趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

梅干し作り第3段土用干し

2022年07月20日 | 梅干し作り

7月20日 夏の土用の入りの朝3日間の梅の土用干しの始まりです。
あらかじめ用意してあった、脚立を利用しての干し台のザルに梅を広げます。赤く染まった梅酢の中から紫蘇の葉と分けて取り出す作業は
かなり手間のかかる根気のいる仕事なのであせらずにゆっくりやります!

梅どうしがくっつかないように間隔を明けて並べる。

梅酢も紫蘇の葉をきれいにこしてから天日に干します。虫が入らないようにハエ帖を掛けて置きます。

土用の日差しは強力な殺菌力があり、梅の消毒をしてくれる有り難い自然の恵みに感謝!感激!・・・・

約2 、3時間したら上下をひっくり返す作業を行います!
この時には炎天下なので熱中症に注意です!

約1時間二人で頑張って第一段の仕事はおしまい!

今日一日空模様は心配なさそうなので、あとはのんびりします!

梅の土用干しは三日三晩と言いますが
我が家では夜は家の中に入れ、翌朝外に出すようにしています。

紫蘇の葉はきつく絞って別のザルに干す!
カラカラになるまで干してからフードプロセッサーにかければ自家製「ゆかり」ができます。

オレンジ色のクルマユリが遠くで見守っている!


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルマユリ開花 | トップ | 梅干し作り第三段土用干し最終日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅干し作り」カテゴリの最新記事