第2弾ズッキーニの種蒔き 2025-05-30 17:23:26 | ズッキーニ 昨日はこの2種類のズッキーニを種蒔きしました。第1弾が最盛期に入っても、まだナスの花は咲いていません。ラタトゥイユにするのにナスが採れだしたらズッキーニが採れなくなるのではと思ったからですが、ナスは来月中旬から採れ始め、ズッキーニは7月いっぱいくらいまで採れそうですね。第2弾も7月いっぱいらしいので収穫量が増えるだけかもしれません。このズッキーニは何故か田舎ではあまり食べる習慣がないようです(笑)
ズッキーニの蕾 2025-04-27 14:44:02 | ズッキーニ 3月8日種蒔き、4月5日定植したズッキーニに雌花が付きました。これはブラックでしょうか?それともエメラルド?こちらも雌花が付いています。あとは雄花が一緒に咲いてくれるか心配ですね。でもまだ株の為には摘果したほうがいいのかな?
ズッキーニの定植 2025-04-05 16:27:41 | ズッキーニ 昨日の収穫です。ニンジンは全て掘りました。のらぼう菜は最盛期です。衣装ケースで育苗中の野菜は手前からキュウリ、マンズナル、ズッキーニです。傷んだ葉は強い日差しに当たったときに焼けてしまいました。さて、今朝は8本あるうちのこの4本のズッキーニを定植しました。明日の最低気温の予報は8度くらいかな?行燈が欲しいところですが、このまま育ててみましょう。今日の収穫はアスパラが3本。堆肥も追肥も寒肥も与えていないので細いですね。甘ネギを沢山いただきました。今シーズンこれが最後かな?いただいたものと言えば、この花アミガサユリ中国原産で薬用として輸入されたらしいのですが、日本では主に観賞用とされ栽培されているそうです。
夏野菜の種蒔き開始 8日 2025-03-11 16:24:34 | ズッキーニ これらの種蒔きをしました。ポットに蒔いて、衣装ケースに入れて日中は外へ。夜間は浴槽のふたの上に置いていますが、今週はずっと雨模様。発芽するには温度が足りません。早く天気になーれ。
第2弾ズッキーニの様子 2024-08-01 16:21:12 | ズッキーニ 種蒔きは忘れましたが、先月12日に定植したズッキーニ。明日にでも雌花が咲きそうです。今年はカメムシが多いと聞いていましたが、それほどでもないなと思っていたところ、大量に増えてきました。そして、これから吸われるとそこから傷んできます。今年はまともにトマトが採れていません。今朝の収穫です。真夏らしい収穫になってきました。