goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

南国の楽園美しき奄美大島へ   その2

2020-02-04 00:00:45 | 旅行

       

       奄美空港から観光バスで鶏飯の食事をしてその後は黒糖焼酎工場の見学です。

       奄美大島酒造という名前でした。

                         いも~れ!とは奄美の言葉でいらっしゃいという意味だそうです

 

       

        それぞれ海に近いところにあります

       

        すごい観光バスでしょう、島バスという会社でした

        

        工場は写真を撮ってはいけないと思い遠慮しました。

        最後に試飲させてもらいました。

        私はちょっと舐めただけで後はポンカンジュースを頂きました。

        此処で買われた方がいました。

       

       やはり暖かい所なので冬の今もこんなお花が咲いていました。

       お花の名前は聞きませんでした。暖かいと言ってもこの日は風が強くみんな冬の装いでした。

       やたらとをつけて説明するバスガイドさんでした。

       実は今回の参加者が10人とあまり少ないのでびっくりでした。

         この花の名前を早速教えていただきました。

        kazuyoo60 さんありがとうございました。

         タチアワユキセンダングサだそうです

 

         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                                    

          ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 


南国の楽園美しき奄美大島へ  その1

2020-02-03 00:00:25 | 旅行

                       

                        途中でキャンセルしようかとも思いました・・・

       というのは去年の暮れは大変だったので、でも2月1日で忌明けという事で

       参加することにしました。

       それが出かける前にあんなにちゃんと予行演習もしておいたのに、そして1本早めの電車に

       代えたのにJRが人身事故で不通で7時40分くらいにならないと動かないという事。

       とにかく宝塚まで行けば何とかなるとタクシーに並んでみたもののだめでした。

       前に旅行のような雰囲気の御夫婦おられたので聞いてみると息子さんが車で

       送ってくれるというので乗せていただきました。

       タクシーを待ち高速で空港に・・・何とか荷物検査の時間には間に合いました

       金、4500円でした(笑)

       

       久しぶりの飛行機でした。あまり好きではないのです。

       

       大阪空港から1時間30分、奄美空港に着きました。

       

       さあ、いよいよ旅の始まりです~

       

       そうなのです!この海に会いたくてやってきました。

       

         時々パラパラと雨が降ります

       

       海辺の写真ばかりです

       

        鶏飯ひさ倉(郷土料理)でお昼です。

        細く刻んだ卵焼きに鶏肉の裂いたのやネギに椎茸を炊いたのをご飯に載せてそこに

        だし汁をかけていただくのです。

       

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                

        ルーシーとみーみにポチお願いします

 


お雛様も海外旅行!?

2019-10-26 00:00:08 | 旅行

       

        バレリーナEちゃんのヨーロッパ旅行にママ(娘)のお雛様も同行しました

       まあ、大変だったわね~

      場所は聞いていないけれどみんながびっくりしなかった.


 

       

        E ちゃん本当にご苦労様

 

       

       この傘の場所は何処かな?

 

      

       Eちゃん、去年より今年は少し観光が入ってよかったね。


 

      

        どこの空港なのだろう~

 

      

       可愛いヴェネチアンガラスのネックレス素敵だね。

       オリーブの石鹸はさっそく使ってるの。

       色々勉強になっただろうけれど、また来年も行けるといいわね~💛

       素敵をいっぱいありがとう

       ママのお雛様もお疲れ様でした。



      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

      ルーシーとみーみにポチお願いします


秋旅・大人旅   3日目    ⑨ハーモ美術館(諏訪湖畔)

2019-10-01 00:00:10 | 旅行

                  

                 諏訪湖畔に建つちょっと素敵な美術館で「ハーモ美術館」です。

      お義父さんが好きと言われるアンリ・ルソーの絵が9点もあるのです。

      企画展はシャガール(ポエム)展でした

      それに可愛い絵のグランマ・モーゼスの絵もありました

 

 

      

       山がありちょうど途切れて所に冬には富士山が見えるという事でした

 

      

       この日はぼつぼつの入館者でした。

 

      

       入口を入ってすぐのところです

      

      これがアンリ・ルソーの「花」でチケットになっていました。

      

      建物が凝っていてここにはグランドピアノがあり時々コンサートが催されています。

      

      半円になっているところには窓際に腰を下ろして湖を眺めてもいいのです。

 

      

       駐車場もたっぷりありました~

 

      

        これがルソーの傑作の「夢」です。 私は原田マハの楽園のカンバスで知って以来

        マハさんの本にもルソーの絵にも嵌まりました。

        この絵はニューヨークの近代美術館あります。

        これで予定はすべて終わりました。

        後は塩尻駅に行くまでに道の駅で買い物をしました。

           大人旅というのはこうした美術館巡りが多かったことからつけました。

         信州の安曇野にすっかりはまり、その後いわさきちひろの本を数冊借りて読みました。

         婿殿そして娘に御両親様本当に楽しい旅をありがとうございました。

 

         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

            ルーシーとみーみにポチお願いします


秋旅・大人旅   3日目    ⑧-2 バラクラガーデン

2019-09-30 00:00:43 | 旅行

                 

                 この方がケイ・山田さんです。

      実はこの日は蓼科にいらしてみんなで記念写真を撮ったのですが写真がうまく

      取り込めなくてネットからお借りしました≁♡

      年中色んなイベントをしています。

      お花のお手入れがほんとにすばらしかったです。

      

      

       写真はこの横で撮ったのだけれど・・・

      

       ダリアが本当に綺麗に咲いていました。

      

       この芝生があちこちにあってここもいろんなイベントに使うのかしら?

 

      

      こちらの建物はレストランという事です

      

       紐の様に長いお花、ヒモケイトウかな?

      

      オイランソウの色違いがあちこち

      

      お花がしっかり咲いていて手入れが行き届いていました~

            

     ショップがたくさんあり娘たちはお花を買っていました。センニンソウ・クレマチスです

     その辺に咲いているセンニンソウも売り物なんですよね~

              私も欲しいのがあったのですが、まさか神戸まで持って帰れない・・・・

 

      

       ルドベキア・タカオが大きな茂みの様になっていました~

 

      

       こんな見事なベンケイソウは初めてでした。

       ここは秋は秋で楽しめそうでした。

 

      

      お昼は朝が遅かったのでこちらでアフタヌーンティーしました。これは2度目の体験でした。

     お花をたくさん撮ってきましたが2回に収めました。

     この後は諏訪湖畔にあるハーモ美術館に行きます。これはお義父さんの希望でした。

      この3日間は充実の中身でした~💖


          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

          ルーシーとみーみにポチお願いします