goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

マンズナルの発芽と冬野菜の種蒔き 

2021-08-31 11:40:03 | 白菜
28日の夕食はお友達からいただいたカマスの塩焼き。
付け合わせの野菜は左からモロヘイヤ、ポテトサラダ、オクラ、ゴーヤです。
ポテサラのキュウリ、ニンジン、玉ねぎ、じゃがいもは全て畑で採れたもの。
25日に種蒔きしたマンズナルが29日朝に発芽していました。
種蒔き直後に水を与え、その後は与えていませんでした。
すると発芽率がいいようです。
29日ブロッコリー緑麗と白菜さとぶき613とスティックセニョールの
種蒔きをしています。
緑麗とスティックセニョールは第2弾になります。
白菜さとぶき613の種がほとんど残っていなかったため、
昨年菜っ葉用に買っていた京都3号の種も蒔いてみました。


七夕キュウリの収穫

2021-08-28 18:40:51 | キュウリ
透き通るような青空。
オクラダビデの星がこんなに高くなりました。
八丈オクラの次に高いようですね。
花オクラには蜘蛛の巣が(笑)
今日の青空は日没した今まで続いていました。
七夕キュウリの様子です。
かなり葉が傷んでいますね。
艶々のカエルが葉の上にとまっています。
待望のキュウリです。
今朝は2本収穫する事が出来ました。
手前が伏見甘長唐辛子で上側が丹波黒大豆。
今朝は田んぼのヘリコプター散布があるそうなので沢山収穫しました。
あとの作物はこの畝より田んぼから離れているので大丈夫でしょう。
この畝の伏見甘長唐辛子はしばらく収穫しません。
そしてこの畝にはピーマン類を植えていました。
そのピーマン4本は全て萎えてしまっています。
この伏見甘長唐辛子も葉を落としているようです。
やっぱり病気かなー?

今日の収穫です。
今朝はモロヘイヤも沢山採っています。

切り戻した翡翠ナスに花が付きました 26日

2021-08-27 08:43:49 | ナス
9日に切り戻しした翡翠ナスがもう新しい枝が伸び
葉もワサワサになってきました。
なんと花も咲いています。
ナスの収穫は花が咲いて20日前後だから、来月15日頃には収穫できますね。
ゴーヤの葉っぱに夏野菜シーズン初めてのハスモンヨトウ虫がいました。
こちらはオクラの葉に産み付けられたハスモンヨトウの卵。
もう4桁くらいの幼虫が孵っていました。
昨日の収穫です。
二日ぶりの収穫ですが、翡翠ナスが沢山採れています。

マンズナルの種蒔き

2021-08-25 15:55:16 | 平さやいんげんマンズナル
昨日の花オクラです。
モチトウモロコシがアワノメイガの餌食になっています。
これがこんなことになるのは初めて。
四角豆が枯れています。
たぶんオカワカメの侵攻を止めた時に間違って四角豆の蔓も切ったのでしょう。
伏見甘長唐辛子が変です。
この枝はほとんどの葉が黄変して落ちています。
ピーマン斑点細菌病かも?
ホーリーバジルがワサワサになってきました。
反対側から見ると落花生が下敷きになっています。
そうです、ここは落花生の畝。
草は取ったけど、ホーリーバジルは残していました。
畑の前を通りかかった従兄がつるむらさきをくれました。
産直にいろいろおろしていて、このつるむらさきもおろしているそうです。
茹でてめんつゆとごま油で食べましたが、オカワカメ、オカノリよりも
美味しいかもしれません。
来シーズンは必ず植える予定です。
昨日の収穫です。
また三尺ささげが沢山採れるようになりました。
翡翠ナスもコンスタントに採れていますが、熟れるのが早くなり
小さくなりました。
ゴーヤとオクラは減ってきています。
今朝は第一弾のキュウリ畝にマンズナルの種を蒔いてみました。
古い種だし芽が出てくれるかな?
今日の収穫はコリンキーだけ。
これからは二日に一回の収穫で間に合いそうです。

久しぶりの掛かり釣り 23日

2021-08-24 13:59:10 | 釣り
昨日朝5時半ころの朝焼けです。
昨日はツインズ2とそのお友達でかかり釣りに行ってきました。
ぽつりぽつりと小型の鯛やヘダイが釣れていましたが、
朝、引きの潮が流れ始めた瞬間にまあまあの魚がヒット。
なかなかの抵抗を見せた奴は63cmと久しぶりに釣れた良型真鯛でした。
美味しい魚カイワリ。
40リットルのクーラー満タンです。
今回は粘って3時まで釣ったのですが、カワハギとイトヨリは全て
子供たちが釣っています。
私は真鯛とヘダイと鰺。
今回は沢山連れたので、クロダイは全てリリースしています。
久しぶりの大漁なので、5軒の家族におすそ分け。
ヘダイはその日に食べたほうが断然旨いので、
帰って刺身と塩焼きにして食べましたが、めっちゃ美味しい魚ですね。
今晩は鯛とカイワリの刺身かな?