湯めぐり四方山話

湯めぐりは 人・風物との出会い

霧島神宮

2013-01-11 | 神社・寺
霧島温泉に滞在中、折角なので「霧島神宮」に行った。



大きな鳥居をくぐって、老木が生い茂る参道を通過・・
いかにも11月中旬のいい季節
境内は、紅葉が素晴らしくて何回もカメラのシャッターを切った。




国の重要文化財の「社殿」が現れた。

朱塗りの社殿は、11月の空の下、鮮やかに厳かに建っていた。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸尾の滝 (霧島温泉) | トップ | 水俣の道の駅 「バラ園」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (wingtom)
2016-02-20 22:36:43
私も
鹿児島神宮と共に霧島神宮にもお参りしています。
私がお参りしたのは寒い冬の2月
紅葉を見ることなど出来ませんでした。

青い空に
赤いモミジが輝いて奇麗ですね。

私のブログ
鹿児島、霧島と神社が2日続かないようにと
明日は高千穂駅をUPしました。
返信する

コメントを投稿

神社・寺」カテゴリの最新記事