goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

第3回けやき荘家庭菜園講座

2009年06月10日 | けやき荘家庭菜園

畑の脇に、”マリーゴール”ドを少し植えました。長持ちする花で秋ごろまで畑に花を添えてくれるでしょう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘家庭菜園!

2009年06月06日 | けやき荘家庭菜園

        

けやき荘、楽しい家庭菜園の野菜たちの生育具合を見たきました。
ヤツガシラが芽を出して、葉っぱもひらきはじめていました。カワイイです。
サツマイモも周りの草がだいぶ大きくなり、草取りをいてあげないと草に負けてしまいそう。10日には草取りをしてあげるからそれまで頑張れ~、、、。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘のサツマイモとサトイモ!

2009年06月04日 | けやき荘家庭菜園

今朝、けやき荘の”家庭菜園”を見て来ました。
サツマイモ、サトイモ共に順調に生育しています。前回、植え直した、サツマイモの苗も良く根付き安心しました。
雑草が少し生えてきてますので、今度の手入れは、雑草取りと、畑の周りのをきれいにして、
楽しい”家庭菜園”にしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘のサトイモ!

2009年06月04日 | けやき荘家庭菜園

5月20日に植えた、けやき荘家庭菜園のサトイモが、元気に芽を出しました。(土垂)早生・・このまま順調に育ち、第3回講座(6月10日)の頃には、葉も開いてイモらしくなっていると思います。手入れをするのが楽しみです・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘楽しい家庭菜園第2回

2009年05月27日 | けやき荘家庭菜園

けやき荘「楽しい家庭菜園」第2回講座

前回に植えたサツマイモの苗の、根付きの悪いところを植え直す事にしました。
サツマイモの苗の植え方は、苗の2/3を土の中に、深植えにならないように注意し、船底植えとしました。
天気に恵まれ作業は順調に進みました。夏場の天候に恵まれ、スクスク育ってくれれば、秋の収穫が楽しみです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘楽しい家庭菜園第2回

2009年05月27日 | けやき荘家庭菜園

植え穴に水を入れ、皆さん真剣にしかも慎重に作業をしています。ゥンこれで大丈夫!うまく根付いてくれよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘楽しい家庭菜園第2回

2009年05月27日 | けやき荘家庭菜園

畑の周りをきれいに草取り、作物や周りの景観にも配慮しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘楽しい家庭菜園第2回

2009年05月27日 | けやき荘家庭菜園

畑の空いている所に、ネギの苗も植えました。越谷の1本ネギ、煮ても甘味があり、生でも美味しくすき焼きや、薬味にぴったりのネギです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘楽しい家庭菜園第2回

2009年05月27日 | けやき荘家庭菜園

第2回講座の終了後、きれいになった畑で記念写真・・
皆様お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。

尚、次回は6月10日(水)雨天順延です。今日参加できなかった、mymyさん他2名の方 お待ちしています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘サツマイモ苗の報告

2009年05月25日 | けやき荘家庭菜園
     

けやき荘「楽しい家庭菜園講座」のサツマイモの苗のその後を見てきました。植えつけ後の暑い日差しにも負けず、概ね無事活着し元気に育ち始めています。数本は植え替えが必要と思われるのも有りますので、新しい苗を植える事にします。
次回、27日の作業予定として、先日出来なかった、畑の周りの草取りとネギ苗の植え替え、花の種(サルビヤ・鑑賞用トウガラシ)を蒔きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘「楽しい家庭菜園」

2009年05月20日 | けやき荘家庭菜園

越谷市老人福祉センターけやき荘主催による「楽しい家庭菜園」講座が始まりました。

10人が受講され、さっそくサツマイモの苗と、里芋を植える作業開始です。皆さん、ご家庭で野菜作りの経験のある方、あるいは初めての方それぞれ力を合わせて、なごやかに畑仕事に精を出しておりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘「楽しい家庭菜園」

2009年05月20日 | けやき荘家庭菜園

まず、畝を作り、そこに元肥となる、堆肥をすき込みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘「楽しい家庭菜園」

2009年05月20日 | けやき荘家庭菜園

きれいに、畝が形成されいよいよサツマイモの苗を植え付けます。植え穴に水を入れてから植えます。
苗の間隔はどのくらいですか?はい、30㎝でいいですよ!30㎝ってどの位?
みなさん、暑さも忘れて作業は順調に進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘「楽しい家庭菜園」

2009年05月20日 | けやき荘家庭菜園

サトイモを植える畝を作る作業・・・
オゥ~なかなか見事なお手前ですな~  エ~昔取った杵柄です・・・

サトイモも同じように、堆肥をすき込み、イモとイモの間を約、40㎝間隔に植えてその間に、化成肥料と堆肥を混ぜ合わせたものをイモとイモの間に置き元肥とします。
その後、黒ビニールでマルチをして発芽を促進します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき荘「楽しい家庭菜園」

2009年05月20日 | けやき荘家庭菜園

皆さん力を合わせて、サツマイモとサトイモの畑がきれいにできあがりました。
サツマイモの苗150本、サトイモの種、早生イモ2Kg、ヤツガシラ1Kgを植えました。
これで、何時頃食べられます?いや~まだまだ先ですね~
今後、草取り、ツタ返しの手入れをして成長を促します。講座はあと4回行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする