湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「大出館」(奥塩原元湯)   栃木県

2013-10-28 | 栃木の温泉
塩原温泉の締めは・・
塩原温泉の発生の地で一番奥にある
奥塩原元湯の「大出館」(日本秘湯を守る会 会員宿)に一泊する。

塩原温泉街を国道400号で進むと、温泉街の終わり?か両側の家も途絶えてくるあたり
そこは「上塩原」地区というが、そこから脇道の林道への入口に
「大出館」など塩原の元湯温泉の旅館3軒の案内版がある。
この看板からみても「大出館」は一番奥にある。

ここから、林道に進むと

しだいに道は狭くなり・・・

危機感を募らせる山道が続く・・


そして行き着いた駐車場らしきダート地面のちょっとした溜まり場。
そこには、なっなんと 秘湯へようこそ!!の歓迎か??
「熊に注意」  ぞっとする看板が立っている。

そこから、さらに急な坂道を下っていくと

大出館らしき建物が見えてくる。
館の横は縦長の狭い駐車場しかない・・
やや 焦る!!


大出館の建物・・・客室は地下?にあるのか?今見えているのはこの部分だけ

あとから来たオートバイのお兄さんが、慣れた様子で入って行った。
すると、ここが、玄関口か??

このオートバイのお兄さん!!
受け付けで「まっとうな温泉 東日本版」の黄色い本を差し出して
日帰り入浴願いのは判子を順調に付いてもらっている。
お~!!彼も また「まっとうな温泉」仲間か!!
急に親しみを持った日

さて、我々は今回は入浴だけでなく一泊するため
2時からのチェックインを受付で済ませた後に
やっと 宿泊部屋にたどり着けた~~

やっと一息つけた時間・・・

部屋は 落ち着く和室

窓の下からは、ずっと沢の水音が聞こえて 心地いい~。
これぞ秘湯「大出館」に着いたぞ!!
木々の隙間からは 元湯温泉の他の旅館の屋根が見える。


さて、一服したら一番気になるお風呂
有名な「墨の湯」の浴室(混浴)に行ってみる。

混浴だが、一日に2回 女性専用の時間浴タイムがある。
ちょうど午後3時から女性専用入浴タイムになっていたので
様子を見に行くと・・・
先ほど、我々がチェックイン(午後2時)した時
「まっとうな」で入ってきたあのオートバイのお兄さんが、
1時間たっぷり入っていたのか?「墨の湯」から 汗だらけの真っ赤な顔で 
タオルを肩にかけ、なんとかズボンだけは身に着けた状態で 出てきていた~。
ちゃんと女性専用時間帯を守る人なんだ・・と思った瞬間
彼は 隣の引き戸を開けて瞬間移動し これまた颯爽と入っていった~!!
「え~!!!」そこは混浴だが、男性専用湯みたいな「平家のかくれ湯」だった。
やるなあ~!! さすがは「まっとうな温泉本」の使い手だ!!
2時~3時までは、名物「墨の湯」にまず入り・・
そして3時からは時間制限のない「混浴」+他の湯 か!!


さて オートバイ兄ちゃんが上がり、女性専用時間になった「墨の湯」は、
内湯だけで、2つの泉質の違う浴槽があるとわかった。

こっちが有名な 黒い湯の花が舞う「墨の湯」の浴槽
浴室の壁がすごいことになっている・・

こっちは「硫黄泉」、これも非常に気持ちのいい湯

2種類の泉質のお湯はかけ流し状態で ぬるめの湯で入りやすい。
贅沢なお風呂タイム!!を過ごす。

まずは、名物「墨の湯」にも入り
落ち着いたところで・・

そののち、夕方までの時間で
入浴がいない時間滞を見計らって、ここの全部の風呂の写真撮影をした。

男性専用(混浴)の内湯「平家のかくれ湯」(左の浴槽)「「御所の湯」(右の浴槽)

その部屋から出た続きにある「岩の湯」(野天風呂)



女性専用のお風呂も「墨の湯(混浴)」の横にある。

「高尾の湯」(内湯)・・この壁も「墨の湯」の壁に負けていない

続きにある「子宝の湯」(野天風呂)

この 野天風呂は初日、すごく熱くて入れず 成分の濃い?たまっている部分まで見られた。
翌朝には、ほどいい温度になっていて 入れた。
温泉だから湯の温度が刻々と変わっていくのか??
端に 給湯の温度調整を間違っていたのか??不明なまま・・

「藤の湯」(貸切湯)

洗面台

ここの湯は、新しい浴室・浴槽で快適で3回も利用した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「光雲荘」塩原温泉   栃木県 | トップ | 「大出館」 NO,2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木の温泉」カテゴリの最新記事