#オカノリ 新着一覧

オカノリの移植実験!(おバカだねぇ〜)
こんばんは。雨...曇り...雨...どっちじゃ〜!寒いし...暑くはないし...寒いし.......ず〜っと寒かったです!庭畝の一角。ここに、育苗スペースで越冬した野菜を3株移植しまし

オカノリが凍ってました!
こんばんは。今朝は、予報よりもグ〜ッと冷え込み、育苗トンネルの中は、0℃でした。(雨よけ...

未だに収穫できてます
オカノリは初めて育てたので、こんなに長く収穫出来るなんて知りませんでした............と...

三尺ささげとオクラダビデの星がなっていました
今朝は第2菜園からの見回りです。この雨でコボレダネのオカノリが一斉に発芽していました。こ...

オカノリは葉っぱなのに海苔............でした
オカノリを火で炙ってみたら本当に磯の香りがしました。不思議..........。食感も、海苔に近...

菌ちゃん野菜のオカノリが元気に育っています
オカノリは、虫が付かなくて育てやすい野菜のようです。菌ちゃん野菜のやり方と、今までのや...

サツマイモ...1回めの苗、植えました。
こんばんは。蒸し暑いですね...。汗をダラダラはないのですが、ベルト周りや、下着がびっちょ...

ちっちゃ〜!
こんばんは。蒸し暑〜い、少しベタベタになる様な、やや...不快な日でした。それに、相変わら...

種播きラッシュ
菌ちゃん野菜の土が完成しているはずなので、種播きが忙しいです。4月中に撒いておけば良か...

ズッキーニ畝の用意の続き
昨日朝ズッキーニ予定地に堆肥、鶏糞堆肥、ぼかし肥、牡蠣殻石灰を入れました。じゃがいもに...

自家採種で野草化する野菜たち
種採りをしなくても野草のように勝手に繁殖する野菜がある。シソやエゴマ、オカノリ、パセリ...