goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20100612】一休その7

2010-07-17 03:44:34 | LifeWork)再訪すべき!
割り勘8700円

食べたもの
 貝 ・しったか 500円
   ・岩がき 1200円
   ・ながらみ塩茹で 不明
しったかはすごく食べにくかった。岩がきは高いので二人でひとつ。ながらみ塩茹ではすごく美味しかったと記憶あり。

 魚 ・鯵(さしみ、たたき、なめろう)+余り部分をお願いして唐揚に 各800円
   ・まぐろの刺身 800円
本音を言うと、この唐揚が一番美味しかったんです。

 他 ・芋がらの煮物 400円

 お通し:レバー煮

飲んだもの
 生中500円×2、チューハイ320円、トマトハイ400円
 日本酒【獺蔡】1000円×2、【一文字】700円、てんせん、てこな ??

今、計算するとぜんぜん割り勘と合わないな。
まあ、終わったことだから、これで終わりっと。

 
コメント

20100618】一休その8

2010-07-17 03:27:53 | LifeWork)再訪すべき!
総額6360円

飲み物 下記は飲んだ順番 3080円
 ・生中【一番搾り】500円
 ・日本酒【天寶一(辛口吟醸):広島】700円
 ・ウーロン茶 280円
 ・チューハイ 320円
 ・ブランディー梅酒道灌ロック 500円
 ・芋焼酎【赤兎馬(せきとば)】ロック500円
 ・ウーロン茶 280円
 ※サービス:米焼酎【大石】小ロック

食べ物 2980円
 ・やきとり2本 280円
 ・つくね2本 300円
 ・鯵刺身(サービス:あまり部分の唐揚付き)500円
 ・牛スジ煮込み 600円
 ・牛レバ刺し 800円
 ※サービス:ジャガイモ煮×4、小鯵×1 
 ※お通し:ツブ貝×3

ひとりなのに、よく飲んだし、よく食べたな。
ボトルを入れないので高くつくんだろうな。まあ、しょうがないか。
コメント

主は、はしごが好きなんだな!

2010-07-17 03:13:09 | みなちゃんの独り言
時間があったので、タイトルなどの統一を図っていたら、
同じ日に何軒もはしごしている事実が判明。

もともと、新規開拓が好きで、同じところに行くのがあまり好きじゃないためかも。
現在、それでも、蒲田:万平、森下:きんちゃん家、国分:一休 の3軒は何回も行っているな。よほど、気に入ったのかな。

だいぶ、抜けているのがあるので(ほとんど過去のため、感想が定かでないが)新しいお店を紹介する気持ちで更新していこう!
ただ、情報が古いだけなら良いがつぶれているお店がある場合は…。
まあその辺は通りかかったら分かるだろうから、その都度追記でカバーしよう。そうしよう。

コメント

20100430壱】Toki

2010-07-17 02:49:46 | LifeWork)再訪すべき!
総額750円

ギネス1パイント 600円
おつまみ 150円

さーて、次はどこに行こうかな
コメント

20100709壱】八幡:鳥一

2010-07-15 21:53:32 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2570円

外から覗いたら「レバ刺し」のメニューがあーるじゃありませんか(古いか)

入る予定ではなかったが、レバ刺しに誘われて、いざ入店だー。

「飲み物は?」と聞かれているのに遮るように、「レバ刺し」500円と枝豆200円を注文しました。飲み物は、地酒何でも500円だそうで、「千寿」を注文。千寿については、特に感激はないな(笑)

レバ刺しは、思っていたより量も多く、そして美味しかったです。つけだれも最初から胡麻油が選択肢に入っていたし、これだけのものが地元で食べられるとは驚き桃の木山椒の木(これも古いか)

いつも行く蒲田の万平を回避する(美味しいんだけど遠いので)には、「鳥の唐揚げ(4ケ)」500円の味を確かめなくては!早速注文。
しかし、なかなか出て来ない。そのうち、日本酒も終わってしまったので、「マッコリー」350円を注文。

実は、日本酒をもう一杯いく予定だったが、このあとはしごするので辞めたんです(^-^)/後日考えたことだが生中にしとけばよかったと反省。

ようやく、出て来ました。正直万平のほうが美味しいのですが、万平を外せばかなり美味しいほうでした、とても満足。

ぶらりと入ったお店でしたがよかったと思います(^O^)ただ、お通しがキャベツとホタテ貝柱?佃煮で520円はちと、高いかな。
コメント

20100709弐】八幡:大漁一家

2010-07-14 22:55:59 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2830円

このお店は、去年の今ごろから気になっていたんですが…。ようやく、行けました。

とりあえず、刺盛り船1000円と岩ガキ550円、生中(モルツ樽生)500円を注文しました。

刺盛り船は、普通3種類くらいなのに8種類くらい入っていて立派でした。1種類が2切れあったので、お得だと思います(^O^)残念だったのは、海ブドウが入っていなかったことでした。

ボーッとお店の壁を見ていたら、名札に「みさこ」とある店員に突然声を掛けられました。どうやら、会員を募集しているとのこと。「いろいろ、特典もありますよ」というので、勧めに応じ、入会しました。

せっかく入会したのでのまた、行かないと入会金がもったいない(^-^)/(こうなることが分かっていてあえて、入会したんだけどね(笑))

最後に、ジャスミン茶を注文したのに、レシートを見たらジャスミンハイ380円になっていました。薄いから分からなかった(笑)
コメント

20100709参】一休その10

2010-07-12 20:58:55 | LifeWork)再訪すべき!
総額1470円

一休さんで、いきなり「ウーロン茶」を注文。この時点で、はしごがばれたか(汗)

マスターがすかさず「飲んで来たんだ」に対して「はい、新規開拓してきました」と回答

とにかく、腹がとても苦しく何も注文できない時間が続き…それでも、ようやく「山芋の千切り」を注文し、一息ついた。

さて、件の「烏天狗」ですが、今日は水割りで再挑戦です。瓶の裏ラベルを見ていたら、「今までの焼酎にはないライチの香りが衝撃的です」と書いてありました。要するに、芋焼酎であって芋焼酎じゃなかったということ?このことを女将さんに伝えたらご存知ない様子。

芋焼酎として飲まずにライチ酒だと思って飲めばいいのかも知れない。次は、またロックに戻して再挑戦だ。炭酸で割ったら、美味しいかな。これも、試してみようかしら(^O^)

今日は、「谷中生姜」が食べ放題でしたがすごく辛いのに、そのまま食べたらしばらく辛いのが取れなかったのには参りました。でも、美味しかったのでよしとしましょう(^O^)
コメント

4】純米【兵庫「?:奥播磨」】かねゑ越前屋

2010-07-08 20:56:34 |  醸造酒)純米日本酒
早速、行って購入して来ました。

奥播磨
兵庫 純米 山田錦と夢錦の掛米 精米歩合55% 酸度ほかは不明

また、土曜日に報告します。
コメント

20100702弐】一休その9

2010-07-07 20:03:13 | LifeWork)再訪すべき!
総額5300円

いつもの「一休」さんに行って来ました。焼酎×状態の主ですが、またもや勧められて飲んでみました。(といってもその方のボトルではなく(笑))

もちろん、ロックです。「あれ?飲めますね♪」

ネットで調べたら、古酒でかつ限定品らしくかなり貴重な品だったようです。(一升4200円のわりに)

日本酒も焼酎も古酒だと主の口にピッタリなのでしょうか?ただ、懐はすきま風が吹き…

今回のようにおこぼれにあずかれれば、良いのですが。なかなか、うまく行かないだろうな(泣)

7/17追記
飲み物
 ・日本酒【磯自慢:静岡】950円、【墨の江:宮城】700円、
  利き酒800円【くどき上手:山形】、【石鎚+5夏吟:忘れた】、【五橋:山口】
磯自慢は飲み口良し、墨の江は覚えていない、くどき上手はただ甘いだけ、石鎚は主好み、五橋も飲み口良し。結果、石鎚を飲めばよかったかも
と上記の芋焼酎【酔十年1995 】をロック

食べ物
 ・ホタテの刺身700円(本当はマグロの刺身が良かったが品切れのため
 ・岩がき1000円、いわしの刺身300円、
 ・山芋千切り400円、幽学メン450円

お通しはサービスだったようだ。

コメント

【開運・涼々】その2

2010-07-07 19:41:42 |  醸造酒)純米日本酒
先日購入した日本酒です。早速、土曜日に飲んでみました。

希望を伝えたこともあり、主の口にピッタリと合う旨さでした。これだけ美味しくて1365円はいいですね♪
今日は、味見だったので一合ちょっとでオシマイ。





日曜日です。
残りの三合、あまりに美味しかったので気がついたらなくなっていました。

また、あのお店に行くぞ\(^-^)/
コメント

20100625】八幡:こだわりもん一家

2010-07-02 21:43:45 | LifeWork)訪問したぜ!
割り勘5000円
地元のお店に行って来ました。メンバーは、マッサージ屋でいつも担当してくれるお二人。

彼らの終了時間の関係で開始が、25:30からでしたがこんな時間でも営業しているとは驚きです。(田舎だけど駅前だからだろう)

まずは、生ビールで乾杯。最初からいた主と男性は「プレミアムモルツ」、遅れた女性は指定しなかったので「樽生」。

オススメの「おさかな」をたらいに入れて商売してくる変わったお店でした。一瞬「ここは料亭か」と思うほどビックリ

天然の真鯛を刺身(後でこちらから言う前に頭などあったところが唐揚げや吸い物に変身)
と「どんこ」という白身の魚を焼いていただきました。

どんこという魚は聞いたことがないけど普通に美味しかったです\(^-^)/

他には、じゃこと大根のサラダや牛蒡の揚げたもの、地鶏の焼いたもの、穴子と枝豆のご飯などを食べました。

大勢だといろいろ食べられるし、たのしくて良いですね♪

飲み物は、日本酒と思ったが、サワー(二杯)を飲みました。

また、このメンバーで行けるかな(^O^)
コメント

3】純米【静岡:開運・涼々】かねゑ越前屋

2010-07-02 21:14:53 |  醸造酒)純米日本酒
<20100701>
以前からタクシーで通る度に、入って見たかったお店にようやく行けました。

かなり高価な古酒や余り聞いたことない銘柄が多いお店でした。

それでも、獺祭23%など知っている銘柄もありました。

そんなわけで人の良さそうな店主に、オススメ(辛口で重くなくさっぱりした感じが好みと伝え)を聞き、「開運・涼々」を1365円で購入。

開運・涼々
静岡 純米 山田錦100% 精米歩合55% +8 酸度 1.4だったはず
コメント

当日壱】万平

2010-07-02 20:54:00 | LifeWork)再訪すべき!
総額2060円

仕事が早く終わったので、行って来ました。

注文はいつも通りの、レバ刺し、唐揚げ、生中×2

若干レバ刺しの味が落ちた?あとはいつも通りの美味しさでとても満足\(^-^)/

入って、30分くらいですが苦しくなったので、お勘定です。

嬉しかったのは、生中一杯目が350円だったこと、しばらく振りに同僚(この店紹介して下さった方)に会えたことかな。
コメント