では使ってないんだけど、そういうのっていつ使うんやろか。発表しちゃえば自分が集めたっていう証拠になるってことで、発表する論文にはいっぱいつけていいのでしょうか?ってここでいつのまにか質問しちゃったりしている(笑)。せんぱぃ、教えてください♪
あーー、つかれた (ひつじ)
2005-03-27 20:36:50
土曜日に、東京駅の丸の内 出口のまえの丸善を見物してきました。なにも かわなかったけど。きょうは、かえりに横浜にいってチューカ街と山下公園を案内。



「えきおの論文」は、かくか どうか わからないけど、引用はするです。そいつと かえっこということで。



「せんぱい」では ござりませんが、あつめたものは成果として、どんどん紹介すれば いいんじゃないでしょか。最近の文献にも ふれてたほうが印象は いいでしょね。

あ、もうすぐ4月だ。