湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

レオマの森(風呂)

2023-11-30 | 香川県の温泉

大江戸温泉物語「ホテル.レオマの森」は、風呂にも大変、力が入れてある。

え~ 土日や祝日は温水プールもやってるの!!? 浴室案内の階から真下に大きな屋内プールが見下ろせた。

まあ、我々には、関係ない話だけどね・・普通にお風呂に入ることに・・・

お風呂は、男女湯・日替わり入れ替え制。

内湯はそれぞれ2つある(38度の湯と、40度の湯) この↓内湯写真2つは二日目の朝に入った方。

内湯の「38度の炭酸風呂」は、ご機嫌の温さ。ヌルヌル感が気に入り、滞在中、一番長く入った湯。

「レオマの森」の露天風呂は、合計7つもある。

初日の女湯露天は4つあった。森林大露天風呂1つ、小露天1つ、薬草湯の露天1つ、屋根付き中露天1つ

翌朝の入れ替わった女湯の露天は3つ。薬草湯(露天1つ)屋根付き露天(2つ)で、全部合わせて7つ。

今回、ラッキーなことに!! 

初日の女湯は、レオマ名物「森林大露天風呂(森の湯)」の方だった!!

慌てて??まずは、露天風呂へ直行!!

これが、レオマで一番有名な「森の湯」か~!

露天風呂の裏がそのまま森で?この名前が付いているらしい。

「森の湯」は、内湯から外に出て、石の階段を(ひたすらまっすぐに)一番上まで登ったところにある。

↓ 正面の「白い壁」が入り口で、奥に少しだけ見えているのが森の湯(森林大露天)

「森の湯」岩風呂に静かに入っていると?裏の森から小鳥の声が聴こえるのか? 季節ごとの野鳥が紹介してあった。

↓ このアングルからの森林露天「森の湯」が、いいかな? 何しろ広すぎて?写真を撮るアングルに困る風呂。

「森の湯」を出て、さっきの場所に戻ると

写真の右の風呂は「薬草湯」            ↑ これ「薬草湯」

↑ 上の写真の左に、わずかに見えている手すりは石段になっていて、それを左側に登ると

もう一つの露天風呂「中くらいの広さの屋根付き露天風呂」がある。ここも落ち着いて入られて気持ちがいい。

この屋根付き中露天の下には(石段を降りると)↓ さっきの薬草風呂・露天(40度)がある

さらに、薬草湯のもう一段下には40度の露天風呂がある(これは内湯から出て最初の露天)

沢山の露天がありウロウロする。幸いにもチェックイン直後で、入浴者が少なく、ゆっくり入られた。

さて、

翌朝の入れ替わった女湯(露天風呂付き)は、今度は、エレベーターで上がる。

翌朝の露天風呂は、内湯から出たら、すぐに薬草湯あり 

↓ 薬草湯

一番下の「薬草湯」から超急な石段(約20段)登ると、上には、屋根付き露天風呂が二つあった。

一つは38度の湯。

もう一つは40度の湯。写真↓は早朝で周囲が暗い。が、昼間入ると、いい雰囲気の岩風呂だろう。

更衣室は

翌朝(2日目)は、湯上がりに「休憩スペース」があった。

さすが、お風呂に力が入れてあるね。四国には「大江戸温泉物語」の宿はここだけのようだ。

~「ホテルレオマの森」の湯~

泉質:単純弱放射能冷鉱泉


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテル.レオマの森(大江戸温... | トップ | レオマの森(食事) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉の維持費 (屋根裏人のワイコマです)
2023-12-11 10:10:22
泉質にもよりけりですが、信州の温泉は10年から15年で
配管から施設のリニューアルが大変なんです・・凝った
施設にするのもいいが・・維持費とリニューアルが大変
なので、私は信州の温泉旅館などの施設については極力
シンプルにさせてきました。温泉の効能や泉質に寄りけり
とはいえ10年から15年ごとのリニューアルに苦慮していた
業者を思い出します。
利用者はいつも新しく綺麗な設備を求めますからね~
返信する
そうなのですか。 (hitareri)
2023-12-11 10:37:06
ワイコマさんは、お仕事柄(現役中の)温泉設備をみると配管など設備維持・耐久性などが、どうしても気になってしまのですね!確かに・ワイコマさんまで私は気が回りませんが、階段付きの多様な露天風呂施設(レオマの湯)は維持管理が大変だろうと思いますね
私もシンプルな一つだけ浴槽で、掛け流し湯が、本当は一番好きですよ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

香川県の温泉」カテゴリの最新記事