暑さの中草取り後、充実の笑顔で次回 2週間後(7月22日水・雨天順延)に畑に集まることを確認して終わりました。
尚、館長をはじめ、職員の皆様には大変お世話になり有り難うございました。今後ともよろしくお願い致します。
尚、館長をはじめ、職員の皆様には大変お世話になり有り難うございました。今後ともよろしくお願い致します。
今日行う予定の、第5回家庭菜園講座は、雨のために明日に延期とさせていただきました。明日も空模様が心配なところですが、明日も雨でできない場合には、10日(金)に行います。
中止、決行のお問い合わせは、けやき荘☎(965-5822)までお願いします。
今日、畑の様子を見てきました。七夕は終わりましたが、芋の葉の上に水玉がきれいでした。
中止、決行のお問い合わせは、けやき荘☎(965-5822)までお願いします。
今日、畑の様子を見てきました。七夕は終わりましたが、芋の葉の上に水玉がきれいでした。

明日、7月8日(水)けやき荘「楽しい家庭菜園」第五回講座の日です。
参加の皆様、サツマイモ、サトイモ、共に大きくなり、ますます楽しみですのでお忘れなく・・
秋の収穫までは、時々手入れをしながら、見守っていきたいと思いますので今後ともご協力をお願いしまーす。
参加の皆様、サツマイモ、サトイモ、共に大きくなり、ますます楽しみですのでお忘れなく・・
秋の収穫までは、時々手入れをしながら、見守っていきたいと思いますので今後ともご協力をお願いしまーす。
越谷市立老人福祉センターけやき荘 「家庭菜園」 のその後を見てきました。サツマイモ、サトイモともに大きく育ち、楽しみが増してきました。先日草取り、ツタ返しの手入れに応えて野菜さんたちは元気にでした。
第5回講座として7月8日(水)畑の除草と、サツマイモにはツタ返しを、サトイモに2回目の追肥をしたいと思います。
尚、8日雨
の場合には、9日に、9日雨
の場合には10日になりますのでよろしくお願いします。
第5回講座として7月8日(水)畑の除草と、サツマイモにはツタ返しを、サトイモに2回目の追肥をしたいと思います。



越谷市立老人福祉センターけやき荘 第4回家庭菜園講座を行いました。
昨日雨のために順延、今日は予定通り午前10時から始めました。
越谷市立南中学校の実習生も一人参加、草取りをして農作業体験、日本の農業を支える人材育成も兼ねてる?!
畑は、2週間の間に草も伸び、野菜も成長しています。
収穫後の料理の話など、和気あいあいのうちに作業ははかどり、蒸し暑さも忘れて草取りをしました。
昨日雨のために順延、今日は予定通り午前10時から始めました。
越谷市立南中学校の実習生も一人参加、草取りをして農作業体験、日本の農業を支える人材育成も兼ねてる?!
畑は、2週間の間に草も伸び、野菜も成長しています。
収穫後の料理の話など、和気あいあいのうちに作業ははかどり、蒸し暑さも忘れて草取りをしました。
皆さん野菜の育ち具合を楽しみながら、サトイモの追肥もしました。大きくなれよ~願いを込めての手入れです。
左上・サツマイモの草取り 右上・サトイモの追肥
下・きれいになったサツマイモ畑・マリーゴールド・サトイモの周りです。
左上・サツマイモの草取り 右上・サトイモの追肥
下・きれいになったサツマイモ畑・マリーゴールド・サトイモの周りです。
「越谷市立老人福祉センターけやき荘」 家庭菜園の野菜の育ちぐあいを見てきました。また一段と大きくなりました!草も伸びています。
明日、6月24日は第4回「楽しい家庭菜園」講座の開催日です。
皆さん、お待ちして居ります・・・
野菜さんたちの草を取って、ますますの成長を手助けしてあげましょう。
尚、明日午前中雨でできない場合には、翌日 25日になりますのでよろしくお願いしまーす。
明日、6月24日は第4回「楽しい家庭菜園」講座の開催日です。
皆さん、お待ちして居ります・・・
野菜さんたちの草を取って、ますますの成長を手助けしてあげましょう。
尚、明日午前中雨でできない場合には、翌日 25日になりますのでよろしくお願いしまーす。
6月10日実習生を迎えて手入れをした、家庭菜園のその後を報告します。サツマイモ、ワセイモ、ヤツガシラも大きくなり順調です。
畑の周りの草取りをしていただいた、クラブの皆さんありがとうございました。 きれいになっていまーす。
家庭菜園講座に参加の、Oさんに送っていただいた写真を掲載しました。次回、6月24日ですよ~よろしく!
けやき荘楽しい家庭菜園講座、第3回を行いました。
間もなく梅雨入りの季節になりますが、その前にサツマイモ、サトイモ畑の除草作業をしました。
手入れをしながら、秋の収穫後の予定を話ながらの楽しい作業になりました。ひと汗かいて、気持ち良かったですね~