goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

猪の頂き物とスナック753の発芽

2021-01-26 11:52:07 | スナップエンドウ
先日猪のバラ肉をいただきました。
早速切って焼いて食べてみます。
何もつけなくても美味しい。
塩コショウを付けたらもっと美味しかったです。
夕食の途中友達からlineが入りました。
ブリが釣れたので捌いてほしいと。
で持ち込まれたのが84cm6キロのブリ。
これが普通の堤防から釣れるのだからびっくりです。
〆ていなかったので、血が出て大変でした。
腹身の半分を貰っています。
24日の朝夜明けから1時間だけ子供とブリを狙ってみました。
餌にするのはカマスなのですが、カマスが釣れる場所は釣り人でいっぱいです。
そこで小鰺が釣れたのでそれを泳がせているとマトウダイがヒット。
クーラーも持ってきていなかったので、これ1匹で終了。
次の日ブリの照り焼きとこのマトウダイの刺身を食べましたが、
両方めっちゃ美味しかったです。
照り焼きには焼き鳥のたれを使ったとか!(笑)
特にツインズには大好評。
そしてマトウダイの刺身ですが、これまためっちゃ美味しい。
もしかしたら同じ白身のヒラメよりも美味しいかも。
昨日知人から「グラウンドペチカがあるからか買っておこうか?」と電話あり。
そして頼んだのがこの2キロ。
あとはとうやかアンデスレッドが欲しいな。
今月13日種蒔きしたスナップエンドウのスナック753の発芽が始まったようです。

3粒ずつ蒔いていて2本立てにする予定です。

カマスと鰺と大根

2021-01-23 17:13:21 | 大根
20日にお友達から沢山のカマスをいただきました。
2時間釣ってこれの3倍あったそうです。
三枚に開いてにんにくを塗ってカマスフライです。
味はご想像にお任せ(笑)
フキノトウも貰っていたので天ぷらで食べました。
すると昨日の朝はまた中鰺を沢山もらっています。
これはナメロウにして残ったものは酢に漬けました。
今日は大根を抜いてみたら、ここだけ間引き忘れていたようです。
1穴に3本ありました(笑)
残りは6本です。
今日の収穫です。
サンチュ、スティックセニョール、聖護院蕪、大根です。

寒耕し

2021-01-20 05:00:00 | 日記
近所の方から貰った野菜です。
白菜とキャベツが二つずつ。
サツマイモが5本入っていました。
白菜はしばらく採れないし、キャベツはまだ3個残っていますが、
毎日食べているし、サツマイモはツインズが食べたかったらしくて助かります。
18日4畝ある大根の畝を3畝片付けました。
このマルチや防草シートを剥ぐのに意外と労力使うんですよね。
白菜は収穫の際下葉を畝に放置していました。
残渣を片付けているとダイコンサルハムシ発見。
この時期耕すことで駆除できればいいのですが。
里芋畝も最後の収穫をして耕しました。
大根が3畝と一番奥は・・・何か植えていたはずですが?
今回は堆肥も石灰も入れてません。
次はナス科を予定していますが、それまで空いてしまうなー。
里芋とアーティチョークが2本あった場所。
アーティチョークは3株植えて1本しか残っていません。
ここはじゃがいもの予定。
畔に干していた藁をいただいていましたので、これを畑まで運びました。
一昨日の収穫です。
里芋、ニンジン、江都青長、紅くるりはこれで最後です。
紅化粧大根はまだ少し残っています。



今年3回目の釣りへ

2021-01-19 08:43:54 | 釣り
16日ツインズのお友達から沢山のアジと小イカを貰いました。
イカは子供が25匹ずつに分けて冷凍したそうです。
25匹×4袋 (笑)
この小イカは丸ごとグリルで焼くととても美味しいです。
早速夕食に出てきたアジフライ。
今回はガーリックを少し利かせていたのでいつもより美味しいかも。
またまた行ってきました。
そしてなんとクエが釣れました。
陸っぱりからこのサイズが釣れるのはこちらでは珍しいです。
この日の釣果は中鰺~ゼンゴとクエとカサゴ。
ゼンゴ半分とカサゴは一緒に行ったツインズのお友達へ。
釣りから帰ってすぐに鰺と前回釣ったモイカの刺身、そしてビール(笑)
一晩寝かせて昨日食べたクエの刺身。
絶品です。
ツインズのリクエストでアジの酢の物。
いやーこれも美味しかったなー(笑)

里芋赤芽の収穫 

2021-01-16 11:36:10 | 日記
14日の収穫です。
大根類の残りが少なくなってきました。
昨日は里芋を2株掘りました。
赤芽の里芋です。
まあまあの出来ですね。
他の収穫は聖護院蕪、大根、紅化粧、キャベツ、天安江芯大根、
スティックセニョール、サンチュです。
これらは近くのマダムからの要請にこたえました。
お礼にとウイスキー軽井沢をいただきました。

どこのメーカーか調べていると今は完全閉鎖された蒸留所で
世界的にも希少価値の高い幻のウイスキーであることが判明。
これはツインズが20歳になったときに飲むことにしましょう。