スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

セオノサス

2009年05月06日 | ガーデニング
セオノサス、別名:カリフォルニアライラックが咲きました。

どんどん大きくなっちゃった。
ネットで検索してみたら、けっこう大きく育つみたい。
(セオノサス/カリフォルニアライラック/イギリスで検索してみて。すごく大きく育ってきれいなイングリッシュガーデンの画像が見れるから…)
そして、気候が合わなくて枯らしてしまうって言う人が多いみたい。

青い花が好きで、多年草だしポスト脇にちょうどいいかなと思って深く考えずに植えたんだけど、そんなに大きく育つならもうちょっと場所を考えたほうが良かったかな。切り詰めてコンパクトに育てることもできそうだけど、大きく伸びる種類なら大きく育てたい\(^o^)/でも今更植え替えても、枯らしてしまいそう。

あいかわらずの放任主義のナチュラルガーデン、、いいえ、ワイルドガーデンだけど、セオノサスもうちょっと気を使ってあげないとね。

クレマチス

2009年05月05日 | ガーデニング
クレマチスが咲きました。
去年より花数も少ないし、花も小さめ。
ゲートの反対側のもう一株は枯れちゃったし、この株もそろそろ危ないのかも。
なんで日本では「5~7年くらいすると突然枯れる」のでしょうね。
気候に微妙に合わないのかな。
この株も今年で6、7年目。今年こそ、挿し木で増やしておいた方がいいかもしれない。

白根山

2009年05月03日 | おでかけ
温泉の翌日は、白根山の方を回って帰ってきました。

湯釜、きれいな青ですね。
中央の方、白くなっているのは火山活動が盛んで何か浮き上がってきているからなんですって。
雪が残っている季節に来たのは初めてです。
雪も光が当たってうっすらブルー(写真じゃまったくわからないんだけど…)。

高速道路休日割引適用でした。
でも、圏央道と関越で1600円なの。いっさいがっさい1000円にしてくれちゃえばいいのに。

今日のニュースでは、渋滞がひどいと報道されていましたが、逆方向なのでまったくひっかからずに帰ってこれました。


草津

2009年05月02日 | おでかけ
金曜日に草津温泉に行って来ました。

直前にネットで宿を予約。
金曜日泊だから、ちょっとお得!と喜んでいたら、5月1日金曜日は平日だから高速道路1000円にならないのね…
ダンナさんの会社は連休に入っているので、すっかりゴールデンウィーク気分だったのだけど。

そのかわり、宿もお得料金、道路も空いていてスムーズでした。